[過去ログ] 【当りか】外掛けフィルター総合 Part8【外れか】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49(1): 2008/06/03(火)14:32 ID:qWcxbvxq(1/3) AAS
ゲックスってこの板だと度々バカにされてるけど、外掛式に限っては簡単ラクラクが一番優秀だと思う。
以前テトラのものを使用していたが、すぐにうまく水を吸い上げなくなった。
友人も同じくすぐにダメになったらしい。
自分は簡単ラクラクに、別売りの「マルチカセット」使ってる。これなら改造要らずでうまくリングろ材を使える。
このカセットを生物濾過用、付属の活性炭入りのマットを物理&吸着濾過用と分け、
カセットの方はあまりいじらず、活性炭入りのマットは問答無用でジャンジャン交換している。
51: 2008/06/03(火)16:15 ID:qWcxbvxq(2/3) AAS
>蓋が音出やすいので対策必要だが。
これは感じる。
自分の経験ではサイズにもよる。Mがうるさく、Lは割と静か。Sはシラン。
53: 2008/06/03(火)16:25 ID:qWcxbvxq(3/3) AAS
>>52
そうだよなスマソ。
一応ビバリアってのは使ったことがある。
これは問題なく稼動してくれた。音も静か。
ただ濾過槽の大きさの点で自分は簡単ラクラクに落ち着いた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.251s*