[過去ログ] あああ アクアリウム機器自作スレ 11作目 あああ (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
35
(1): 2007/08/20(月)12:27 ID:suHmX4tH(1/3) AAS
水が入る容器にパイプを通す場合
穴を開けて直接パイプを差し込み水槽補修材で固めるだけで大丈夫かな?
それともちゃんとしたパイプやホースを差し込む金属の口を取り付けて
そこに接続の方がいいのかな?
漏れる可能性のあるヶ所が増えるけど
容器との接続部が頑丈な方が漏れ難いかな…
37
(1): 2007/08/20(月)16:48 ID:suHmX4tH(2/3) AAS
>>36

自作小型外部フィルタです。
初めて水が入る系の自作なのでちょっと不安。
やっぱりパイプやホースを取り回すのに
結構接続部に負荷がかかりそう…
小型なので床一面が洪水みたいな感じにはなりませんが…
40: 2007/08/20(月)20:20 ID:suHmX4tH(3/3) AAS
>>38

> 四角いの?それとも円筒状?
円筒形です。
容器の上面以外はステンレスなので
側面に穴を開けるのは大変なので
給排水共に上からを考えています。

>>39
ホース直付けだと接続部が直ぐにヘタリ漏れて来そうで
パイプだとパキッと逝ってしまったら修理が大変そう…
ジョイントも最初はいいかなと思ったのですが
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s