[過去ログ] 【小型】外掛フィルター総合 Part6【水槽セット】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
665
(1): 2007/09/24(月)00:11 ID:HzJdnbpU(1/3) AAS
>>アンモニア・亜硝酸・硝酸等を吸着する力は弱いから
だから〜なに言ってるか分からんが、
基本的な間違いとして、“吸着する力は弱い”じゃなくて、

「活性炭は空気中のアンモニアは吸着するものの、
水中に溶けたアンモニアや亜硝酸、硝酸を吸着することはほとんどない」んだよ。

だからググれと何度言えばry
667
(1): 2007/09/24(月)00:23 ID:HzJdnbpU(2/3) AAS
>>666
RO+DI使用してれば、もちろんそれ位は知ってるけど、
その理論はずるいでしょ。

水槽内にまっさらな純水を大量に入れて、
使いかけの汚い活性炭入れる奴なんていないし、

純水使ってる奴は、保管ケースにも気を使う位だから、
基本的にそんなヘマはしないよ。
それは、現実的にはほとんどありえない話として、
無視していいレベルの話だよ。
671: 最後だから長文勘弁して・・・ 2007/09/24(月)00:47 ID:HzJdnbpU(3/3) AAS
>>669
読んだよ。面倒だから適当にだけど^^;スマソ・・・
面倒だから簡単に書くと、ほとんど吸着しないから、無視していいレベルらしいね。

まぁ、どの記述を信じるかは、個人の勝手だから別に言論は避けるけど、
アクア界で強力な部類と有名なブラックホールの会社が言ってるからね・・・
俺はそれを信じるけどね。

つか、こんなハイレベルな話しても、
このスレの初心者は誰も分からないし、ウザいんじゃないか?w

まぁ、俺から初心者に言える事は、アンモニアは専用の吸着剤か、
ゼオライトか中和剤使えって事よ。
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s