[過去ログ] 【宮崎駿】君たちはどう生きるか25【ジブリ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
672: 2023/07/26(水)10:42 ID:9TkUJUDZ(2/2) AAS
>>671
これは嬉しい 参考になります
ありがとう!
673(2): 2023/07/26(水)10:43 ID:ylP48hvt(8/24) AAS
>>669
好きな作品は何度でも劇場で観たいからな
やっぱり映画は劇場で観るのが何よりだし
ただの趣味だよ
「俺にはそういう趣味はないからわからんな」で済む話
「そういう奴は知的障害ありそう」とか言っちゃう奴は人格障害か何かありそうよねw
674: 2023/07/26(水)10:45 ID:0ULZkZ6H(1) AAS
>>653
>眞人が継母を母親と認められる過程に説得力ないし
>現実だと時間がかかるものをあれで解決ってのが微妙すぎる
「意味不明」「分からなかった」の本質ってこれだよな
異世界の中で決定的に眞人の意識が変わるターニングポイントがあるわけでもなく
観客目線からしたら、何か知らんけどよく分からん異世界を冒険したら継母が受け入れられるようになってましたっていう
おまけにラストは数年後でバッサリ終わり。シナリオの流れが起→承→結なんだよ
675(1): 2023/07/26(水)10:46 ID:V3oc52dz(1) AAS
殆どの人は謎の多い細部について分からなかったと話してるんだけどな。
それを見て、何も理解出来なかった仲間が沢山居ると勘違いした境界知能の方が「全部駿のオナニー」だの「内容が全く無い」だの叫んでるのがこのスレ
676: 2023/07/26(水)11:21 ID:Q4fUMkjH(1) AAS
>>650
鈴木が言おうとしたけど躊躇って言えなかった
677(1): 2023/07/26(水)11:27 ID:KqzD7f+u(1) AAS
>>665
ひえええよく5回も見れたなw
678: 2023/07/26(水)11:27 ID:bw3RISD8(14/20) AAS
>>675
伝えることを放棄した状態で分からせるつもりとかも多分最初からない不親切な作りって評価はできると思うんだよな
で結構駿おじいちゃんの内面を割と今までの作品と比較してだいぶ赤裸々に描写してると解釈してる
その上独りよがりな印象ってのも結構あるから内容は無いとまでは言わないむしろ内容は非常に濃い
がオナニーは言われても仕方ないと思うぞ
679: 2023/07/26(水)11:53 ID:7Yt6kXCY(1) AAS
>>665
よく5回も見れたな
俺は週末に4回目見るけど、さすがにそれ以上見るのは厳しいかも
680(1): 2023/07/26(水)11:57 ID:ylP48hvt(9/24) AAS
>>677
ふっふ、>>673にも書いたが、気に入った映画は何度でも劇場で観たいのだ
おそらく、天気の子とシンエヴァに続いて十数回は観に行くんじゃないかなw
俺は、こういう「頭おかしい映画」って刺さることがあるんだよ
俺の中の頭おかしい映画ランキングの3位に食い込んだぜ
1.エヴァンゲリオン旧劇場版Air/まごころを君に
2.時計仕掛けのオレンジ
3.君たちはどう生きるか
681(1): 2023/07/26(水)12:10 ID:Fq7QBLa+(1) AAS
全盛期のパヤオがこの映画作ってたら俺も毎週見に行ってたかもしれない
後半は映像としても退屈なのが致命的
682(1): 2023/07/26(水)12:23 ID:eilq++47(1) AAS
>>680
電車とか好き?
683(1): 2023/07/26(水)12:24 ID:ylP48hvt(10/24) AAS
前半と後半で全く違うからなぁ
前半のじっとりとした和風ホラーテイストこそ好きな人は、後半の駆け足で滑稽な畳み掛けに面食らうし
後半でやっと冒険活劇っぽくなったと感じる人は、前半がダラダラ長すぎると感じるようだし
>>681
むしろ脂の乗り切ってる頃には、こういう老練な作品は作れないと思うんだよ(劇伴の久石譲も同じことが言えるかもだが)
今作はとにかく死の影が濃い、死の匂いが強い
劇中でも象徴的にオマージュされてたが、ベックリンの絵画「死の島」シリーズを見てみるとわかると思うんだが、もうパヤオには死の島が見えてるんだと思うよ
684: 2023/07/26(水)12:26 ID:ylP48hvt(11/24) AAS
>>682
嫌いじゃないよ、学生時代には分厚い時刻表たずさえて鈍行の各停の列車に乗ってあちこち放浪するのが好きだった
鉄ヲタってほどでもなかったけどね
685(1): 2023/07/26(水)12:27 ID:LDOBzTSv(1) AAS
あっ
686(1): 2023/07/26(水)12:48 ID:OiChr9ld(1) AAS
>>685
射精すんなよ気持ち悪い
687: 2023/07/26(水)12:48 ID:ylP48hvt(12/24) AAS
>>683で書き忘れたこと追加
今作では、宇宙からの飛来物の謎パワーによって、大叔父が現世のいろんな時空にまたがって地続きの死後の世界を創造していた
思えば、新海描くところのすずめの「常世」も「あらゆる時間が存在する世界」であり、かつ「死者の赴くところ」とされていた
今作は昨年の今頃には絵は完成していたというから、パヤオが新海に対抗したものではあり得ないだろう
こういうシンクロは時々あるから面白いよね
ただし、あらゆる時空に通じている世界という点も、死後の世界(あの世)であるという点も、新海描く常世よりパヤオ描く塔の世界の方が、見事だったと俺は思う
特に冥土としての雰囲気は今作の方が圧倒的だった
これは両監督の年齢を考えれば当然かもしれない
※ちなみに我が国の神話を取り組む点に於いては、新海の方が迷いが無いわけではないだろうが決意的な姿勢を感じる
※パヤオはやはり日本神話には戦後左翼インテリ特有の拒絶感が感じられる(だから今作でもダンテの神曲やベックリンの死の島などの西洋的教養で表現しようとする)
省1
688: 2023/07/26(水)13:06 ID:Qq6aRMn8(1) AAS
これはガチの人だったわ
689: 2023/07/26(水)13:29 ID:JZDHrYVt(1/2) AAS
>>686
君たちはどうシコるか
690: 2023/07/26(水)13:50 ID:ovHaE9Xl(1) AAS
君たちをどう切るか
691(1): 2023/07/26(水)14:00 ID:ythTIMhQ(2/2) AAS
>>669
昔は入れ替えが無かったから2周とか見てましたが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 311 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s