[過去ログ] 【山田尚子】聲の形 70言目【京都アニメーション】 (810レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
335(1): (ワッチョイ 0b0d-tpL7) 2018/08/31(金)16:15 ID:Tl6tPjnC0(3/3) AAS
外部リンク[pdf]:www.nhk.or.jp
Eテレの放送が2.5%だったという話だけど、これを見るとEテレの視聴率が一番高い番組で
2.3%ということがわかる
つまり、2.5%というのは実はEテレの中で最も高い視聴率を獲得したといえるわけだな
336(2): (ワッチョイ a310-4YxK) 2018/08/31(金)16:27 ID:v85f0qLL0(2/3) AAS
>>335
将棋NHK杯:名古屋地区で視聴率3.2% 異例の生放送 - 毎日新聞
外部リンク:mainichi.jp
337: (アウアウカー Sa61-mxJE) 2018/08/31(金)16:28 ID:KOFfZ08la(1) AAS
テスト
338: (ワッチョイ b54c-9ck9) 2018/08/31(金)16:59 ID:nHGGbQvf0(1) AAS
なかなかの胸糞展開でキツかった。
小学生の時のクラスメイトや教師は総じてクズだったけど、なかでも川井がイライラしたわ。
339: (スフッ Sd43-fRq4) 2018/08/31(金)17:19 ID:LeA2Kfxad(3/4) AAS
石田ら子供達で未熟だったから仕方ないけど、一番悪いのは大人達だよね。
彼らは大人としての義務を果たせていないからダメなんだよな!
雨宮父、祖父は将来案内美人に育つのになぜ逃げたんだよ!
340(1): (ワッチョイ 65c9-/xUm) 2018/08/31(金)17:27 ID:SSLbl+Z80(1/4) AAS
途中まで面白かったけど西宮と主人公が夜の街を走り出して落ち合う流れが、直前の病院の長束くんとの会話シーンから繋がりに唐突感あって冷めてしまった
なんで急に走り出したかも解説読んで初めて理解したけど、回想の島田の救急車やら含めて流石に描写不足だと思った
橋で落ち合ってからの2人の会話の内容とその後の文化祭の展開と締め方は良かった
ほんとあそこだけ勿体ない、あそこで現実に引き戻されなかったらラスト感動出来たかも
ラストに向けて場面展開させる盛り上がり作るために作風変わったのかと思ってビックリした
341(2): (ワッチョイ 1d2a-zBrR) 2018/08/31(金)17:27 ID:5XgF4o7R0(1) AAS
諸悪の根源って一般の学級に硝子を入れた母親じゃないか
聾学校に入れなかった理由はあるんだろうけど
342(1): (ワッチョイ e301-zBrR) 2018/08/31(金)17:35 ID:mhdkUZwX0(1/3) AAS
>>340
本当に橋の上の会話の内容わかったんか?手話わかるんか?
343: (ワッチョイ 65c9-/xUm) 2018/08/31(金)18:02 ID:SSLbl+Z80(2/4) AAS
騒がれてたほど胸糞悪い話でもなかったし騒がれてたほど感動したり名作という感覚にもならなかった
そこそこ面白かった
原作読むと感情移入出来てまた違うのかな
これはテレビシリーズでじっくり見てみたかったタイプかも
344(1): (ワッチョイ 65c9-/xUm) 2018/08/31(金)18:07 ID:SSLbl+Z80(3/4) AAS
>>342
言葉尻捉えて脊髄反射レスされても困る
気持ちがすれ違って間違った行動をしてしまった2人があそこで初めてお互いの本心を打ち明けて通じ合った会話が良かった
そもそも座りあってからの台詞は手話なくても早見沙織の熱演のおかげで分かるでしょ
345(1): (ワッチョイ a310-4YxK) 2018/08/31(金)18:09 ID:v85f0qLL0(3/3) AAS
>>341
松本智津夫は日常生活できる程度に見えるのに盲学校入れられてモンスター化したそうだな
オレがこの学校で一番エラいって
346: (ワッチョイ 65c9-/xUm) 2018/08/31(金)18:10 ID:SSLbl+Z80(4/4) AAS
こういうときKindleポイント還元多くなるもんだけど変わらないな
まあいいや原作も読んでくる
347: (スフッ Sd43-fRq4) 2018/08/31(金)18:10 ID:LeA2Kfxad(4/4) AAS
>>341
だから八重子も大人達の中に分類されている。
348: (ワッチョイ e301-zBrR) 2018/08/31(金)18:12 ID:mhdkUZwX0(2/3) AAS
>>344
いやすまん原作だとあそこ手話わからんとわからんのよね
今映画みなおしたら普通に会話聴き取れる作りになってたわごめんよ
この映画はわりかし自分が嫌いな人がみると結構ハマったりするからあなたはそうでもないのかもしれん
むしろその方がいいのかも
349: (オッペケ Srf1-CbZD) 2018/08/31(金)18:17 ID:TMfU04uir(1) AAS
再放送 天気が悪くてLGになりそうな気がします
350: (アウアウウー Sa19-+Xfx) 2018/08/31(金)19:12 ID:YaWQT+dBa(1) AAS
「石田将也なんだけど…」
「(うう…久しぶり、元気?は違う…)(あの時はよくも!…も違う)(あ゛あ゛ーどうして良いのかもうわかんない!)」→逃走
手話講習会場で再会したこのシーンの西宮ちゃん(の百面相)好き
351: (ワッチョイ 8548-HRdU) 2018/08/31(金)19:23 ID:FkcYCreM0(1) AAS
>>216
一番最初のあのシーンって退屈しのぎ見つけたって意味だったのか
一目ぼれしたのかと思ってたわw
ラスボスみたいなヤバイ娘がきたみたいな
352(1): (ワッチョイ 15c9-tpL7) 2018/08/31(金)19:50 ID:4cRckD8k0(1) AAS
漫画では島田が塾に行きだして大人びていこうとしてたのに、将也は飛込だのゲームだの子供っぽい
遊びばっかりしてて、少し見下し始めてたんだよね。
そこから将也に対するイジメの芽は出てきてたと思う。友達関係が少し乖離し始めていた。
353(1): (アウアウカー Sa61-OsNi) 2018/08/31(金)20:16 ID:7qUkINYRa(1) AAS
映画だと冒頭のわんぱくシーンだけじゃ石田のガキ大将っぷりや島田の変化はわからんからなぁ…。
354: (ドコグロ MM13-1LGd) 2018/08/31(金)20:16 ID:vb5BsM7nM(1) AAS
原作だと「このままだと退屈に負けてしまう…」みたいなセリフが何度もあるからまだわかりやすいかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 456 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s