[過去ログ] 【山田尚子】聲の形 73言目【京都アニメーション】 (788レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
59
(1): (ワッチョイ 9fee-WjPf) 2018/09/17(月)15:59 ID:cpvWwq8H0(2/3) AAS
映画だけ見ると、硝子の性格、おとなしくて我慢強いように見えて、かなり短絡的行動を取るようなところがあるが、原作はその辺説明ある?
将也が筆談ノーを池に投げたとき、いきなり手を取ったり(その後どうするつもりか分からん)、池に入ってノートを沈め(筆談あきらめた?)たり。
喧嘩で押さえられたときもいきなり噛み付いたし、馬乗りにもなった。
再会2度目で橋から川にノートが落ちたときは、飛び込むし。普通川の縁に回るだろ。
将也への告白も(感情の変化は分かるが)計画性は?とっさに自転車を引き止めたはずみで、プレゼントもこの為の物ではなさそうだし、
自殺だって、漠然としていたものが、橋での事件から最終カウントが始まったとしても、花火の日の決行は、その日にいきなり決めたんじゃないかという気がするが?
60: (ワッチョイ 9f01-+ow7) 2018/09/17(月)16:04 ID:e7SLjAuM0(1/2) AAS
>>59
原作とファンブックみるといいよ
とりあえず告白までは2週間会えてないからその間悶々としてたみたいだ
飛び降りについてもそれまでに石田と母親の仲をよくしようとしたり準備はしてるね
まあ死のうと決めても実際やれるかどうかはわからんよな
勢いはいるんじゃないかやっぱ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s