[過去ログ] 水草総合スレッド78株目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
698
(3): (ワッチョイ d2e3-ThTO [27.95.168.225]) 2020/03/24(火)09:27 ID:oidwN0zw0(3/3) AAS
>>697
カチオンはカルシウムイオンとかマグネシウムイオンを水素イオンやナトリウムイオンに交換するのでGH下がる。
でも水素イオンもナトリウムイオンもTDS計に反応するのでTDS下がらない。
アニオンあると水素イオンが水酸化イオンと結合して水(H2O)になるのでTDS下がる。
699: (ササクッテロル Sp67-Q/Ih [126.233.242.12]) 2020/03/24(火)10:34 ID:vBnJrKNDp(3/3) AAS
>>698
そゆことなのですね
そのGHが下がるだけで軟水化になっているって事で良いのですかね?
701: (スプッッ Sdf2-slr3 [49.98.9.96]) 2020/03/24(火)11:37 ID:X2/3LAO7d(3/3) AAS
>>698
なるほど
わかりやすい説明ありがとう
703: (ブーイモ MM4e-e8t4 [163.49.200.98]) 2020/03/24(火)19:17 ID:X5BZ9hVJM(1/2) AAS
>>698
微妙に違う
カチオンにもH+型とNa+型があり、MgやCaと交換した時に放出されるイオンが違う
前者ならH+が放出され、アニオンから放出されたOH-と結合してH2OになりTDSが下がる
Na+型だとMgやCaは下がるけど代わりにNa+が放出されて薄い塩水になる
ADAのやつ、風呂用軟水器なんかの、塩水で再生できるイオン効果樹脂はNa型
濃い塩水に浸けて逆変換する訳ね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.502s*