[過去ログ] 【design in】上部フィルター その35【japanese?】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
613: 2022/06/21(火)07:45 ID:BT2T5XSY(1) AAS
>>612
エビデンスの提出はあなたの番だよ
どれぐらいで溶けるか分からないのに、あなたはすぐに溶けると言い張ってますから
614: 2022/06/21(火)07:59 ID:p0URlKR7(1) AAS
エビデンスって条件とか数値、比較が出てくるものかと思ってた
615: 2022/06/21(火)09:50 ID:GKUDgX8Z(1) AAS
水槽は化学
学生時代に、化学なんて将来に役に立たないと言っていたあなたに、アクアリウムは無理です
616: 2022/06/21(火)16:41 ID:77BQ+ehJ(1) AAS
エアレーションによるDO増加過程に気泡径および水質が及ぼす影響の研究(2006)
外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
論文漁ってみたたけど、ブクブクの気泡内の酸素は普通に水に溶けてるね
「エアレの泡は短い時間しか水と接していないから溶けてない!」てのは、理屈はあってるが、結果は違う
実際は、視認できんサイズの微小気泡(水中滞留時間が長い)も一緒に発生してる
水面到達前に溶けきるできる限り大きなサイズの気泡 がもっともよく溶ける って結論出てる
617: 2022/06/21(火)17:20 ID:gu5GdQRE(1) AAS
ただ溶存酸素向上にはほとんど寄与してないのは確かだな
空気による曝気はの場合、純酸素添加で溶ける量の7.4倍量が必要らしい 窒素が邪魔してるってさ
618: 2022/06/21(火)18:44 ID:Jf92rRcr(1) AAS
純酸素をマイクロバブルにして水流ポンプでかき混ぜろ!!
619: 2022/06/21(火)21:28 ID:0xlJbamk(1) AAS
もしかしたら、上部直結型底面吹上式濾過から湧き上がった議論でしょうか。
上部直結型底面吹上式での金魚過密飼育を2年運用した結果、上部濾過層で十分な酸素が供給されるため、酸素供給のための追加のシステムは不要でした。
溶存酸素量キットでも確認しました。
上部濾過装置は吐出水が水面を波立たせることによって酸素が供給されると思われがちですが、上部濾過層内だけで酸素供給が成立しうることが示唆されたことが興味深い結果でした。
ただ、新規立ち上げ水槽の場合、バクテリアを育成するため、しばらくはエアレーション(撹拌)は有効だと思います。
620: 2022/06/21(火)22:01 ID:7MCNB2tj(1/2) AAS
というか上部フィルターのストレーナー部分を底面フィルターに直付けしたら
上部フィルターのメリットのひとつである物理濾過機能が十分に果たせなくなってしまうのではなかろーかと思った
621: 2022/06/21(火)22:04 ID:NoLQ5REf(1) AAS
吹上式はストレーナー側じゃなくて上部から落水する方を底面フィルターと接続するんだけど
まあやったことはないけど
622: 2022/06/21(火)22:18 ID:7MCNB2tj(2/2) AAS
ああそっち接続か
それは勘違いしていた
623(2): 2022/06/22(水)17:33 ID:0471YZCH(1) AAS
そこまで高低差がないトリプルボックスとかなら、濾過器内でたいして酸素供給されてないと思うわ、個人的には。
どうせ上で言ってる上部フィルターって、おせちみたいに重ねた高低差あるグラカスでしょう?
624: 2022/06/22(水)18:26 ID:P2P9/f1j(1) AAS
トリプルボックスって確か水位を2つ選択出来るから低い方ならそれなりに酸素供給されるんじゃないの?
知らんけど
625: 2022/06/22(水)19:53 ID:0UWa5zUa(1) AAS
ポンプからの吐水時と濾過槽からの落水時とかパイプ外に出る場面で空気巻き込んでると思うよ
シャワーパイプ沈めて外部とか使ったら水中to水中で空気混ざる場面無いだろうけど
626: 2022/06/22(水)21:02 ID:2JNxXdNM(1) AAS
普通に酸素濃度測定すれば答えがわかるのにな子供の小遣い程度の値段で買えるんだから
627(1): 2022/06/24(金)20:04 ID:v8RIi0vM(1) AAS
コトブキのトリプルボックスの左側の濾過槽、いらなくねーか?
よく見たら、メイン濾過槽(マット)通らずに、そのままスノコへと流れてるじゃん
物理ろ過最強の上部フィルタでこれはねえわ 2年使ってやっと気づいた
628: 2022/06/25(土)09:13 ID:i3AQEa6e(1) AAS
>>627
あそこには、ばくだま入れる脱窒層
629(1): 2022/06/28(火)23:07 ID:kOB96iiW(1/3) AAS
>>623
それほど深さのないデュアルクリーン450で金魚の過密飼育環境下で上部直結型吹上式運用していますが酸欠の兆候はみられません
問題は硝酸塩濃度の上昇で、結局は週1の1/3水替えを余儀なくされてます
630(1): 2022/06/28(火)23:41 ID:R2Hfwbrc(1/2) AAS
>>629
水流があれば酸欠にはならない
631: 2022/06/28(火)23:43 ID:kOB96iiW(2/3) AAS
>>623
一点修正です
デュアルクリーン450の濾過槽はドライろ過層として運用しているので酸素供給量が足りているのかもしれません
トリプルボックスでは再現できないですね
632: 2022/06/28(火)23:44 ID:kOB96iiW(3/3) AAS
>>630
そうかもしれません
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 370 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s