[過去ログ] 【アニメゴジラ】GODZILLA 68【星を喰う者】 (531レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56: 2019/06/13(木)00:03 ID:imvg+tJ/(1/24) AAS
>>54
ゴジラはハルオと対になってると思うよ
熱線の描写や振動波、衝撃波による攻撃なんかは有ったりして良かったけどね
57: 2019/06/13(木)00:04 ID:imvg+tJ/(2/24) AAS
>>53
このスレにいるのは俺の自由なんだから良いだろ
58(1): 2019/06/13(木)00:08 ID:imvg+tJ/(3/24) AAS
>>43
劇中で明言されてないのは事実だと思うよ
それに、スレとして枝葉末節に話が飛んでいるのは事実だと思うよ
60: 2019/06/13(木)00:11 ID:imvg+tJ/(4/24) AAS
>>40
>三章も使ってやったことが部族の女孕ませて特攻しただけとか意味がわからん
それだけではないよ
61: 2019/06/13(木)00:15 ID:imvg+tJ/(5/24) AAS
>>39
うまく言えないけど、これまでゴジラシリーズで描いて来たことのエッセンスを抜き出して物語として再構築されていたと思うよ
62(1): 2019/06/13(木)00:17 ID:imvg+tJ/(6/24) AAS
>>41
あれでテーマがネジ曲がっているかというと違うんだけどな
そこではない
63: 2019/06/13(木)00:18 ID:imvg+tJ/(7/24) AAS
>>37
そうじゃないんだよなあ
83(1): 2019/06/13(木)07:29 ID:imvg+tJ/(8/24) AAS
>>65
ワタリガラスに関しては、単に「外からやって来た人間達」という解釈も可能なので、劇中において「地球脱出組」であるという確たる根拠は何も無いんだなあ
子を成せるというのも、可能性としてはともかく、確たるものではない
材料足り得るのはパンフとチラシになる訳で、流石にこれを否定できる材料は持って無い
じゃあ100歩譲って君の主張を認めてあげるとして
ただ、やっぱり2万年を経て、人類とは異質な存在になっていったフツアの人間に、再び地球の人間が混じり、
地球に帰っていったというのは大きいのだなあ
ハルオに注目しても、ハルオの情報は残すことはできたわけだしね
84: 2019/06/13(木)07:34 ID:imvg+tJ/(9/24) AAS
>>66
あれが全員かどうかが不明な以上、絶滅しかけているかどうかは分からないのだなあ
85: 2019/06/13(木)07:49 ID:imvg+tJ/(10/24) AAS
>>64
言えるよ
そもそもフツアにとってのナノメタルとビルサルドや旧人類にとってのナノメタルは別物だからね
(ものとして違うというのではなく、認識が違う)
あと、結果的にハルオはああいった選択をしてフツアの人間が生き残ったけど、それが正解かどうかなんてのは分からないんだよなあ
ハルオは否定したけど、ビルサルドやエクシフのやり方も一つの正解でもあるわけだしさ
86: 2019/06/13(木)07:58 ID:imvg+tJ/(11/24) AAS
結果というのはあくまでも結果でしかなくて、その過程での価値観の相克だったりがさ重要なのであってさ
101(1): 2019/06/13(木)12:25 ID:imvg+tJ/(12/24) AAS
>>91
子供作れるという事実だけで、人間とは判断できないと思うよ(形態から人型種族ではあるけどね)
劇中観てて判るのは子供ができたという事実だけだよ
ワタリガラスというのも空からやって来たから鳥という比喩を使っているだけかもしれないので、そういった言い伝えによるものという根拠は薄いなあ
>人類やらハルオの遺伝子がフツアに取り込まれて残ることは何故大事なのか?
大事だよ
仮に、フツアが地球居残り組で有ったとして、居残った人々の遺伝情報しか持っていないからねえ
実際に何人子を成せたのかは不明だが、より多様な人類の遺伝情報を残せたとなれば良かったかと
あと、そこばかりに突っ込むけど、これは結局魅力の一つでしかないんだなあ
104(1): 2019/06/13(木)12:32 ID:imvg+tJ/(13/24) AAS
>>88
結果的に残ったというので有って、それが本当に正解という訳ではないのだなあ
>生き残るだけじゃ獣と同じ
これは別に謎理論でも男でもないけどね
全くの同じではないが、自己犠牲みたいなもんだわな
>便利な武器
そうだね
でもフツアにとっては毒でもあるわけで、ビルサルド達のようにそれをコントロールして、他を征服しようとしているわけでもないからなあ(劇中で観る限り)
105: 2019/06/13(木)12:34 ID:imvg+tJ/(14/24) AAS
>>102
それは分からないよね
描写されてないのだから
125: 2019/06/13(木)21:34 ID:imvg+tJ/(15/24) AAS
>>106
>獣だって自己犠牲はするんだよなあ
そういう話ではないんだなあ
>彼らは「便利」を追い求める人間的野心の持ち主であり
別に技術を持って便利になってはいけませんとは言ってないんだなあ
ハルオの行為は一つの選択肢であり、正解ではないんだなあ
便利さを求めるのは人間の業みたいなもので、フツアだってもしかしたら長い歳月をかけて高度な技術を発展させるかもしれないしね
126: 2019/06/13(木)21:35 ID:imvg+tJ/(16/24) AAS
>>107
>少し前に流行った見てると頭よくなった気になれるエセSFの典型みたいな作品やし…
そういうレッテル貼りしてる時点で思考停止なんだなあ
127(1): 2019/06/13(木)21:39 ID:imvg+tJ/(17/24) AAS
>>108
>総合判断して「フツアは人類子孫とするのが自然」と主張したんだよ
反論したいなら明確な根拠を持ってきてくれ
フツアが旧人類の子孫である可能性は否定してないよ?w
>大事なのか?じゃなく「何故」大事なのか?と聞いたのだが
「遺伝子情報が多様化するから」が答え?
違うんだなあw
人類の多様な遺伝情報を残せるからだよ
>俺はそちらとは最初からこの話しかしてないからな
これ以上突っ込まれるのは嫌かね?
省1
128: 2019/06/13(木)21:41 ID:imvg+tJ/(18/24) AAS
>>121
?
このスレはアンチスレではないよ?
レスもアニゴジに関する内容についての物だし荒らし扱いは心外だなあw
批判意見を書き込むのが自由なら肯定意見や擁護意見を書き込む自由はあるよ
129: 2019/06/13(木)21:44 ID:imvg+tJ/(19/24) AAS
>>121>>122
ネットの掲示板の時点で何言ってんの?w
他人の評価なんて変えようが無いし、そんな事心配するメリットもこちらには無いのだけれど…w
自分はアニゴジの話をしたいからここに来ているだけだよ
130(1): 2019/06/13(木)21:46 ID:imvg+tJ/(20/24) AAS
>>123
レスがついたり、自分についての話をしてるから返すのは仕方がないね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*