千成り瓢箪を応援するスレ (174レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

59
(4): 0057 2023/12/01(金)20:05 ID:mU6HB/vS0(2/6) AAS
>>0058

資格詐称だから詐欺の一種だよ下記が法的根拠

弁護士法でみとめられた資格を名乗るのは、その有資格者だけ。資格詐称の罪になる。

第1条〔軽犯罪〕左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。
 十五号 官公職、位階勲等、学位「その他法令により定められた称号若しくは外国におけるこれらに準ずるものを詐称し」又は資格がないのにかかわらず、法令により定められた制服若しくは勲章、記章その他の標章若しくはこれらに似せて作つた物を用いた者

弁護士法 74 条違反
弁護士法74条の内容は、以下のとおりです。
省8
60
(1): 2023/12/01(金)21:47 ID:cO8S/fiq0(2/6) AAS
>>59
詐欺の構成要件は
欺罔
錯誤
交付行為
財産移転
です。

「資格詐称は詐欺の一種」と、勝手にカテゴライズしないでください。
根拠の無い決めつけや思い込みはやめてください。
61
(2): 59 2023/12/01(金)21:54 ID:mU6HB/vS0(3/6) AAS
>>60

法律というのは、書いてない事よりも書いてあることが強いんだよ
弁護士を騙ったら罪になるというのは根拠で示した通りだから
法律を理解できないんだね、弁護士を騙ったら資格詐称の罪になる。
72
(1): 2023/12/04(月)20:54 ID:oXGHN2U50(1/3) AAS
>>59
弁護士法違反、すなわち詐欺罪!
こいつの頭の中かち割って見てみたい。
キチガイもたいがいにしろよ。
この無学無教養の低学歴が!
気持ち悪い童貞野郎!風俗を毛嫌いしているみたいだけど、お前みたいな気持ち悪いやつは、金を払わないとやらせてくれないの!
73
(5): 59 2023/12/04(月)22:03 ID:sGl/89qG0(1) AAS
>>72

誰も弁護士法違反が詐欺だとは言ってないぞ、どういう頭をしてるんだ
それと頭をかちわるとか殴るというのは脅迫罪になるぞ
害悪の告知があれば脅迫罪が成立する

脅迫罪の成立要件には「害悪の告知」があり、以下のような脅しが該当します。

身体への害悪の告知:「殴ってやる」「腕を折ってやる」などの脅し
脅迫罪の刑罰
脅迫罪で訴えられた場合、有罪判決になると2年以下の懲役または30万円以下の罰金刑に処されます。

また、脅迫罪に問われる状況では(行為の態様次第で)強要罪や恐喝罪も成立するケースがあり、以下のように刑罰の重さも異なってきます。
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.764s*