[過去ログ] 底面フィルター 58枚目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
391: (ワッチョイ df33-I1qD [114.180.41.17]) 2020/11/08(日)19:08 ID:2/++F3HB0(1/3) AAS
>>379
よく濾過の話で回転数が挙げられるけど、回転数ってぶっちゃけさほど関係なくね?と思うのはオレだけ?
回転数がおおいと洗濯機になるかそうじゃないかに関係するだけで
濾過能力に関係するのは濾材面積と流量、流量で
392: (ワッチョイ df33-I1qD [114.180.41.17]) 2020/11/08(日)19:21 ID:2/++F3HB0(2/3) AAS
>>390
同じ濾材で100濾過出来る能力があるフィルターの水槽で
水量を半分にしても倍にしても流量、流速、面積は同じだから濾過出来る能力は100のままだと思うのだが
395: (ワッチョイ df33-I1qD [114.180.41.17]) 2020/11/08(日)20:42 ID:2/++F3HB0(3/3) AAS
水流なんてどうとでもなるし、回転数なんてガバガバ指標が濾過の目安にならないよな
中にいる生体が水流が好きかそうじゃないかの指標にしかならない

2213は○○L/Hの流量やから△cmの水槽に使うと□□回転やから濾過能力がええんやで!って言う人も居たが

そんなん何回転だろうが同じだろって

それよりも水槽の水量に対しての濾材量の割合
その「濾材量、濾材面積」に対して回転数を指標にしないと
どのくらいが適正かはいつまでも答えが出ない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.172s*