[過去ログ] 【細田守】未来のミライ17 (950レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
287: (スッップ Sd03-Fe7g [49.98.158.33]) 2018/09/22(土)13:17 ID:ww1qLSQWd(1/4) AAS
>>282
手塚治虫や「火の鳥」に対して無礼すぎるだろ。
「火の鳥」って神様手塚治虫が生涯を通じて描き続けた(未完に終わったが)連作大巨編だぞ。宇宙、生命、人類、愛といった普遍かつ不変のテーマを綴った日本マンガの神域だぞ。
ミライの引き合いになんて出していいわけないだろ。
301
(1): (スッップ Sd03-Fe7g [49.98.158.33]) 2018/09/22(土)19:43 ID:ww1qLSQWd(2/4) AAS
震洋にせよ回天にせよ神風にせよ、劇中に曽祖父が特攻隊員だったと判断できる(または推測できる)描写なり台詞なりはあったんだっけ?
曽祖父のエピソードって映画の中盤くらいだったと思うけど、その時点で「ダメだこりゃ、早く終わんないかなこの映画」っていう気分だったんで、集中せずに見てた。
なので、それらしき描写や台詞があったにせよ、見落としたか聞き落としたか気づかなかった。
303: (スッップ Sd03-Fe7g [49.98.158.33]) 2018/09/22(土)20:32 ID:ww1qLSQWd(3/4) AAS
>>302
まさか特攻隊員っていう設定だけあって劇中ではそれに触れてないのかね(触れてたらすまんが)?
ただ、特攻隊員っていう設定は、曽祖父のエピソードの中においても、物語と深く関わっているわけではないよね。
315: (スッップ Sd03-Fe7g [49.98.158.33]) 2018/09/22(土)23:12 ID:ww1qLSQWd(4/4) AAS
>>309
もし細田がそのスタンスで作っていたとすると、ただのファッションとしてのナンチャッテ反戦だな。

2年前(2016年)、戦時中の軍港呉を舞台にした作品があって、当時の生活を細部まで再現しようとしたり、史実との整合性を突き詰めていた。誠実な作品だった。

戦争の描き方ひとつ取っても、監督の意識レベルがよくわかる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s