[過去ログ] 【頑固なコケ】 苔対策研究室 【嫌い】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
731: 2009/10/20(火)23:47 ID:K+FPWD3K(1) AAS
感覚がズレすぎててなんとも…
酢に浸したらたぶんアヌビアスナナでも枯れる
732: 2009/10/21(水)00:25 ID:YOUuHt7C(1) AAS
ごく短時間のほうがいいよ、コケ全部とろうと思って1分ぐらいつけてから3回洗ったけど、若干枯れた・・・。
733: 2009/10/21(水)00:45 ID:2ABQAIm1(1) AAS
水半分かえますた(´・ω・`)
まぁ草も魚も死なないでしょう
また報告しますえ
734: 2009/10/21(水)01:39 ID:ukg3rbln(1) AAS
草は死ぬから安心しろ
735
(1): 2009/10/21(水)17:48 ID:MyuUypf6(1/2) AAS
肥料投入したことがなくてカリ不足でバランス崩してコケってる水槽にイニ棒とかでカリ追加するのって有効?
それとも水草が負けちゃってコケがさらに勢いづくだけかな
736
(1): 2009/10/21(水)19:09 ID:rWbwHamw(1) AAS
>>735
カリ不足はどうしてわかるんだい?
コケが出たらまずは水換え。
737: 2009/10/21(水)19:56 ID:sX0RLgWd(1) AAS
換水してイニ棒突っ込めば良いじゃん
738: 2009/10/21(水)20:15 ID:MyuUypf6(2/2) AAS
>>736
ガラスにつく緑のフサフサこけがひどくて水草も調子落としてたからリンサンと窒素が吸収しきれてないんだと思って・・・
肥料はまったく添加したことなかったんだけどここまで水草が調子落として緑コケだらけになったのは初めてでカリ添加を思いついた
水換えも頑張ってるんだけどな・・・
739: 2009/10/21(水)20:38 ID:PXyEjigA(1) AAS
緑のフサフサが酷いときは光量ダウンが一番効果あるような
まぁ今の環境がどんな感じかにもよるけど
740: 2009/10/24(土)02:51 ID:ZrNCebEm(1) AAS
酢に水草つけてものですが水草全然枯れないよ?釣りだったのか・・
741: 2009/10/24(土)03:14 ID:vDY+RAqK(1) AAS
カボンバは枯れた。アマゾンソードは大丈夫だった。当然、種類による。
742: 2009/10/24(土)04:03 ID:ktKJDU9D(1) AAS
藍藻はブラックモーリーいれたら綺麗にしてくれたなぁ
743: 2009/10/24(土)04:24 ID:pX4ni5L9(1) AAS
カマツカ入れたら底床部分のガラス面の藍藻出なくなったなぁ
耕運機みたいな奴だから底床の勾配がガタガタになるけどねw
744
(1): 2009/10/24(土)09:40 ID:+WPqzn58(1) AAS
とうとうコケが発生してしまった。小さな緑のコケが点々と・・

こういう苔には石巻なのかね
745: あばばば 2009/10/24(土)12:10 ID:e+6GzuPi(1) AAS
>>744
フネアマガイの方がいいんじゃない?
746: 2009/10/25(日)18:59 ID:WZx7Z83K(1) AAS
酢にテネルスの葉っぱだけつけたら溶けた
でも新芽再生
テネルスつええ
747: 2009/10/26(月)23:56 ID:xqvtgCOk(1) AAS
苔のでない水槽環境なんて不可能なんではなかろうかという気になってきた。
どーすりゃいいんだよぅ。
748
(1): 2009/10/26(月)23:57 ID:e+nn1q6Y(1) AAS
コケを餌とする生体を投入すればいい。
749
(1): 2009/10/27(火)00:51 ID:rK/H+G5J(1/2) AAS
>>748
ヤマトヌマエビ、オトシンクルス、石巻貝入れてるンだけどなぁ。
ナナの斑点状苔がひどい。石巻が食べるらしいんだけど、壁ばっかり
這って、食べて欲しいところを食べてくれん。。。
ちなみに壁は見た目には全く苔は生えていないんだ。

フネアマガイってのを導入してみるか。
750: 2009/10/27(火)01:50 ID:ZCThtVcN(1) AAS
食べてほしいとこに石巻さんを
1-
あと 251 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s