[過去ログ] 【サブナード】アクアフォレストpart3【ソラマチ】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13
(3): 2017/09/02(土)07:10 ID:NO/T9K6c(1) AAS
>>1
クオリティ高いか?
そんな魚も居るかも知れんが、低いのも沢山居る
トリメンしてないし
そもそも差が無い魚ばかり扱ってる時点で・・・

単にクオリティという幻想を売ってるだけの販売戦略
潰れないってことは、そんなのに騙される奴が多いということ

それより店員の入れ替わりが激しい
古いのは個性の強いのばかりだし(我も強い)
仕入れ担当は支離滅裂
省1
14
(5): 2017/09/05(火)06:53 ID:im/8jWZo(1) AAS
値段は高いくせに態度の悪い店員が居る
やっぱアクアってマトモな人間の趣味じゃないな
水草レイアウトに執着するとか、異常性の結果だし
15
(2): 2017/09/05(火)22:38 ID:RwLu6EeU(1) AAS
>>13
水草は種類も多いし状態いいと思うけど
魚も状態はいいし、最近はマニアックなのも入ってるぞ
小型魚だけどね

アクアフォレスト叩く人って大抵大型魚とか古代魚とかそもそも扱ってない魚飼ってる人のイメージ
16
(4): 2017/09/06(水)20:02 ID:KmKPbIAO(1) AAS
>>15
水草担当の人かな?もっと値下げ努力してよ
店員多過ぎ。減らせば値段下げられるよ
参加費ボッタクリの寺子屋も必要ないね
実際、辞めて独立した人はタダで実演やってたし

金魚じゃあるまいし、差が無い小型魚にクオリティーって笑い話かよ
17
(3): 2017/09/06(水)20:31 ID:CBXC6e0l(1) AAS
>>16
出た、すぐに店員認定するアンチ

確かに値段は高めだけど、都内であれだけの種類の水草置いてるところ他にないぞ
状態もいいし
枯れかけの草買ってダメにするなら高めでも状態良いの買いたい
あの品質を維持するにはあの人数が必要なんだろ

小型魚に差がない笑
見る目がない可哀想な人なんだね
珍カラ、ピグミーサンフィッシュ、スカーレットジェム、アクセルロッディ・ブルー、ハナビetc
小型魚でもこだわりたい種類はいくらでもいるだろ
省3
18
(3): 2017/09/07(木)07:05 ID:mDMFlorj(1) AAS
>>17
ちょっと待った
見解の相違があるね。ただ誹謗中傷は止そう
経済は需給関係だから、いくら出そうが欲しい人の勝手
一方で商品を安く買おうとするのは合理的な考え方
経済学には一物一価の法則というのがって
それから考えるとここの価格はかけ離れている
その理由を個人的には消費者の無知によると仮説している
一つ、例えばネオンに差はないよね。そんな魚扱ってるし
そうではない魚も確かに居る。だから一律に「クオリティ」と
省1
19: 2017/09/07(木)08:50 ID:WtZI73Iv(1) AAS
>>18
話が変わってしまうけど、ネオンにも差はあるよ
質の悪いお店で買うとポロポロ死ぬ

あとは場所代だろうね
新宿のあの場所、家賃も高いだろ
会社帰りに寄れるし値段を気にしない人が買うんだろ
20
(2): 2017/09/08(金)12:47 ID:LMwrSdoH(1) AAS
使い分ければいいじゃないか
差がないものは安い店
こだわりたいものは高い店
21
(1): 2017/09/10(日)09:40 ID:FGUF30l3(1/3) AAS
9/9のブログの写真の水草って、これなに?

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
22
(1): 2017/09/10(日)12:36 ID:lXHb0nFc(1) AAS
>>21
パンタナルレッドピンネイトだね
23
(3): 2017/09/10(日)13:05 ID:FGUF30l3(2/3) AAS
>>22
さんきゅ。
すげー気に入っちゃった!
24
(4): 2017/09/10(日)15:41 ID:99/wd7Zj(1) AAS
>>23
写真のは水中化の途中だから、完全に水中化するとちょっと違った見た目になるよ
25: 2017/09/10(日)15:54 ID:FGUF30l3(3/3) AAS
>>24
うん。オランダプラントみたいな感じよね。
26: 2017/09/11(月)01:32 ID:FIsDSDkA(1) AAS
それ成長速度が尋常じゃなくて、トリミングが週一じゃ追いつかなくなり心折れて撤去した記憶ある。
27
(2): 2017/09/11(月)07:54 ID:5y0i6t9S(1) AAS
>>20
もちろん普通はそうする
しかしここは社員が書いてるからね
どうしても贔屓する書き込みになる

何年も利用してるけど、他と変わらんよ
値段が高い分、むしろ損かもね
あと正直なところ、騙す店員さん居るし
無駄な金払って、いい勉強になったと思ってる
28
(2): 2017/09/11(月)09:24 ID:cdtCZ31i(1) AAS
>>27
騙すについてkwsk
無知ゆえの間違った情報じゃなくて?
若い店員さん多いし
29: 2017/09/11(月)23:06 ID:8oiaatUf(1) AAS
ソラマチのサーロインステーキは無事回収されたかな?
30
(1): 2017/09/12(火)19:19 ID:9ZCjuVYu(1) AAS
>>28
お前なんで傷ついてんの?

若い店員じゃなくて、お前ら古い連中のことだよ
自覚しろとは言わんが、多少熱帯魚のこと知ってても何の自慢にもならんぞ
むしろ逆なのにマニアの連中はどうしようもないな
31
(4): 2017/09/12(火)20:11 ID:BcFqe3bj(1) AAS
>>30

ごめん、ちょっと意味がわからない
具体的にどう騙されたのか知りたいだけなんだけど

古い人もうほとんどいなくない?
32
(6): 2017/09/12(火)20:57 ID:KaRB33t5(1) AAS
騙す騙さないだと、フォレストの人はしらんが昔の人というかある程度年取った人の一部って自分の知識が絶対で、それが間違ってたとしても
認めようとしない人が多いからな
1-
あと 970 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s