[過去ログ] ディープレッドホタルテトラについて語るスレ (848レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
822: [さげ] 2012/07/21(土)04:58 ID:swopbtS4(1/2) AAS
それほどでもw
823: 2012/07/21(土)06:49 ID:2XEmVujm(2/3) AAS
ほんの少しは光る?
824(1): 2012/07/21(土)07:04 ID:qWWcjWId(1) AAS
尻尾の黒いスポットの上部分が少し光るぐらいかね
全体が光るかと言うとどうかなぁ……
ショップで見てくるのがいいかと……
個体差も激しいから購入すんなら自分で確認する事をおすすめしますよ
825(1): 2012/07/21(土)08:30 ID:2XEmVujm(3/3) AAS
>>824
ありがとう、探してみる
826: 2012/07/21(土)09:35 ID:tcwL7Dng(1) AAS
人口飼料もスネールも食わないくせに
稚エビだけはずっと捜索して食いまくる使えない魚
827: [さげ] 2012/07/21(土)11:52 ID:swopbtS4(2/2) AAS
>>825
ネオンテトラなんかと同じであくまで光を当てると光るんであって、
暗闇で光ってる訳じゃないからね〜
そうそう、DRHの捜索網をかいくぐって育った
ミナミの知恵日が20匹ほど居たのですが、
連日の暑さでみんな消えていなくなりました。
亡骸は勿論DRHのご馳走になりました。
828: 810 2012/07/31(火)19:02 ID:tRHLE1kN(1) AAS
過疎ってるので書き込んでみる。
>>811を参考にした訳でもないんだがその後ショップで安く売ってた
スンダダニオアクセルロディブルーを衝動買い。
混泳させてたら浮いてる餌をつつく固体が現れる。
さらにその後同居させてたレッドチェリーシュリンプがほぼ壊滅orz
代わりにの底モノにCOピグミーを導入。
沈んだコリタブをつつくディープレッドホタルまで出現w
829(1): 2012/09/09(日)19:28 ID:ra4z0ZcH(1) AAS
チャームから届いた当時は色薄かったけど
3ヶ月くらいしたらだいぶ濃くなった
人工飼料も食べるようになったしあとは繁殖してくれることを願うばかり
830(1): 2012/09/12(水)19:58 ID:/PyuhXhc(1) AAS
>>829
素朴な疑問なんだけど通販で生体買う時って何を基準に買ってんの?
器具は通販で安いとこ探して買うけど、生体はさすがに通販で買おうと思わないわ
831(1): 2012/09/12(水)22:28 ID:KGtCB8Ps(1) AAS
>>830
家の近くにお店がないから。
832: 2012/09/13(木)19:55 ID:4kjGhYts(1) AAS
>>831
なるほどー。
そっかー。そういう理由もあったね。ありがとう
833(1): 2012/09/22(土)01:21 ID:KbGL2bqR(1) AAS
自分も生体を通販で買うのは止めたけど、最後に通販で買ったのがこいつら。
10匹買って1匹は死着だった・・。
それから7年かな、少なくとも1匹はその時のやつがまだ生きてる。
死着との運命の差が激しい。でも今でも覚えてるのは
死着のやつが1番赤かった。
834: 2012/09/22(土)23:21 ID:IqtHqhHY(1) AAS
な、7年?!
835: 2012/09/22(土)23:51 ID:15RDSKxe(1) AAS
嘘を嘘と見抜けないと(掲示板を使うのは)難しい
836: [さげ] 2012/10/19(金)22:37 ID:j4Lv+cFy(1) AAS
嘘をつく必然性が無いのに、なんで嘘だと思うんだろう・・・
837: 2012/10/19(金)22:44 ID:f8WTjM3Q(1) AAS
ひと月も前のレスに何言ってんのこのバカ
838: [さげ] 2012/10/20(土)17:59 ID:QJNjTAyH(1) AAS
忘れた頃に書き込みがある過疎スレだからね。
ワイルドのテトラの場合、条件が良ければ5〜7年くらい生きるよ。
ホタルやカージナル、グリーンネオンなんかは代表的な長寿種。
どっかの長寿スレで昔載ってた気がする。
>>704の人と>>833はひょっとして同じ人かな?
839(1): 2012/10/21(日)21:21 ID:4rT7RYmr(1) AAS
画像リンク[jpg]:takosu.s364.xrea.com
購入時
画像リンク[jpg]:takosu.s364.xrea.com
現在
二週間前に入れた深紅蛍テトラ
地味に色が揚がってきてるみたいでなにより
840(1): 2012/10/21(日)21:54 ID:XxEmBvP1(1) AAS
レアも含めて色々小型魚飼ってきたけど
これが一番好きだな
隠れがちなところがたまにきずだけど
841: [さげ] 2012/10/21(日)23:17 ID:rqhUVJbI(1) AAS
>>839
赤いですねぇ・・・・羨ましい。昨冬買ったうちの5匹は二回り大きくなりました。
赤さは、飼った時と変わりません。赤みが濃い個体は今でも濃いし、
薄オレンジ色のは今でもオレンジのまま。
>>840
隠れるか隠れないかもかなり個体差みたいですね。
人になつく個体はいつも水槽の手前にいます。
水草に隠れてる子は未だに疑いの眼差し。
そしてとにかくDRH同士の縄張りどつき合いは毎日エンドレスw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s