[過去ログ] 【改造も】外掛けフィルター総合 Part9【お手軽】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
682
(1): 2009/01/17(土)16:16 ID:SDF1w1/J(1/3) AAS
底面と外掛けを連結するメリットは?
生物濾過なら底面だけで充分じゃないのか。
繋げちゃうと物理ろ過もできないだろうし。
696: 2009/01/17(土)20:34 ID:SDF1w1/J(2/3) AAS
安いのは底面や投げ込みでしょ
もちろん外掛けも安いが
小型水槽のみに使用してる
709: 2009/01/17(土)22:49 ID:SDF1w1/J(3/3) AAS
生物濾過に限定すると、
どんな濾過器を使っても、
バクテリアの量は一定以上は増えないのではないか?

もちろん、ろ過機の能力によっては
バクテリアの量が足りなくなることは考えられるけど。

実際、小型水槽にはAT−20改で問題ないし、
60センチ水草水槽には外部フィルターを使ってる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.393s*