[過去ログ] 【細田守】竜とそばかすの姫【2021年 夏公開】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
254: 2021/04/02(金)18:17 ID:EyiNzgWf(1) AAS
個人的にウォーゲームオマツリ時かけでピークに達して以来下り坂だなぁこの人
255
(1): 2021/04/02(金)18:20 ID:lO6Rfvn7(2/2) AAS
どうせ見つけた竜の正体はイケメンで後の彼氏になるとかなんだろな。
それかAIorプログラムで実体ないか。
超キモオタとか老人でしたくらい突き抜けてくれたら見直すけど。
256: 2021/04/02(金)18:22 ID:c27GdFeB(3/3) AAS
血のつながってないおじさんが影の主役
257
(1): 2021/04/02(金)18:27 ID:AGTnjUfW(3/3) AAS
百日紅の原作は30年前の漫画だったからなぁ……
あれは今の小綺麗なデジタル作画でリファインしちゃダメなんだよね
原作のゾクゾクする気怠い空気が全部削ぎ落とされて、浅はかでポップな画面に変わり果ててた
258: 2021/04/02(金)18:42 ID:bN7tEk/f(2/2) AAS
まず前作は予告からして何を売りにしたいのかわからんかったし
259: 2021/04/02(金)18:44 ID:GGoo7qRL(1/2) AAS
今日映画見に行くけどこれの予告流れるかな?
260: 2021/04/02(金)18:52 ID:7hE2TM6v(1) AAS
流れるとしたらひとつ前の告知予告
261: 2021/04/02(金)19:00 ID:GGoo7qRL(2/2) AAS
サンクス
予告流れたらラッキーということやね
262
(1): 2021/04/02(金)19:12 ID:y/rUaheU(1) AAS
脚本は細田が一人で書いたのか。
263: 2021/04/02(金)19:37 ID:WEaUZIJH(1) AAS
>>213
きみ波がシナリオしっかりしてるは無いわ
それは吉田の贔屓の引き倒しだろう
264: 2021/04/02(金)19:44 ID:UGpLcS7F(1) AAS
>>257
キャラデザからしておかしいからな
やたら太いマユゲでなんか妙に目力があってジブリにいそうな顔の女性みたいな感じになってた

原作の魅力って静謐な絵柄から生まれるあの独特の空気感によるものも大きいんだけど
ファミリーアニメ的なクッキリした彩色でもうぶち壊しだし
映画では悉く原作の魅力が損なわれてて原監督は一体どこに魅力を感じて映画にしようと思ったんだろう
265: 2021/04/02(金)21:02 ID:byVN+N2F(1) AAS
もういっそのことサマウォ続編にして仮想世界UはOZをバージョンアップしたもので、U開発のスタッフに陣ノ内侘助がいてハッキングA I対策担当って事にした方が清々しくないか?w

ただし健二、おまえはいらん。
266: 2021/04/02(金)22:17 ID:AA1Fz2S8(1) AAS
>>262
いいかげんよせばいいのに、また脚本自分で書いてるな
まあ一応今回は勝負作っぽいので、今回だけ付き合います
今回もまたバケモノと同程度の出来だったら、もう完全に見限るつもり

本人がどう思って作ってるかだな 本気で今回当てなきゃヤバいと思ってるのかどうか
267: 2021/04/02(金)22:41 ID:7hmuOQxV(1) AAS
プロの脚本家を1人付けるだけでも違うのにね
そこまで1人でやらなくていいのに
やっぱり宮崎駿のせいか?
268: 2021/04/02(金)23:29 ID:n3r3fhn9(1) AAS
脚本以前に外見も中身も可愛いヒロインを設定しろよ
269: 2021/04/02(金)23:39 ID:m8wz/EFh(2/2) AAS
雪ちゃん好きだったわ
270: 2021/04/03(土)00:07 ID:EsXimO8U(1) AAS
新海のマネして感情グラフとか作って脚本書いてきそう
東宝のプロデューサーが指南してそうだわ
271: 2021/04/03(土)00:13 ID:zSpIqbZK(1) AAS
>>251
それでも3年に1度ぺーすでしかない上に新海は
「エンタメ大作を作ると決めてるのは次の一作まで。そこから先は短編に戻るか未定」
とコメントしてるから、新海の次回作がまたヒットしたとしも次で最後の可能性も大だから
弾は多いに越したことはない
272: 2021/04/03(土)03:24 ID:GHxVPjSY(1) AAS
間違いなく日本人にはウケないキャラデザ
273: 2021/04/03(土)05:23 ID:ZdIcX5l0(1/3) AAS
ミライの政治的なアカデミー賞ノミネートでの社交辞令に
「外国人は分かっている、日本人はバカ」といった感じの
「日本人不信」になったのかなあ。
また東宝の意向で神木隆之介は使うんだろう。
エモい画像系は新海ブランドで十分だし、
もうジャパニメーション(笑)での居場所はないな。
東宝や日テレとしてもポスト宮崎として最後の仕事といった感じか。
1-
あと 729 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s