[過去ログ] 【君の名は。】新海誠アンチスレ 72【言の葉の庭】 (846レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
220(2): 2018/09/02(日)18:32 ID:C1jkD7Dd(16/45) AAS
>>211
宮崎駿の文脈を読み取ると、劇画こそがまさに厭世で
対局として提示したのは白蛇伝や雪の女王のような
「一途な恋」「ぬけぬけとしたラブロマンス」
「照れずに描くこと」だ
宇多丸は「自分の半身のような異性を探し求める思春期特有のセンチメンタリズム」を
僕はもはやブルーバレンタインら葛城事件の世界に生きている!と君の名は。を含めて否定した
それが悪い意味で青臭いといったまで
246(1): 2018/09/02(日)19:17 ID:hgWn4N36(3/5) AAS
>>220
あんたの引用した一文からではそのような文脈は読み取りようがないぞ?
というか宇多丸の方にしても俺は元の文章を読んでないけど
あんたのレスを見る限りだとただ「自分は共感出来ない」と言っただけなんだろ?
だったらあくまで嗜好、感想の枠内の話で別にピュアな物語の存在意義そのものを否定したというわけでもなさそうなんだが・・・
258(2): 2018/09/02(日)19:58 ID:nx4FXbIV(1) AAS
>>220
一途な恋とぬけぬけとしたラブロマンスってのはコミュニケーションが描かれるのを楽しむんだよね。
仲の悪かった男女が色々なやりとりをしてる内にいつの間にか仲良くなっていく変化を楽しむんだよ。
でも君縄は>>136が書いてるようにオリジナル作品の癖に総集編ぽくてラブロマンスの醍醐味のコミュニケーションの変化を全然前世
のPVの数分でぜーんぶスッ飛ばしちゃってるんだよ。楽しむ所べきが省略されちゃあねぇ…。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s