[過去ログ] 【改造も】外掛けフィルター総合 Part9【お手軽】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
702: 2009/01/17(土)20:50 ID:YjrwuIma(1) AAS
ブタが狂いだしたw
703: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
704: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
705: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
706: 2009/01/17(土)22:05 ID:Fd9Z5TXb(1) AAS
そのエーハイム言うのは
外掛け並の価格で外掛け以上の効果があり
外掛け以上にメンテし易いくらい良い物なのかい?
707(1): 2009/01/17(土)22:28 ID:nMbTLkyC(1) AAS
適材適所だよな
どうでもいい。
ちょっと育った稚魚なんか外掛けが一番使いやすい
708: 2009/01/17(土)22:43 ID:ueY0nRY2(1) AAS
いちいちあんなデカイの外につけて水漏れとかメンテウザイ
それよか外掛け改造して気楽にやる
709: 2009/01/17(土)22:49 ID:SDF1w1/J(3/3) AAS
生物濾過に限定すると、
どんな濾過器を使っても、
バクテリアの量は一定以上は増えないのではないか?
もちろん、ろ過機の能力によっては
バクテリアの量が足りなくなることは考えられるけど。
実際、小型水槽にはAT−20改で問題ないし、
60センチ水草水槽には外部フィルターを使ってる。
710(1): 2009/01/17(土)22:49 ID:z8r/cUVd(1/2) AAS
CO2が逃げにくい外掛けシステムを作ったら売れると思う
外掛け式外部フィルターのような
711(1): 2009/01/17(土)22:56 ID:bhwWa9QV(1) AAS
>>710
そんな感じなのがぱーぺくとフィルター(笑)じゃ?
712: 2009/01/17(土)23:13 ID:huJD0I0E(1) AAS
ニッソーだったか?
水槽に掛けられる小型外部があったような・・
713: 2009/01/17(土)23:19 ID:z8r/cUVd(2/2) AAS
>>711
今見てきた。
あれは濾過に無駄な細工してると思う
コストかかってそうな濾過槽をシンプルなものにして2000円で売ればそれなりに売れるはずだ。
CO2を逃がさないのが重要なのよ。
空気を巻き込まないようにするには外部フィルターのような水中にパイプを沈める必要があって、
それができてるのはパーペクトフィルター(笑)のみだね。
714: 2009/01/17(土)23:47 ID:DDIRhS63(1) AAS
まぁ簡略化しても2000円はきついわなw
ってからなぜそんなに偉そうなんだw
715: 2009/01/17(土)23:48 ID:2Si7HI+B(1) AAS
なんちゅう低レベルスレなんだよw
アホばっかりだなw
716: 2009/01/18(日)00:05 ID:c1WhYVJc(1) AAS
お前がいるからな。
717: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
718: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
719: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
720: 2009/01/18(日)10:48 ID:DCMDKXSG(1/5) AAS
一方的に外掛けをバカにする奴は初心者だがな。
使いこなすテクニックがないんだよ。
721: 2009/01/18(日)11:24 ID:UqfAdIbF(1/2) AAS
このスレが荒れ始めたのは、外掛け+底面が話題になり、
外部以上の濾過能力があって、メンテが外部より楽で、
コストも1/5以下で維持できる事が、自分より後から
始めた初心者に知れ渡り、それ以前に外部に転向した
元初心者のプライドが傷ついた事が原因ではないかと思う。
ほんと、外部厨が荒らすまでは、まったりしてたのに。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 280 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s