[過去ログ] 劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」78 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
244
(3): (オッペケ Srbd-ik64) 2022/02/02(水)12:24 ID:9JIRvObdr(1/3) AAS
>>238
おおよそこの記事の通りだとすると、30億以上入ってるかな
外部リンク:eiga.com

興行収入:400億

内訳
劇場:400億の50%=200億(TOHOシネマズ、松竹等)
配給会社:200億の20%=40億(東宝、アニプレ半分ずつ)
制作費:5億(ufotable)
広告費:2億(集英社、アニプレ)
成功報酬:153億の10%=15億(ufotable)
省5
245: (オッペケ Srbd-ik64) 2022/02/02(水)12:25 ID:9JIRvObdr(2/3) AAS
後、>>244から配布した特典分は3社で折半で負担かな?
250: (アウアウウー Sa21-Db45) 2022/02/02(水)13:13 ID:xmGWJIbxa(1) AAS
>>244
制作費が全額ufotableというのがちょっとおかしいな

アニメスタジオとしてはアニプレックスがufotableに発注
しかしufotableは制作出資もしている
そこはもっとややこしい計算になっているはず

>>249
そのリスク回避で殆どが制作委員会方式になっている
劇場版何食べのようにドラマスペシャル一本分の費用(五千万以下)で広告費もほぼかけず14億弱稼いだ例もある
252
(1): (ワッチョイ 2a24-dw97) 2022/02/02(水)20:22 ID:yezjOPt/0(1/2) AAS
>>244
次回の映画化はufoの出資額を上げてもらって
集英社:アニプレ:ufo=35%:35%:30%
あたりに出来ないもんかね
アメリカ映画だと続編製作だと主演俳優の大幅ギャラアップに加えて
数パーセントの興行収入が配分されるらしいからな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.060s