[過去ログ] 【アニメゴジラ】GODZILLA 62【星を喰う者】 (724レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
173(1): 2019/01/17(木)00:30:44.57 ID:2N/Kd109(1/2) AAS
ラストシーンのハルオの行動の意義が半分くらい消失するこの解釈マジ?
>>151
>怒りも敵対心もあからさまにフツアには在るけどね
>単にゴジラに対してミアナはどうかって事でしかない
273(1): 2019/01/19(土)09:48:33.57 ID:GzWoR+Uu(1/2) AAS
>>272
都合の良い解釈とは具体的にどこのシーンのことなのか聞きたいがまぁ多分答えられないんだろうな
301: 2019/01/19(土)13:27:15.57 ID:+Yz4s41m(4/5) AAS
ヘドラ
体長
0.1ミリメートルから20メートル(水中棲息期)
30メートル(上陸期)
40メートル(飛行期)
60メートル(完全期)
体重:4万8千トン(最大時)
攻撃:ヘドリューム光線、ヘドロ弾、硫酸ミスト
劇中での命名者は海洋生物学者、矢野徹の息子である研少年。また、最初に上陸した際、驚いた研に短剣で腹部を切り裂かれている。
宇宙より隕石に乗って飛来したとうかがえる鉱物起源の生命体へドリュウムが、
省37
331(1): 2019/01/20(日)11:12:14.57 ID:7ttKPusj(2/2) AAS
はいはい
375(2): 2019/01/20(日)23:59:20.57 ID:uuz3rAgw(11/11) AAS
>>373
問題とその話が同じつもりなんだろうけど、違うんだよなぁ
別に立証してるわけじゃなし、仮説のままなら必要ないぞ?
根拠は提示してるわけだし
仮説を否定したいなら、否定できる証明は必要だろうけどねぇ
君はレポートを読んでるつもりだったのか、どーりで…
636(1): 2019/02/03(日)21:42:22.57 ID:jJFOh4s4(1) AAS
ミライの時代の人間は違うのかもしれない
682: 2019/02/06(水)12:10:01.57 ID:N3knlaiV(5/5) AAS
メカゴジラ
体高:50メートル 体長:100メートル
総重量:3万トン
人類が異星種族ビルサルドの協力を受けてひそかに開発した、自律思考金属体「ナノメタル」製の対ゴジラ決戦兵器
正式名称は「対ゴジラ超重質量ナノメタル製決戦兵器:メカゴジラ」。略称は「メカゴジラ」あるいは「MG」。
ビルサルドの科学技術の総力がつぎ込まれており、建造には3万トン以上の超重質量ナノメタルが使用されている。
動力源はナノメタル粒子間連結組成による発電細胞用機関で、
体内大量生成から高出力で発電した電力を常時大量蓄電し、行動用電力を随時放出する。
制御はゴジラの電磁場による通信障害をA39ビルサルド方式電磁シールド技術で軽減、
そのうえで散布ナノメタル粒子によるネットワークを形成し、内部AIから中央制御システムまでの半径50キロ圏内での常時接続を保証している。
省39
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s