[過去ログ] 【当りか】外掛けフィルター総合 Part8【外れか】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
207: 2008/06/13(金)12:15 ID:jsmcSYcf(1/3) AAS
GEXのラクラクMならマルチカセットを導入して、
フィルターは汚れたら躊躇なく交換する。
これが王道
215(3): 2008/06/13(金)18:36 ID:jsmcSYcf(2/3) AAS
下手に改造して濾材詰め込んだりすれば、
変な嫌気域が出来て病原菌が湧くのがおち。
純正オプションで十分だと思う。
改造してまで濾過力を求める水槽とは?
それを求める人は知識はあり、過密水槽でもなく、水換えも定期的にしてるが現実。
濾過強化の必要性よりも、自分のアクア知識の全てを、外掛けフィルターに詰め込んで自己満足し陶酔に浸る。
改造が楽しい理由はこれだな。(笑)
218(2): 2008/06/13(金)19:47 ID:jsmcSYcf(3/3) AAS
>>217
環境にもよるだろうけど、うちではほぼ上がらないよ。
ああは言ったけど>>215、
フィルターは外掛けのみ。んでベアタンクで、たとえ大丈夫だと言われても、虎の子一枚のマットを新品に交換する勇気は普通無いよね。
オプション、改造、またはサブフィルターは必須かも。
メーカーに言いたい。
殺す気か(笑)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.190s*