[過去ログ] 【アニメゴジラ】GODZILLA 62【星を喰う者】 (724レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
159: 2019/01/16(水)22:34:53.85 ID:nOgXneYc(1) AAS
>>138では諦めって言って
>>156では諦めて終わったわけじゃないって認知症か?それともニワトリか?
160
(1): 2019/01/16(水)22:41:10.85 ID:3fAbr8IJ(1/2) AAS
>>155
>前を向くラストなら多くの人は満足感を得られるし面白かったと思える

巷のオタクに多発しているハッピーエンドじゃないと受付けない病かw
186
(1): 2019/01/17(木)11:55:27.85 ID:XldJriDt(4/5) AAS
ゴジラを憎んではいなかったんだから
そうはならんやろ
266: 2019/01/19(土)08:29:35.85 ID:I2Yt6keu(1/6) AAS
メカゴジラ
体高:50メートル 体長:100メートル 
総重量:3万トン 
人類が異星種族ビルサルドの協力を受けてひそかに開発した、自律思考金属体「ナノメタル」製の対ゴジラ決戦兵器
正式名称は「対ゴジラ超重質量ナノメタル製決戦兵器:メカゴジラ」。略称は「メカゴジラ」あるいは「MG」。
ビルサルドの科学技術の総力がつぎ込まれており、建造には3万トン以上の超重質量ナノメタルが使用されている。
動力源はナノメタル粒子間連結組成による発電細胞用機関で、
体内大量生成から高出力で発電した電力を常時大量蓄電し、行動用電力を随時放出する。
制御はゴジラの電磁場による通信障害をA39ビルサルド方式電磁シールド技術で軽減、
そのうえで散布ナノメタル粒子によるネットワークを形成し、内部AIから中央制御システムまでの半径50キロ圏内での常時接続を保証している。
省39
324: 2019/01/19(土)23:53:59.85 ID:u1xdD4xH(5/5) AAS
メトの精神がまだ残ってるってなんのことだ?
そもそもいつそんなのがハルオの中に入ってたんだ?
329
(1): 2019/01/20(日)10:16:19.85 ID:7ttKPusj(1/2) AAS
恨みは尽きないからな
お前だって見てるじゃねーか
406: 2019/01/21(月)01:47:02.85 ID:5hIG3m4c(7/7) AAS
20世紀末、人類は環境変化が原因で地球上に出現した巨大生物「ゴジラ」の脅威に晒されるようになった。
半世紀に渡り敗走を重ねた人類は種全体の存続を図り、一部の人間を他星に移住させる計画を立案する。
2048年3月14日、恒星間移民船の1つ「アラトラム号」はコンピュータによって選抜された一部の人間と、
同盟を結んでいた異星人種「エクシフ」と「ビルサルド」を乗せ、11.9光年彼方の惑星くじら座タウ星eを目指して旅立った。

怪獣惑星
出発から約22年後。
過酷な宇宙生活の末に人類はタウ星eに到着するが、そこは人類の生存に適さない環境であり、移住計画は事実上失敗に終わる。
老人ばかりの志願者たちで入植を強行しようとする中央委員会に対し、
ハルオ・サカキはタウe星からの即刻退去と移民プランの完全棄却を要求して揚陸艇に篭城するも拘束され、
タウ星eへの着陸を試みた揚陸艇は降下中の事故で全員死亡する。
省31
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s