[過去ログ] 【小型】外掛フィルター総合 Part6【水槽セット】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
398: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
399: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
400: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
401: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
402: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
403: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
404: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
405: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
406: 2007/08/17(金)20:53 ID:MfQw6lfs(2/2) AAS
>>397
毎日朝やってるの?すごいねぇ。
そこまて出来る人って中々いないからさ。
外部にせざるを得ないんじゃなくて、「外部等」のろ過機を増やした方がいいんじゃないかなぁって思ってさ。
407: 2007/08/17(金)22:38 ID:q9KtKz1j(1) AAS
確かにすごいねぇ。うちは夜帰ってからやってるよ。しかも10分で終わらない...
408: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
409: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
410: 2007/08/19(日)21:08 ID:Fa0sBgrr(1) AAS
小型魚メインに、ゴチャゴチャと水草を植えた30cmのキューブを
設置場所移動のため外掛けに移行したいのですが、何がオススメでしょうか?
一応、生物ろ過に改造するくらいはできると思います
できれば、今まで使っていた2213並の静音性だと嬉しいのですが・・・それを外掛けに求めるのは酷でしょうか
411: 2007/08/19(日)21:21 ID:p1K68w10(1) AAS
ATとか水中ポンプ仕様の使えば静かじゃないかな。
落水音は吐水口まで水位上げとけば気にならないだろうし。
水位低めでも水流ガイド作って取り付ければ問題ないと思う。
412: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
413: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
414: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
415: 2007/08/21(火)01:16 ID:JfEbiOOY(1) AAS
あえて書き込むよ。
ここは外掛なのに「外部」の荒らしが書き込むのは夏だから?
漢字も読めない患者なのか?隔離されてればいいのに┐(´ー`)┌
416: 2007/08/21(火)08:02 ID:AWnxF5l+(1) AAS
とりあえず最近のこのスレ見ていると
エ ー ハ イ ム の 印 象 最 悪
糞ユーザーがありがたがる糞吸い寄せ効果のある物らしいと感じる。
417: 2007/08/21(火)11:16 ID:bjoLK7pg(1/2) AAS
スルー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 584 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.240s*