[過去ログ]
∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人97匹目 (1002レス)
∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人97匹目 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1529224074/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
127: pH7.74 (ワッチョイ 61bd-ntJH) [] 2018/06/30(土) 03:16:56 ID:SkqH7Th00 みなさん、夏の水温対策ってどうしてますか? 今クーラーなしだと、水温29度くらいまで上がっていて、真夏はもっと上がってしまうのではないかと心配しています。何度くらいまでなら大丈夫なんでしょうか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1529224074/127
128: pH7.74 (ワッチョイ 3d33-2GtF) [] 2018/06/30(土) 03:38:05 ID:XVlFRWsp0 32度までかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1529224074/128
129: pH7.74 (ワッチョイ 42bd-VCRa) [] 2018/06/30(土) 04:37:12 ID:YWLtjoD/0 スレチかもだけど、ベタ飼ってるからいいかな メタルラックにゴムマット敷いて水槽乗せてるけど危険? 重さは10kgくらいだと思う マリーナのSサイズ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1529224074/129
130: pH7.74 (スフッ Sd22-k7OW) [sage] 2018/06/30(土) 06:34:07 ID:LZCrPa+gd >>127 30℃前後なら大丈夫 ある程度水槽あるなら総合的に飼い主も快適なエアコン付けっ放しを推したい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1529224074/130
131: pH7.74 (ワッチョイ 2981-vEx2) [sage] 2018/06/30(土) 07:16:58 ID:Df4TRzj60 前にひごペットの店員が ベタに26度は低すぎる、30度くらいが快適と言ってたけどどうなんだろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1529224074/131
132: pH7.74 (ワッチョイ 02bd-Cfdn) [] 2018/06/30(土) 08:20:21 ID:HCz+875S0 初めてファンシー飼ったけど、本当にすぐ色変わりますね。 http://i.imgur.com/BbKs8qr.jpg http://i.imgur.com/Z71JQAC.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1529224074/132
133: pH7.74 (スプッッ Sd22-So83) [sage] 2018/06/30(土) 08:24:39 ID:UYYjPuudd あらカッコいい、ベタは不思議な魅力がありますな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1529224074/133
134: pH7.74 (オイコラミネオ MM16-2GtF) [] 2018/06/30(土) 08:49:02 ID:xnzVsCaoM うちももうエアコン付けっ放しにしてる。 仕事で家にいない間はどれくらいまで上がってるのかわからんし… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1529224074/134
135: pH7.74 (ワッチョイ 1105-avjS) [sage] 2018/06/30(土) 09:12:12 ID:SOUtAGBL0 都内一軒家で1階北向きの部屋に置いてても一昨日の午後から29度より下がらない 今日はすでに30.1度 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1529224074/135
136: pH7.74 (ワッチョイ 7e5d-5/xb) [sage] 2018/06/30(土) 09:47:35 ID:D/hj4FyP0 >>129 俺はメタルラック段ボールマットって感じで段ボール挟んでる sssp://o.8ch.net/16whi.png http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1529224074/136
137: pH7.74 (ワッチョイ 9248-u3N5) [sage] 2018/06/30(土) 10:02:17 ID:oqr+ySQ+0 去年の秋からベタ飼育始めて初めての夏です比較的水温高くても大丈夫みたいだけどファンで凌げるか半信半疑 最悪はクーラーある部屋に引っ越しやな小型水槽単独だからなんとかなるだろ… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1529224074/137
138: pH7.74 (ワッチョイ 02bd-Cfdn) [sage] 2018/06/30(土) 10:02:19 ID:HCz+875S0 昨年は10L水槽でファン有りでも32度〜33度になったこともありましたが、大丈夫でした。 今年は既にかなり暑いからちょっと心配です。 一人暮らしだったらエアコンつけっぱにしたんだけどなぁ〜。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1529224074/138
139: pH7.74 (スップ Sd22-LJSr) [sage] 2018/06/30(土) 10:25:48 ID:/oI69RW0d 激しく上下に泳いでて覗いてみたら●してくれた 体小さいくせにBB彈サイズ ベタにもウンコハイってあるのなー http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1529224074/139
140: pH7.74 (スププ Sd22-9yPC) [sage] 2018/06/30(土) 12:42:21 ID:HcnZaG0Jd >>121 サンガツ とりあえず買いに行ってくるわ エイトコアミニちょろちょろ気泡出る程度の激弱で使ってるけどあんま効果なさげだし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1529224074/140
141: pH7.74 (スップ Sd82-6c/E) [sage] 2018/06/30(土) 16:51:29 ID:YuiujZJkd ここ質問大丈夫かな? うちのクラウン1歳半くらいなんだが、昨日までピンピンしてたのが今朝から急にダウンしてしまって床で動かなくなった 少しお腹張ってて体表には異常なし 60スリム外部使用でコリ、ランプと混泳なんだけどこちらも異常なし 高水温が原因かと思ってとりあえずクーラーつけっぱで、負担減らすためフィルターの流量絞って仕事出て来たんだが、持ち直せるだろうか 考えられる原因とか出来る事があれば知恵を貸してほしい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1529224074/141
142: pH7.74 (ブーイモ MMf6-K9m7) [sage] 2018/06/30(土) 19:31:15 ID:8qr/tO13M >>141 普通に寿命じゃないだろうか 可能だったら別の水槽に移して水深浅めにしてあげると多少はもつかも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1529224074/142
143: pH7.74 (オイコラミネオ MM16-2GtF) [] 2018/06/30(土) 19:38:20 ID:xnzVsCaoM >>141 ワイも寿命じゃないかと思う 知り合いのとこの子は底から動かなくなってご飯の時だけ浮いてくる生活で3ヶ月くらいもってご臨終したらしいから…そこが浅い水槽に移してあげたらご飯は楽かも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1529224074/143
144: pH7.74 (オイコラミネオ MM16-2GtF) [] 2018/06/30(土) 19:40:49 ID:xnzVsCaoM >>139 うちのもまさに今うんこしてそのうんこが沈んでいくのをじっと見ててワロタw可愛いやつ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1529224074/144
145: pH7.74 (アウアウウー Sa85-1R0u) [sage] 2018/06/30(土) 19:50:09 ID:UfO3Bf2qa ベタ久々に手を染め中・・ 以前ヤフオクに出してたさかなオヤジのブログが2015年から止まってるじゃないか どうしたんだ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1529224074/145
146: pH7.74 (ワッチョイ 42ae-QFRj) [sage] 2018/06/30(土) 20:31:08 ID:2S7RC6XZ0 1歳半なら全然寿命だろうね 病気になりやすい魚だし立派に育てたと思うよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1529224074/146
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 856 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.178s*