[過去ログ] 【ミニリウム】小型水槽スレッド10【小さな世界】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
168
(1): 2017/12/20(水)23:39 ID:oOHzJeCb(1) AAS
20キューブでカクレクマノミ飼いたいんだけど、1匹より2匹でやる方が成長抑えられるのかなぁ
169: [age] 2017/12/21(木)01:58 ID:bGKzkrDb(1) AAS
>>168
20キューブに2匹はいろいろ厳しいと思うぞ
170
(1): 2017/12/21(木)20:44 ID:ufy0dtia(1) AAS
クマノミ入れてるボトルがボトルだけ欲しい。
171: 2017/12/27(水)10:02 ID:ocCqUGEj(1) AAS
>>20
それわかる おれ水も入れてないwまだ段ボールに入ったままで開封してない かれこれ半年
172: 2017/12/27(水)12:25 ID:PXS8INE7(1) AAS
>>170
あの駄菓子屋のスルメが入ってそうなベコベコの容器?
173: 2017/12/27(水)12:26 ID:kKSeBDN6(1) AAS
梅酒の容器でやろうZE
174: 2017/12/27(水)12:39 ID:8R496fQr(1) AAS
小型水槽を生体メインで維持するのそこそこハードル高い気がする
水草モサモサ生体はエビと小型カラシン3匹くらいが今のところ手かからなくて楽ちん
175
(2): 2017/12/27(水)23:26 ID:/ZqrrPeN(1) AAS
小型水槽でエビの長期維持も地味に難しくね?
今まで最長2年もったけどオスしかいなくなって実質崩壊したよ

本水槽からメス追加したけど小型水槽単体じゃ難しすぎる
176: 2017/12/28(木)08:19 ID:htMcz/0g(1) AAS
>>175
エビの寿命はそれくらいだから普通
小型水槽で繁殖させようとか虐待だな
177: 2017/12/28(木)11:38 ID:4cLCH3ly(1) AAS
そんなこと言いだしたら、自然から無理やり攫ってきて水槽に閉じ込めてる時点で
アクアリウム全てが虐待なわけで

小型水槽でも半年に一回は抱卵して稚エビ生まれるぞ
おそらくオスが追い回した結果メスが弱って減っていくんだろうな
178: 2017/12/28(木)15:13 ID:2cpSLcLp(1) AAS
小型水槽スレに虐待連呼厨とかギャグか?
179: 2018/01/07(日)02:05 ID:np34qVik(1) AAS
4.5Lでエビが100匹以上には増えたけど、虐待だったの?
まだ、抱卵個体が2・3匹いるから代替わり出来そうだけど。
180: 2018/01/10(水)23:00 ID:o9cVQpIA(1) AAS
>>175
オスだけ適度に間引いていくとどのくらいまで増えるのか興味あるな
181
(1): 2018/01/30(火)08:37 ID:99R14OFc(1) AAS
20cmキューブだけど、水換え頻度と水換えの量はどの程度が適切なのか未だにわからん

岩組み水草なし
ベタ1
オトシン1
クーリーローチ1
AT-20リングろ材

の水槽で週1回1L点滴で水換えしてたが、半年でコケコケになる。
水換え量を週2回にすると水質が変わるのかベタが落ちること2回目。。

皆はどの程度?
182: pH2.24 2018/01/30(火)23:45 ID:xxKUnOSb(1) AAS
20cmキューブで7か月間水換えしていないけど超余裕。

・ 底床なし、濾過なし、温調なし、
・ カワゴケもさもさ
・ もやもやの藻が大発生
・ 水は湧水を汲んできたもの
・ メダカ成魚30匹くらい

水質はテトラテスト6in1試験紙ですべて正常値。
水は透明無臭。
メダカたちは藻を食べているようで餌は夏に週一回程度でも痩せも死にもせず今も元気いっぱい。
糞は天然のバクテリアから分解されているようで堆積しない。
省1
183: 2018/02/01(木)14:37 ID:q71MxLZq(1) AAS
>>181

メダカ3
アカヒレ1
オトシン1
ヤマト2

水草
アナカリス
ハイグロロザエ
ミクロソリウム

調温なし
省3
184
(1): pH2.24 2018/02/01(木)22:25 ID:20mSk7FO(1) AAS
コケを防ぐための水換えなんて追い付かないよ、焼け石に水。
コケる原因から解決しないと。

A.極めれば餌の投入が原因なんだから無給餌で行けるようにすればコケない。
B.毎回投入する餌の養分を吸収しきってしまうほどの大量の水草を入れる。
C.水草をあまり入れないなら、餌を投入しなければならない動物の数を減らす。
185: 2018/02/02(金)22:08 ID:bTsD/ELX(1) AAS
>>184
A→それでもコケる水槽はコケる
B→水草も呼吸するから夜に生体が死ぬ場合がある、というか手入れサボってやっちまったことある
C→水草水槽でもコケるのにすでにコケやすい環境なら焼け石に水の場合もある

どれか一個に拘らず総合的に試せばいいじゃん
底砂の種類変えたり置き場所変えたり遮光したり水草とか餌の種類や量を変えたりな
186: 2018/02/11(日)01:45 ID:nw384gt5(1) AAS
ダイソーの500円水槽でメダカ7匹とザリガニ飼ってる
187: 2018/02/14(水)22:01 ID:JbCWpYDj(1) AAS
BEアイコン:8toushinnomonar32.gif
この俺のセンスの塊の超小型水槽を見よ!!

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

スペック
小さいプラケース
ダイソーのらくらくソイル
ダイソーの流木
ウィローモス
ミクロソリウムナローリーフ
省8
1-
あと 815 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s