【シーモンキー】ブラインシュリンプ【アルテミア】 (61レス)
1-

12: [age] 2020/09/22(火)17:16 ID:o4bj0Fhb(1) AAS
   

【懐古】おまえらも子供の頃に飼ってた「シーモンキー」の衝撃的でカオスな秘密
2chスレ:news
    
13: 2020/09/23(水)08:17 ID:B7VCGzgQ(1) AAS
孵化させたブラインシュリンプを500mlのプラカップで7か月ぐらい飼ってたことある

特に飼おうと思ったわけじゃなく、メダカ稚魚餌用に孵化させてプラカップとキッチンペーパーを使って濾したら
カップの中に隙間から落ちて生きてるのがいたのでなんとなく飼い始めた
4月に孵化させて、いつの間にか次世代も産まれてたけど室温が下がってきた11月頃にやめた

世話はテキトーで、3〜4日ごとにスポイトでゴミを吸い出して減った分を足す水換えと餌やり
水草はウィローモスを入れてた
餌は人間用サプリメントの青麦若葉かクロレラ錠とエビオス錠を乳鉢で粉末にしたのをやった
飼育水はカルキ抜きした水道水に100均で買った海水の素を溶かしたやつ
水換えごとにチマチマ作るのは面倒なのでペットボトルに作りおきしてた
計量もテキトーな目分量だったけど、モスも混入したラムズも生きてたので、塩分は薄めだったかも
省2
14: 2020/10/12(月)09:37 ID:zf6VSrIr(1) AAS
>>7からほぼ1ヶ月
水槽を100ccくらいのプラカップ(焼酎が入ってたヤツ)に変えて育ててたんだけど
ついに2世代目が誕生!ホワホワ動いてて可愛ええわ〜
でも親と一緒だと食べられちゃわない?
これ以上水槽は増やしたくないし
どうしようかなあ
15
(2): 2020/10/25(日)20:34 ID:rSgzASHb(1) AAS
皆さんアルテミアの水換えってどうしてます?
光に寄ってきたところの反対側の水吸い込んで、
とりあえずひとまわり大きいケースに捨ててるんだけど、
よく見るとその中でもちっちゃいのがふやふや漂ってる
底の汚れと一緒に卵も捨てちゃってるからだと思うけど
ケースがいっぱいになるまではそのままにして、
大きく育ったのからスプーンで掬って戻すしかないかな
16
(1): 2020/10/26(月)16:34 ID:9qodQaYM(1) AAS
>>15
見た目悪くなるけど足し水だけで換水はほぼしないですね
水の汚れにかなり強いみたいなので
できるだけ成体が多いときにスポイトや茶漉しを使って移してます
17: 15 2020/10/27(火)09:46 ID:uuRZ5DNc(1) AAS
>>16
そうですか
たしかに汚れた水の中でも小さいのが普通に育ってる感じです

目立つ汚れだけ吸い取って
減った分を足す程度に留めておきます
18
(2): 2020/10/31(土)20:16 ID:Czp6KDts(1) AAS
職場のデスクに置いてニヤニヤしたくて皿状の容器からワインのワンカップ容器に移してみた
酸欠にならないか心配だったけど
大丈夫そう
気づいた時に軽く揺らして酸素を供給してる
19: 2020/10/31(土)20:29 ID:4X5ZL+V3(1) AAS
>>18
グラスいいな
見てるとニヤニヤするよね
あの何とも言えない泳ぎ方は実にかわいい
20: 2020/11/01(日)08:38 ID:ZBe3pkSx(1) AAS
おしゃれで口が広くて倒れにくいコップ探してみる
21
(1): 2020/12/02(水)19:13 ID:TntS0fTa(1) AAS
指定の塩分濃度って、海水の2倍近いんだけど、
試しに海水程度の濃さのケースも作ってみた
1ヶ月半以上経ってみたら
海水程度の方が個体数も多くて活発な感じ
これなら他のなにかと同居できそう
淡水のミナミヌマエビとかラムズホーンみたいに丈夫で小さい生体何かないかな
22
(1): 2020/12/08(火)09:05 ID:QYpaVs1q(1) AAS
>>21
海から汲んできた海水使っても良さそう
ついでにエサになるプランクトンや光合成する海藻なんかも取れるかも
(逆に食べられちゃうかもだけど)

今度海に行ってみるかな
23
(1): 2020/12/14(月)10:09 ID:8O6+MzCo(1) AAS
>>22
近くの海で海水くんで、コケ?付きの小石も拾ってきた

よくみるとちっちゃ〜い生き物がふよふよ泳いでるわ
コケの間にも動いてる生き物がいる

とりあえず100ccくらいのミニカップに海水とアルテミア数匹(後尾中の番い一組)と小石入れて
北向きの窓辺に置いて様子見
24: 2020/12/17(木)15:49 ID:ARRxTzbf(1) AAS
>>23
がまんできずに
カップを南向きの窓辺に移動
コケから酸素の泡らしきものが出てる
昼と夜の温度差が10度以上(18度〜6度)あって大丈夫かと思ったけど、
今のところ大丈夫そう
アルテミアはコケの周りに集まってなんか食べてるみたい
25: 2020/12/27(日)00:13 ID:19AFnK/u(1/2) AAS
小石に付いているの
コケだけと思ったら
ポリプみたいなものが混じっていた
アルテミアが数匹細っそ〜い糸のようなものに絡め取られている

これはもしかして大事に育てたら
クラゲにならないかな
26
(1): 2020/12/27(日)01:53 ID:SMHCeIGl(1) AAS
あーそれポニョっとしてない?
27: 2020/12/27(日)08:15 ID:19AFnK/u(2/2) AAS
>>26
よく観察してみたけど、
本体はよくわからなかったです
極細の糸が石のあちこちから出てるのと、
よく見たらコップの底にも糸が出てるところがあります
28: 2021/03/21(日)17:07 ID:K1IDNSwl(1) AAS
イージーブライン、ライトユースにはええやん。
29: 2021/03/22(月)16:01 ID:GdaGLKpR(1) AAS
随分前にインスタで体量の殻を磁石で取り除いてるの観たときは殻にそういう性質を持たせる加工してるのかと思ってたけど、製品として出るまで事例報告が無かったのは簡単に磁性付けれるって訳では無いんだろうね
30: 2021/05/02(日)23:53 ID:vY54xDP9(1) AAS
>>18のワンカップ容器
日の当たらない窓際に置いといたの今まで忘れてたわ〜
半年間放置してしまって
水は半分に減って、全体に緑色になって
モヤモヤの沈殿物が沈んでて
アルテミアは…

めっちゃ大きく元気
動きも活発でモヤモヤの中に飛び込んで
交尾も盛んに

丈夫で扱いも楽で面白いね
31: 2021/05/03(月)14:23 ID:4Yk9pV2R(1) AAS
一度定着すれば環境悪化に強いね
卵も食塩水でも孵化するし
やっぱり幼体から成体になるまでが山なのかな
1-
あと 30 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.327s*