[過去ログ] 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎【ワッチョイ有】其の十 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
710(1): (ワッチョイ c329-x2Sm) 2023/12/24(日)05:23 ID:gcp1EmR90(1/19) AAS
>>684
鬼太郎も一つの戦いでそんなに色々技を使うわけではないし
ちゃんちゃんこ無しならそれほど変わらないと思う
713(1): (ワッチョイ c329-x2Sm) 2023/12/24(日)05:42 ID:gcp1EmR90(2/19) AAS
>>711
人間を手にかけるわけにいかないのは6期鬼太郎がぬらりひょんにもつかれた点ではっきり言えば大人の事情だよな
時貞は直接手にかけられたわけではないがゲゲ郎からも見捨てられた
限度を超えると人間でも見捨てるのも鬼太郎と共通している
716(1): (ワッチョイ c329-x2Sm) 2023/12/24(日)06:41 ID:gcp1EmR90(3/19) AAS
>>715
6期鬼太郎はちゃんちゃんこパンチをよく使ってたじゃないか
ちゃんちゃんこが無ければただのパンチだ
対妖怪と対人間で戦い方を変える必要はあるんだろうけどな
でも本編でパイナップル男達と対峙して地面を殴った時とか鬼太郎はフィジカルも強い描写はあった(おやじよりは劣るかもしれんが)
729: (ワッチョイ c329-x2Sm) 2023/12/24(日)08:28 ID:gcp1EmR90(4/19) AAS
>>723
オカリナ鞭やオカリナソードがあったせいもあるだろうがそれは多分印象だけで
実際には3期の方が6期よりアクション少なめだと思う
そもそも敵妖怪の倒し方も6期より原作に近い場合が多く鬼太郎自身の技で倒さない場合が多かったからな
747(1): (ワッチョイ c329-x2Sm) 2023/12/24(日)10:41 ID:gcp1EmR90(5/19) AAS
納得しにくい人がいるのも分かるけどそこら辺は地獄のルールと閻魔の考え次第ということで辻褄合わせはできる
どうでもいいけど6期本編でおやじは鬼太郎共々閻魔相手にタメ口でわりと偉そうな態度だったのに
本作で妖怪たちを相手に話している時は敬語を使っていたな
閻魔相手にした時にはねこ娘を生き返らせるという無理な願いを頼むのだから本来なら可能な限り下手に出なくてはいけないのに
761: (ワッチョイ c329-x2Sm) 2023/12/24(日)11:32 ID:gcp1EmR90(6/19) AAS
時弥の場合は時貞がいずれ自分の器にするための存在だから間違いが起きないように大切に育てさせたのだろう
779: (ワッチョイ c329-x2Sm) 2023/12/24(日)13:20 ID:gcp1EmR90(7/19) AAS
リメイクされた回数は話によって違うが同じ原作をベースにして原作要素を残しつつ
期によってストーリーで差別化できてるのが凄い
普通の作品なら少し原作から変えただけでも不満を言う視聴者が相当数いたりするけどな
793: (ワッチョイ c329-x2Sm) 2023/12/24(日)14:08 ID:gcp1EmR90(8/19) AAS
>>791
6期公式ページの紹介分によると鬼太郎が「幽霊族最後の生き残り」で目玉おやじは「幽霊族の妖怪」
目玉おやじは幽霊族と言えども一度は死んで目玉だけ蘇ったから幽霊族の生き残りと言えるかは微妙で
本当にそう言えるのは鬼太郎一人というところかな?
829: (ワッチョイ c329-x2Sm) 2023/12/24(日)16:27 ID:gcp1EmR90(9/19) AAS
鬼太郎からして過去期の頃から色々苦戦したり危なくなったりすることが多いからな
6期の鬼太郎はまだ戦いでの見せ場が多い方だとは思うが
844: (ワッチョイ c329-x2Sm) 2023/12/24(日)17:18 ID:gcp1EmR90(10/19) AAS
>>843
6期は最後に鬼太郎の技でトドメを刺すことが多い分優遇されてる方とは思うが鬼太郎は昔からそうだよ
魔猫みたいに原作以上にピンチになった相手もいるけどね
859: (ワッチョイ c329-x2Sm) 2023/12/24(日)18:48 ID:gcp1EmR90(11/19) AAS
>>857
レンタルDVDはかなり以前に出たし今は配信もあるからな
流石に全てをリアルタイムで見た人は少ないだろうが
自分は3期世代だが何らかの形で全期全話見たよ
868(1): (ワッチョイ c329-x2Sm) 2023/12/24(日)19:07 ID:gcp1EmR90(12/19) AAS
>>862
たしかスカパーで放送されたことはあった
今は配信もあるしU−NEXTなら全期見られるはず
>>865
ぶっちゃけ時代に伴う変化とか過去期との差別化とかほぼ考慮する必要無いのが1期だからな
871(1): (ワッチョイ c329-x2Sm) 2023/12/24(日)19:09 ID:gcp1EmR90(13/19) AAS
>>867
多分1期〜6期までの全期を見たという意味だと思う
881: (ワッチョイ c329-x2Sm) 2023/12/24(日)19:21 ID:gcp1EmR90(14/19) AAS
3期本編はリアルタイムで見たけど放送時間帯が変わった地獄編のことは知らずに実際に見たのはかなり後だったんだよな
41話の妖怪関ヶ原が好きだったけどレンタルビデオは40話までしか無くて再放送されるまで再視聴できず悔しかった思い出
900(1): (ワッチョイ c329-x2Sm) 2023/12/24(日)20:34 ID:gcp1EmR90(15/19) AAS
>>897
鬼太郎はちゃんちゃんこ補正もあるし技こそたくさんあってもちゃんちゃんこ無しだと威力はそれほどでもない(並の相手なら別だが)
下手をすればちゃんちゃんこ有り鬼太郎より目玉おやじの方が強いまであるので五体満足だった頃のおやじとは比べるべくもないかと
915: (ワッチョイ c329-x2Sm) 2023/12/24(日)21:38 ID:gcp1EmR90(16/19) AAS
>>912
鬼太郎にはちゃんちゃんこ補正もあるし死ななくても恐山の妖怪病院に行かないと復活できなかったりするし
目玉おやじも不死身度は相当だから少なくとも鬼太郎の方が上と言い切れるほどのものは無いと思う
6期1年目の終盤には目玉おやじとねこ娘が両方とも死んだ(ように見えた)が
ねこ娘の心配はされてもおやじを心配する声はほぼ見かけなかったw
927: (ワッチョイ c329-x2Sm) 2023/12/24(日)22:32 ID:gcp1EmR90(17/19) AAS
>>926
それも後付けなんだろうが鬼太郎もデザインが違うしおやじもデザインの違いで通しても良かったのにな
砂かけに男前だったと言われてたのは確かだしな
まあねこ娘も自分の理想の鬼太郎を見ているみたいだったが
自分が5体満足だった頃を理想とするだけなら分かるけどおやじは自分の顔にも不満あったのかな
934: (ワッチョイ c329-x2Sm) 2023/12/24(日)22:56 ID:gcp1EmR90(18/19) AAS
6期本編とデザインが変わっているがゲゲゲの謎で鬼太郎とゲゲ郎は顔が似てるし
6期本編で鬼太郎はイケメン扱いだったからゲゲ郎も作中ではイケメンに属するのかもしれない
940: (ワッチョイ c329-x2Sm) 2023/12/24(日)23:29 ID:gcp1EmR90(19/19) AAS
>>936
アイドルデビューも鬼太郎の夢だけどな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.396s*