[過去ログ] 【アニメゴジラ】GODZILLA 58【星を喰う者】 (424レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6
(1): 2018/11/25(日)14:07:58.17 ID:7TP5ZbNc(1/2) AAS
>>1
乙です

前スレ>>436
世界観や設定にもとづいて見たからこそ物足りないと感じる
例えば今回のゴジラは山ひとつ熱線で吹き飛ばせるほどのパワーがあるのだが、映像からはそのとんでもなさが伝わってこなかった
最も破壊力を感じたメカゴジラシティの破壊シーンでも従来のゴジラの熱線シーンとさして変わらない程度に見える

まあ、迫力の有り無しの感じ方は個々でちがうだろう
自分は物足りなかったので残念だった
28: 2018/11/25(日)15:34:19.17 ID:OgID+sF2(3/5) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
108
(1): 2018/11/26(月)01:03:53.17 ID:TeugojYh(5/34) AAS
>>105
半壊している頭部の一部しか残ってないし、ナノメタルとしては総合してプラントがメインなんじゃないか
あと肝心のAIとエンジンはそもそもナノメタルでは再現性が無さそう
どっちにしてもメカゴジラを作るにはまずプラントが必要だろう
241
(1): 2018/11/26(月)15:38:29.17 ID:Lt1t6Eo0(3/11) AAS
二万年かけてもメカゴジラシティ発見できてない怠け者だし
たまたまそこでスヤスヤしてただけだろ
264: 2018/11/26(月)17:55:34.17 ID:qLr07F+9(1/2) AAS
入場者プレゼントラスト、エクシフに関する調査報告書。
今までパンフに付いてたのを切り離しただけやんけ。立体物が良かった
305: 2018/11/26(月)20:06:45.17 ID:BSYjcCQE(2/3) AAS
ゴジラが最強だったらなんでもいい
幼稚なVS世代オタもわりと擁護してる
378
(1): 2018/11/27(火)01:31:37.17 ID:oMy5Drun(2/3) AAS
>>376
その説明だとつまりはナノメタルの処分とハルオの個人的な自殺以上の意味はないってことになるけどそれでいい?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.174s*