[過去ログ] 【design in】上部フィルター その35【japanese?】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39
(1): [age] 2021/07/25(日)03:20 ID:6C1UAwkq(1) AAS
>>34
『かさねらレール』という便利な商品があり。(※先ずは現在使用している水槽のガラスの厚さを調べ)それぞれ厚さに応じた商品あり。これを左右フレームに挟めば、フレームレス水槽でも安心して上部フィルターを置けますよ。
40: 2021/07/25(日)07:38 ID:U3Mc8XSQ(1) AAS
>>39
ポイントは落下ではなく
水が伝って漏れる事
41: 35 2021/07/25(日)23:41 ID:GWkwWB7A(2/2) AAS
枠なし水槽に重いものを乗せるのはやめたほうがいいぜよ・・・・うっ・・頭が・・・
42
(1): 2021/07/29(木)09:54 ID:Ob6nudtU(1) AAS
Amazonで全く入荷しないからヨドバシで買うわ
Amazonてアクア用品の品切れ後の再入荷遅いな
43: 2021/07/30(金)23:25 ID:1xalZu+m(1) AAS
>>34
高いけど、ぷぅ工房とかでオーダーすればフレームレス用の縁掛け上部作ってくれるよ。
44: 2021/07/31(土)00:44 ID:aLpPuHBx(1) AAS
余ってるだけのフレームレス水槽がお高いならその価値もあろうが・・・
45: 2021/07/31(土)01:48 ID:B+OlMRwR(1) AAS
>>42
意味不明な高額で再販とかあるしね
46: 2021/08/03(火)19:02 ID:x21d12od(1/2) AAS
グランデ900買ったった
サイズがやばいな90スリム水槽だとほぼ蓋代わり
47: 2021/08/03(火)19:18 ID:HGxJMHmO(1) AAS
90水槽いいなあ
48: [age] 2021/08/03(火)21:23 ID:Q/1a73pb(1) AAS
グランデカスタム600をそっくりそのまま大きくした大容量のグランデ900を作って欲しい。追加の大型ドライろ過槽の増設も多段可能なタイプで。しかし、なぜか90cm用上部フィルター3社(ニッソー・GEX・コトブキ)とも似たり寄ったりの『コンテナ多槽式』。(グラカス600に慣れると)何かコレじゃない感なんだよなぁ…求めてるモノがね。
49: 2021/08/03(火)21:33 ID:Fddh86Tj(1) AAS
現実的に多段式は無駄じゃない?
50: 2021/08/03(火)23:16 ID:omOyztWf(1) AAS
多段式は無駄が多い低効率だとグラカスは気づいてないのな
51: 2021/08/03(火)23:28 ID:89MDSHm0(1) AAS
多段は揚水高さ上げるためにポンプを強力にしないといけないし
その割に濾過槽増えないしでパフォーマンスがあまりよくない
それなら最初から濾過槽を大きくした方がいい
52: 2021/08/03(火)23:33 ID:x21d12od(2/2) AAS
効率はともかく、何事も好みがあるからな
自分でコレがイイと思えて実用に問題なかったらそれがベターなんでないの
53: 2021/08/04(水)01:21 ID:H2kPH/We(1) AAS
グラカスって1段目付けなく無くても濾過槽一番デカかった気がするが
54: 2021/08/04(水)11:02 ID:KNQsMh8k(1) AAS
飼育環境にあわせて追加出来るのがメリットでしょ。
最初から巨大に作ってたらそれこそ無駄になる場合が多いし。
55
(1): 2021/08/04(水)13:49 ID:WN7mpCnO(1) AAS
濾過材に効率よく水を触れさせると考えたら
よくある90上部の形状って効率いいんじゃない?
56: 2021/08/04(水)17:56 ID:TVHr8Krz(1) AAS
>>55
うむ
それに対してグラカスは基本垂直方向のみ
57: 2021/08/04(水)18:48 ID:+AJozmcG(1) AAS
そう考えると
レイシーもシャワーパイプで全体にやらないで
代わりにエルボ付けて落とした方が良いのかな
58: 2021/08/04(水)18:56 ID:wTV52Gs3(1) AAS
ぶっちゃけレイシーは濾過槽の大きさの割に工夫がないよね
1-
あと 944 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s