[過去ログ] 脱窒スレ Part2[無断転載禁止](c)5ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2020/04/25(土)19:48 ID:x5S6uZX5(1) AAS
脱窒素について語りましょう

前スレ
脱窒スレ [無断転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:aquarium
2: 2020/04/25(土)22:55 ID:4KV3voZs(1) AAS
歩道で散歩されるとすごく迷惑なんだが。
犬連れてる分、やつらはスペースを取るからね。
狭い道などでは、すれ違う際に近くに寄られてすごく不快だ。
3
(2): 2020/04/26(日)12:05 ID:/WfM2sJf(1/2) AAS
(前スレから転載)

よく使われる炭素源(水素供与体)と脱窒方法。
詳細はwikiの方を見てください。

【砂糖】
水槽に砂糖を入れ、水槽内表面に生物膜を生成、膜内部で脱窒を行う。
非常に簡単で低コストですが、急激に分解されるため白濁、酸欠、硫化水素発生のリスクあり。
pHがやや上昇します。

【落ち葉】
セルロースが主成分である落ち葉を水槽内に入れる。
簡単、低コスト、低リスクですが、水が着色します。
省22
4
(1): 2020/04/26(日)12:14 ID:xWX791eb(1) AAS
脱窒ろ材のテンプレってまだ無かったっけ?
シポ…いやなんでもない
5
(1): 2020/04/26(日)12:49 ID:/WfM2sJf(2/2) AAS
コトブキの Dr.BIO Kiss を外掛けフィルター内に貼りつけて
30cmキューブ水槽で使っていたが、硝酸の低下は見られず
しかも付属の吸盤が溶けてフィルターに跡が残ってしまってガックシ

>>4
テンプレ欲しいっすね
>>3に「wikiを参照」とあるのだけど、どこだろう
6: 2020/04/26(日)13:59 ID:Nnu2G0Jz(1/2) AAS
そういうときは自分で作る
7: 2020/04/26(日)16:28 ID:2e+ioLWy(1) AAS
落ち葉は試した事があるけど、スネールとエビとネグロがやたら増えた

脱窒出来てるかどうかは分からない
8
(1): 2020/04/26(日)17:43 ID:Nnu2G0Jz(2/2) AAS
オトシンネグロとかって難しいんじゃなかったっけ?
>>5
ほら、お前もなんか作れ

【軽石系】
シーケム社マトリックスが有名
密閉式フィルターで使えるように
穴や石のサイズが調整されラボでテスト済み
アメリカだと安いが国内だとぼったくり価格
推奨量は少なすぎて倍以上必要になる
初期費用が嵩むが永久に使えるメリットがある
省3
9: 2020/04/27(月)09:11 ID:zHUDe9nk(1) AAS
脱窒すると茶ゴケ出るんだけど関連性あるの?
10: 2020/04/27(月)15:08 ID:iOu4TMmn(1) AAS
脱窒やめて茶苔が消えるなら関連性はある
うちは茶苔はでないが、渓流にはえるような苔が出る
黒ひげとかガラスにつく硬い苔苔は一切でなくなる
11: 2020/04/27(月)18:18 ID:93YbAyfu(1) AAS
みりんは転嫁しすぎると白カビみたいなふわふわしたの出るで
バランスが肝要や
12: 2020/04/28(火)06:05 ID:UObKAc/O(1) AAS
やっぱバイコム21PDいいな
足し水や水換えの度に少しだけ添加してやるとみりんの効果がてきめんになる感じ
バイコム+脱窒ろ材でみりんは少量をこまめに
このやり方が鉄板の気がする
バイコム以外にも良い嫌気バクテリアってどんなんがあるんだ?
13: 2020/04/29(水)17:51 ID:9HkHXD1+(1) AAS
脱窒で茶ゴケ??
それバイオフィルムとか活性汚泥じゃないか?
14: 2020/04/29(水)23:31 ID:OZoCks5V(1) AAS
炭素源にシャーペンの芯とかどう
15: 2020/04/30(木)07:32 ID:QbIj/IkY(1) AAS
レイアウト素材として投入してある流木じゃだめなの?
16
(1): 2020/05/03(日)09:21 ID:kGIY+Mut(1) AAS
>>8にもあるパミスを使って脱窒させてみた
あらかじめパミスにバクテリアとみりんを2日ほど染み込ませた物を底床に入れて
うちは底床ソイル+底面フィルターの10L程の水槽でパミスを1.5Lほど入れた
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
これ程の硝酸塩が数日後には
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
こうなって

今までもパミスは何度か使っているが、これ安いしとてもおすすめ
もしなかなか上手いこと硝酸塩下がらない人いたら一度試してみてほしい
17
(1): 2020/05/04(月)02:12 ID:fSBEdJNC(1) AAS
鹿沼土は浮くのだ。
パミスって具体的に何使った?
18
(1): 2020/05/04(月)04:44 ID:LhdMg76x(1) AAS
>>17
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
大江化学さんのパミス
これも最初は浮かぶのもあるけど、今回は漬け込んでる時にちゃんと中まで染み込んでる粒だけ使った
外部フィルター内とかなら浮かぼうが良いんだろうけど今回は底床に使ったから浮かぶのは避けた
19
(2): 2020/05/07(木)07:32 ID:d4X+LzLA(1) AAS
>>16
マジレスすると餌やって数日で起きる硝酸塩急減は脱窒ではなくほぼ全部「同化」
水中や底床や濾材など各所に居る色んな従属栄養細菌に水中に溶け出した餌を与えることになり
一気に増殖した奴らの細胞内の蛋白質等を作るのに大量の窒素が必要だから

まあ、餌やった以上ごくごく微量ながら脱窒全く起きてないわけでもないし
ほぼ全部同化だとしてもそれで硝酸塩除去できることは大いに意味はあるんだけど
20: 2020/05/07(木)07:56 ID:NHhLExFM(1) AAS
>>19
脱窒はバクテリアが呼吸の為に硝酸塩の酸素を利用して余った窒素を放出
同化はバクテリアが増える為に硝酸塩の窒素を利用して余った酸素を放出

こういうこと?
我々がみりんを入れて硝酸塩が減ったって喜んでいたのは実は脱窒じゃなく同化だったってことなのかな
それは好気性菌でもおこるの?
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.257s*