[過去ログ] 【当りか】外掛けフィルター総合 Part8【外れか】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
961: 2008/10/08(水)17:49 ID:AEC+1DVc(1) AAS
>>955
>>819
962: 2008/10/08(水)20:44 ID:Qs5U6a4p(1) AAS
>>956
掃除をしてから考えてもいいんじゃね?
963
(3): 2008/10/09(木)10:42 ID:bvZjkhkV(1) AAS
あまっているやつで改造してみた
OT-30ディフューザー化

>>908みたいにやったけど
どうしてもエアーがインペラで拡散されるときにうるさい。
あと拡散槽(モーターとパイプの所)が小さく効率が
悪そうだったのであえなくお蔵入り

ノンノイズとバブルメイトの組み合わせの方が静か
はっきりいっておすすめできない改造だな

OT-30が無駄になっただけだw
中古+ジョイントついてるけど誰か欲しい人いる?
964
(4): 2008/10/10(金)08:08 ID:Vh56prOo(1) AAS
('A`)ノ
965
(1): 963 2008/10/10(金)13:32 ID:kh7TJ4Zy(1) AAS
>>964
パイプとか汚れてるよ
ジョイント部分がバスコークで適当だよ
フタは加工してないよ、濾材ないよ
それでもいいなら捨てアドプリーズ
週明けに送りつけてる
966
(1): 2008/10/11(土)05:28 ID:MP8uIyVj(1) AAS
外掛けはエアー不要ですか?
967: 2008/10/11(土)05:42 ID:LJI/4vki(1) AAS
>>966
生体の数が適正であれば、いりません。
10cm程度の魚だったら60cm水槽で6匹程度とかならね。
過密飼育だったら、必要。

水を吸いこんで、滝のように流れる。
つまり水槽内でもまったりと水流があるし(これだけでエアレーションは十分)
放出された水で水面が波立つので十分です。

ただ、水槽を立ち上げたばかりであれば、好気性のろ過バクテリアを
繁殖させるためにエアーポンプ使うのは有効。

過度のエアレーションはコケ発生や二酸化炭素がにげて
省3
968: 964 [condorer35@やっほー.co.jp] 2008/10/11(土)08:12 ID:4/FPmgOK(1/2) AAS
>>965
ヽ('A`)ノ
969: 963 2008/10/11(土)13:28 ID:OeY7UZxE(1) AAS
>>964
kから始まるgmailでメール発射
返事とか発送とか火曜以降になります
970: 964 2008/10/11(土)13:52 ID:4/FPmgOK(2/2) AAS
>>963
同じくkから始まるWILLCOMメール(pdx.)で返信メール発射
ワクテカしながら待ってます
971: 2008/10/11(土)17:55 ID:ZEaWuoh3(1/2) AAS
どうでもいいカメレスだけどどうしても気になったので書かせてくれ。

>>118
>WはJ/sだ。何も付けなければ電力/秒の単位。
電力の単位、もしくは電力量/時間の単位だ。

>>120
>確かにワット毎時はWhでありW/hとは書かないがcal/hを使ったので
ワット毎時はW/h、ワット時はWh

>>123
>数字にすれば1.6Wh=1376cal/hだから....
訂正してもまだ違う。
省8
972: 2008/10/11(土)19:02 ID:PsqGyyCF(1) AAS
心の底からどうでもいいな
973
(7): 2008/10/11(土)21:59 ID:DHjLtxDT(1/3) AAS
30×30×40水槽にメダカを五匹飼っています
フィルターは誤って、適正水流が20リットル以下のOTー30を購入してしまいました
現在、水換えの時に底にたまった糞が舞い上がったり、
空気中の埃?が水槽内に漂っていたりと、不潔感があります…
魚を飼うのが初めての経験なんですが、これは普通なんでしょうか? やはり物理濾過が追い付いてないのですか?
将来的にはさらに五匹くらいはメダカを増やそうと考えています。
適正な水流のフィルターに変えた方がいいですか?(変えた方がいいに決まってますよね、↑の水槽の状態は普通ですか)
貧乏くさい質問ですが、返答お願いします
974: 2008/10/11(土)22:09 ID:ZEaWuoh3(2/2) AAS
>>973
メダカ5匹〜10匹位なら全然大丈夫。
975: 2008/10/11(土)22:28 ID:UujwzC5E(1) AAS
床のゴミが舞い上がるのは仕方ないと思う。
水替えの時にただ水抜くんじゃなくて、エアチューブとかで床掃除しながら抜くとか。
976: 973 2008/10/11(土)22:39 ID:DHjLtxDT(2/3) AAS
携帯からでうまく安価ができなくて恐縮ですが、お二方返信ありがとうございます
そんなもんなんですね。
977
(1): 2008/10/11(土)22:44 ID:WMOdqW0q(1) AAS
>>973
その水槽は高さが40cmあるってこと?
水量だけ見るとOT-30で問題なしだけど、
水深が40cm近くあるとすると、汲み上げパイプが短すぎて
底のほうからほとんど取水してないんじゃないかなぁ。
978: 2008/10/11(土)22:58 ID:dsuaZfjf(1) AAS
排水で水が循環するんだから、どこから取水しても構わんだろJK
979: 2008/10/11(土)23:02 ID:UIs/tl4f(1) AAS
ローリングサンダー付けてたりして。
980: 2008/10/11(土)23:03 ID:k3PP31Rq(1) AAS
テトラの新しいの面白そうだな
こういうのに目がないわ
機会があったら是非買いたい
1-
あと 21 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.332s*