[過去ログ] 硝酸塩除去スレpart.1 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
960
(1): 2021/11/04(木)18:12 ID:p+es8zV3(1/2) AAS
>>954
なんかスレが荒れた話題の最初が赤玉土1ヶ月ぐらいで捨てれば硝酸塩上昇しないとか言う話だからそれでいいんじゃないの
961
(1): 2021/11/04(木)18:26 ID:Iak80T6J(1) AAS
>>960
硝酸を吸着しなかったからみりんを使ってたわけで
それが荒れる元になったんでしょ

まあ人それぞれの環境によるから赤玉の是非は決められんけど
情報は正確にはお願いしたいね
962: 2021/11/04(木)18:36 ID:p+es8zV3(2/2) AAS
>>961
>>927にみりん使って脱窒試してたけど赤玉土入れたら硝酸塩が検出され無くなったって書いてあるだろ
ただ単に赤玉土を吸着剤として使ってるだけだろ
赤玉土は多孔質だから生物濾過も強化されたのもあるだろうけど
963: 2021/11/04(木)19:47 ID:0NDWjOIY(1) AAS
結局理論的には赤玉土は
リン酸を吸着するのもある
アンモニウムイオンを吸着
硝酸塩を吸着するのもある

これは間違いなくて、これを売り文句にしているアクア用の商品すらあるって事でいいの?
964: 2021/11/04(木)20:20 ID:GEjCXKuG(1) AAS
>>956
理論だてて否定出来ているレスあるか?否定、肯定のほとんどが感情的もしくは持論を述べているレスばかりに見える。
>>940>>950くらいじゃないの。
持論だけじゃなくて赤玉土の特性を表してくれてるのは。
965
(5): 2021/11/04(木)20:46 ID:tAYH2fuf(1/2) AAS
まあ
いちおう実験では吸着してるね

高濃度ほど吸着するけど吸着して周りの濃度が薄まると
今度は逆に硝酸塩を吐き出す特性があるけど

なお、実験だと杉の樹皮が一番硝酸塩を吸着するというw
外部リンク[pdf]:www.pref.ehime.jp
966: 2021/11/04(木)20:56 ID:yq6EWfFL(1) AAS
>>965
あなた超有能
967: 2021/11/04(木)21:26 ID:vkjpxM0g(1/2) AAS
>>965
面白いね
その論文だと吸着力はスギ樹皮が高い
破過点(これが吐き出す濃度なのかな?)は赤玉土が一番低く吐き出しにくい

この論文では硝酸体窒素の吸着については鹿沼土、赤玉土が効果的だとかかれている
目から鱗だった
濾材としてはスギ樹皮はちょっと無理がありそうだけど鹿沼土、赤玉土なら有りだな
968: 2021/11/04(木)21:28 ID:vkjpxM0g(2/2) AAS
間違え破過容量が一番高いが赤玉土だね
969
(1): 2021/11/04(木)23:20 ID:LK0jpSCt(1) AAS
なに、鹿沼土は硝酸吸着しちゃうの?
水草水槽では余計なお世話だなぁ
970: 2021/11/04(木)23:31 ID:tAYH2fuf(2/2) AAS
>>969
植物は吸着した栄養素を吸えるので
画像リンク[png]:i.imgur.com

まあ最初から吸着させた栄養系ソイル使えばいいじゃんってなるけど
971
(1): 2021/11/05(金)04:07 ID:omcLUDny(1/2) AAS
>>956
赤玉土を入れた後の結果を否定するなら否定するで全然ええんやで
否定してくれる事だって有益だしな
ただ否定するにしても根拠ややってみた結果と共に否定してくれると嬉しいわ
最初にみりんを出さなかったのは赤玉土に目をやって欲しかっただけなんやけどな
みりん入れてます!だとみんな
「なんやみりん入れてるなら、そらそうやろwはい次!」
ってなっちゃうかと思ってな
気を悪くした人が居るみたいだけど、それは誠に申し訳ない
ただ結果的に硝酸塩まで吸着する可能性を秘めてるとか>>965氏などのおかげさまで自分も知らんかった赤玉土のすごい性能を知れて良かったわ
972
(1): 2021/11/05(金)07:55 ID:tDxj4y5T(1) AAS
>>965
マジか知らんかった
園芸や農業分野だと硝酸体窒素は色んな土が吸着するのって常識だったりするんかな
アクア業界は硝酸塩は脱窒させなきゃ吸着も分解もしないからとにかく水換えってのが常識みたいに言われてるのに
973
(2): 2021/11/05(金)08:39 ID:rSsuZmpF(1) AAS
>>972
週に一回1/3換水!
アクアリウムが流行らない一番の理由
>>971
60ワイドで毎月赤玉5kg交換とそれに必要なスペース、非現実的で最初から見下してる
974
(1): 2021/11/05(金)09:04 ID:RwrXVhbt(1) AAS
>>973
その60ワイド毎月五キロとかの数字はどこから出てきたの
水槽のサイズとか水量なんて関係無くない?
もし関係するとしたら中に入っている生体のアンモニア発生量〜硝酸塩の発生量だけであって
それぞれの環境で違いが大きいのがアクアリウムなんだから、どの水槽でどんだけ出るかなんてわからないから量も交換時期も結局やってみなきゃわからないんじゃね?
975
(2): 2021/11/05(金)11:02 ID:I7lyIF7/(1/3) AAS
>>974
提案者の飼育水8Lに対し赤玉500ccから
わからないから基準示すんじゃないかアホなの?俺ならストレスフルな事に時間と濾過スペース取られるなら濾材入れて能力上げるけど
976: 2021/11/05(金)11:09 ID:I7lyIF7/(2/3) AAS
つか、その効果持続期間は無換水なんだよな記載ないけど
更にいえは赤玉500ccとサブストラット500ccで比較しなきゃ意味ねーと思うが
977: 2021/11/05(金)11:27 ID:kdPPowrJ(1) AAS
>>975
違うそうじゃなくて
どうせ基準示すなら何L水槽かどうかより中に入ってる生体の量と給餌量から基準を示すべきだと
60ワイドだろうがボトルアクアだろうが生体と給餌量が同じなら出てくるアンモニアも同じだろ?
それに対しての吸着量と交換スパンの話になるじゃないか
978
(1): 2021/11/05(金)12:04 ID:I7lyIF7/(3/3) AAS
>60ワイドだろうがボトルアクアだろうが生体と給餌量が同じなら→アホ
>アンモニアも同じだろ?→もっとアホ、濃度も影響も試薬結果も1/10
979: 2021/11/05(金)13:56 ID:SjKVWawl(1) AAS
これは流石に>>978がかしこ
1-
あと 23 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.132s*