[過去ログ] 【海水】LED照明を語ろう【専用】No3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
65
(4): 2017/06/28(水)15:23 ID:opAzfqYg(4/6) AAS
>>64
ほうほう・・・そうなのか・・・

ならさ。
新品を「これは中古です!でも保証は私が代わりにします!」ってことで売ってんじゃね?

PSEマーク無しの商品ですって告知して売ってたんだろ?
66
(4): [age] 2017/06/28(水)15:31 ID:ofLsfgd4(1/5) AAS
>>65
いや、PSE無しとは告知してないし、後出しで今のは平気ですって言ってるけどやっぱり付いてないんだよ
後出しで出てきた書類もまるで別の書類だし
67
(3): 2017/06/28(水)15:38 ID:v11vTDPg(1) AAS
>>65
保証すらしてくれないらしいけどw

そして俺盛大に勘違いしてたんだけど、ジュ○ってもう一つのアクアメーカーと混同してたわ。純子の方は企業と呼べるのかこれ…。
個人が代理店名乗って輸入代行してるって思えば、今までの対応は理解できるわ。まぁ、駄目なもんは駄目だろうけど…。
68
(3): 2017/06/28(水)15:45 ID:opAzfqYg(5/6) AAS
>>66 
よし!おっちゃんがその書類を確認したろ
URL貼りんしゃい
69
(4): 2017/06/28(水)15:57 ID:opAzfqYg(6/6) AAS
>>66
もしかしてこれなんじゃね?

完成製品を輸入してPSEを付けて販売したい場合(簡単パターン)
もし、その製品がACアダプタで動作する製品だったら話はとっても簡単になります。
この場合は、製品に使用できるPSE対応のアダプタをみつけて、ACアダプタだけをすげかえて販売すれば、
販売する会社は申請もなにも一切する必要はなくなります。
つまり、PSEマークはACアダプタについているので、販売会社は100Vに関係ない部分のみとなります。
70
(2): [age] 2017/06/28(水)18:14 ID:ofLsfgd4(2/5) AAS
>>68
外部リンク:juncorporation.jp
ここの小粋なシステムLEDライトって記事、PSE取ってますかって話でガヤガヤしてるのにPSE関連資料じゃないのあげてる
>>69
アダプターにもついてないらしいんすよ、まぁそれ言ったらうちのhydraも付いてないけどね!
71
(2): 2017/06/28(水)19:48 ID:/8bVFsbp(1) AAS
>>67
フォレストとアクアフォレスト間違えるようなもんかwww
有限会社JUNはいいメーカーだよな
プラチナソイルとマスターソイルにはお世話になってる
72
(2): 2017/06/28(水)20:03 ID:R+IUfNhv(1/3) AAS
>>70
ふむふむ・・・つまり。事業届出書じゃなくて適合性証明書をうpしろってことか!
経済産業省 電気用品安全法
外部リンク[html]:www.meti.go.jp

アマゾンに同じ物売っとるね。たしかにACアダプタにPSEマーク付いてない
中華製品っぽいな
外部リンク:www.amazon.com

普通に逮捕されてるwww
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
特定電気用品の安全性を示すPSEマークのない携帯電話の充電器を売ったとして、
省3
73
(1): 2017/06/28(水)20:14 ID:R+IUfNhv(2/3) AAS
経済産業省のサイトですげえ詳しい資料見つけたったwww
君らもこれ見たらLED照明の輸入販売できるかもwww

外部リンク[pdf]:www.meti.go.jp
→「エル・イー・ディー・ランプ」等は、「電気用品」として政令指定されました(平成
23年7月6日政令第213号。平成24年7月1日施行)。

だからLEDは適合性証明書が必要やな
74
(2): 2017/06/28(水)20:31 ID:R+IUfNhv(3/3) AAS
自主検査も必要なのかよ!
PSEマークの付いてない製品を輸入して売るのは大変なんだなぁ・・・
75
(2): [age] 2017/06/28(水)20:32 ID:ofLsfgd4(3/5) AAS
>>74
まぁ商売ってのは大変なものよ
76
(1): 2017/06/28(水)20:50 ID:pzI6BUcn(1) AAS
>>71
そうそう。エリーライト気に入って使ってたから何でこんな事になっちゃってるんだろって思ってたw
77
(1): [age] 2017/06/28(水)20:59 ID:ofLsfgd4(4/5) AAS
>>72
今回問題になってるのはそれじゃなくて、pixieってやつなんよ
最新型のマスターキットは7万以上する。海外だと調べた感じ2万で本体が手に入るのかな?情報が少ないからよくわからないんだよね
78
(5): 2017/06/28(水)21:03 ID:Q7fY7keS(1/2) AAS
Aliexpressで売ってる180wのLED買ったわ
日本のコンセントだと消費電力何%くらい落ちるんかな
79
(2): [age] 2017/06/28(水)21:09 ID:ofLsfgd4(5/5) AAS
>>78
なんてやつ?
80
(5): 2017/06/28(水)21:18 ID:Q7fY7keS(2/2) AAS
>>79
これ
外部リンク:imepic.jp
81
(3): 2017/06/28(水)23:57 ID:s9Bxho+g(2/2) AAS
>>74
電化製品って家が燃える可能性もあるから自業自得じゃ済まないんだよ
82
(2): 2017/06/29(木)00:24 ID:Z3ZOdzPW(1) AAS
>>80
これUVは入ってない?
83
(1): [age] 2017/06/29(木)02:36 ID:+adjkJpf(1) AAS
>>80
これか、読む限り日本で使っても普通に消費電力は180Wなんでね?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
84
(5): 2017/06/29(木)02:50 ID:6Z6hiQf/(1) AAS
めちゃくちゃあやしい商品だなしかし
1-
あと 918 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.124s*