[過去ログ] 【日淡以外】無加温水槽スレ2【越冬】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
942
(1): 2008/01/23(水)23:22 ID:GmxBMFT1(7/7) AAS
>>941
あんた、最初ふざけたこと言うやつだと思ったが案外優しいな
943: 2008/01/23(水)23:52 ID:ncd20T6T(5/5) AAS
>>942
一応味方じゃないか。

考えが多少異なるのは仕方がないことだ。
944: 2008/01/24(木)00:28 ID:UXLHFAMl(1) AAS
いや、てっきり言ったことに反発したいだけの荒らしと勘違いした
スマン↓
945: 2008/01/24(木)04:43 ID:T8mgu9uh(1) AAS
心暖まるやりとり、楽しく拝見させて頂きました。
本当に有り難うございます。
946: 2008/01/24(木)09:20 ID:Xxsqds70(1) AAS
亀が冬眠に突入した。
947
(2): 2008/01/25(金)13:04 ID:3YRz2izm(1) AAS
室温 1.5℃
水温 3.5℃

厳しい
948: 2008/01/25(金)19:43 ID:8muXXkAS(1) AAS
>>947
室温1.5℃って・・・寒い地方の人ですか?
魚より前に人間の方が参ってしまいそうですね。
949: 2008/01/25(金)21:20 ID:lEb9rMjS(1) AAS
北海道か東北北部とかだろ。
950: 2008/01/25(金)23:19 ID:ONFWHmKc(1) AAS
宮城なんだけど、暖房つけなくても室温10度ある。外気はホボ0度。
どういう訳か、断熱構造のアパートなのさ。南向きなんで、土日も昼間は無暖房で18度くらいになる。  

>>847は、北海道とかじゃないかな?経験的に外気がマイナス5度以下にならないと
室内まで、0度近くにはならないけどな。
951: 2008/01/26(土)02:20 ID:A1T1l8Bk(1) AAS
>>947ですが、九州ですよ。

最低気温が0度。
ニチドウのマルチ水温計の今朝の数字です。
今冬の最低でした。

今までは12月23日の室温3℃、水温4℃が最低記録。

ちなみに水槽だけ置いてる2階の部屋です。古い家ですが住めます。
昼間も10℃まで上がりません。

今寝てる部屋(別宅)も10℃切ってます。暖房無し。
水温は8℃。
省1
952: 2008/01/26(土)08:45 ID:EMHz29r8(1) AAS
あ〜、確かに古い家だと
家の内外で気温がほぼ変らない事はあるけど・・・

九州でそこまで寒いって意外だね
953: 2008/01/26(土)12:11 ID:hAvWYrXT(1) AAS
いっそのことさ、ホームセンターとかで、ミニ温室(植木を2−3入れる)みたいなもんで
囲って南向きに水槽おいとけば、大分違うんじゃないかな・・・・。
954
(1): 2008/01/27(日)20:00 ID:CSWCdXzZ(1) AAS
一戸建てから単身赴任で安アパートに引っ越したんだが
床が冷たい!!暖房いれて部屋が暖まってもすぐ冷える!
一戸建てより灯油の消費量が2倍ぐらいなんだが…。
断熱材ってほんと大事だわ、と思ったね。
おまいらも家建てるときは断熱材に気を使ったがいいぜ。
特にこのスレ住人は。水槽の維持費にもひびいてくるしな。
955
(1): 2008/01/27(日)20:23 ID:CdppQs4J(1/2) AAS
無加温だから水槽代には関係ない希ガス。
956
(1): 2008/01/27(日)20:49 ID:3VeVFaeB(1) AAS
屋内飼育で室内温度を高い状態に維持するというのは
間接的に加温しているようなもんだからねぇ

>>954
厚めのカーテンとかカーペットとか用意して外からの冷気をできるだけ遮断して
靴下履いたりフリース着込んだりして温かくして風邪引かないでがんばるんだよ
957: 2008/01/27(日)21:07 ID:DESjq09T(1) AAS
一番のポイントは住宅事情か
958
(1): 2008/01/27(日)21:15 ID:CdppQs4J(2/2) AAS
黄金伝説じゃないけど、窓にエアキャップ(プチプチ)
貼ったり、カーペットの下に百均のアルミシート敷いたり
隙間テープで隙間塞いだりすると・・・友達呼びづらくなるw
959
(2): 2008/01/28(月)00:47 ID:3Kfju20U(1) AAS
>>955
まあそうなんだけど、高断熱だと部屋の温度が下がりにくい(外気よりあったか)
になるので無加温でも育てられる魚が増えるじゃん。
普通人が居るときはリビングだと15℃程度は室温維持してるもんでしょ?

>>956
ありがとうノシ
オレがんがる!w

>>958
窓にエアキャップww
オレまじでやろうと思ってたw
960
(1): 2008/01/28(月)02:06 ID:HmvZc5IJ(1) AAS
>>959
大きい窓があって、それが原因で室温下がってるなら効果覿面
外光取り入れてる環境だと光量が激減するけど
室温を上げるための光熱費は下がるから
ヒーター+照明使っても結果的には節約になる。

でも、友達ドン引きの予感。
961: 2008/01/28(月)02:29 ID:5alHE9Hi(1) AAS
その程度でドン引きするようなやつは友達じゃねぇ
ドン引きしやがったら縁切れ
1-
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.381s*