[過去ログ] 【アニメゴジラ】GODZILLA 39【決戦機動増殖都市】 (460レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99: (アウアウウー Sa05-ZE27) 2018/11/09(金)12:53 ID:5jKoqkM9a(2/3) AAS
ハルオが特攻したのは文明復興させないためがトリガーになってるけど、二章クライマックスで特攻出来なかった自分の迷いや弱さ、ゴジラへの憎悪と絶望、
助かる見込みのないユウコを放置するよりもゴジラに一撃食らわせて綺麗に死なせてあげたい、それまでの色んな思いが積み重なった結果なんだと思う。
ゴジラへの復讐に翻弄されたこの男の一生って一体何だったのだろうと思うと涙が止まらなかった。
100: (ワッチョイ d305-ki2E) 2018/11/09(金)12:53 ID:MHs3C2r00(1/4) AAS
>>95
流石にそれくらいは報告したんじゃね?
101: (アウアウクー MM4d-F2sc) 2018/11/09(金)12:54 ID:1ExN7NnbM(4/12) AAS
メカゴジラ
体高:50メートル 体長:100メートル
総重量:3万トン
人類が異星種族ビルサルドの協力を受けてひそかに開発した、自律思考金属体「ナノメタル」製の対ゴジラ決戦兵器
正式名称は「対ゴジラ超重質量ナノメタル製決戦兵器:メカゴジラ」。略称は「メカゴジラ」あるいは「MG」。
ビルサルドの科学技術の総力がつぎ込まれており、建造には3万トン以上の超重質量ナノメタルが使用されている。
動力源はナノメタル粒子間連結組成による発電細胞用機関で、
体内大量生成から高出力で発電した電力を常時大量蓄電し、行動用電力を随時放出する。
制御はゴジラの電磁場による通信障害をA39ビルサルド方式電磁シールド技術で軽減、
そのうえで散布ナノメタル粒子によるネットワークを形成し、内部AIから中央制御システムまでの半径50キロ圏内での常時接続を保証している。
省39
102: (アウアウクー MM4d-F2sc) 2018/11/09(金)12:54 ID:1ExN7NnbM(5/12) AAS
メカゴジラ
体高:50メートル 体長:100メートル
総重量:3万トン
人類が異星種族ビルサルドの協力を受けてひそかに開発した、自律思考金属体「ナノメタル」製の対ゴジラ決戦兵器
正式名称は「対ゴジラ超重質量ナノメタル製決戦兵器:メカゴジラ」。略称は「メカゴジラ」あるいは「MG」。
ビルサルドの科学技術の総力がつぎ込まれており、建造には3万トン以上の超重質量ナノメタルが使用されている。
動力源はナノメタル粒子間連結組成による発電細胞用機関で、
体内大量生成から高出力で発電した電力を常時大量蓄電し、行動用電力を随時放出する。
制御はゴジラの電磁場による通信障害をA39ビルサルド方式電磁シールド技術で軽減、
そのうえで散布ナノメタル粒子によるネットワークを形成し、内部AIから中央制御システムまでの半径50キロ圏内での常時接続を保証している。
省39
103: (オッペケ Srcd-uUWC) 2018/11/09(金)12:54 ID:HwgzjXgCr(1) AAS
それしか手段はなかったってのはわかるけどこの終わり方はあまりにもハルオが報われなさすぎてキツい
104: (アウアウカー Sa9d-WqUE) 2018/11/09(金)12:57 ID:k1ezDnova(3/7) AAS
まぁでもあの流れで復讐捨ててあの村で双子ハーレムしながら夕子を放置して幸せに暮らしましたエンドされたらそれはそれでハルオェ……ってなるし……
105: (オッペケ Srcd-NVEp) 2018/11/09(金)12:58 ID:sYUB+EFVr(1) AAS
ハルオイオイに引きずり回された人々の方が遥かに可哀想だろw
ハルオイはヤりたいようやっっだけだろ。
1でゴジラ喧嘩を売るって決めtw船の仲間を引きずり出したことも
2で夕軍射撃したのも
3で心中選択するのもw
結局やりたいようにやっただけのクソガキでしたw
106: (ワッチョイ 9324-CEA3) 2018/11/09(金)13:02 ID:MGSLBtZp0(3/7) AAS
>>97
初代からして芹沢博士死ぬし
シリーズで悲恋も割と定番だからちょいちょい死んではいるぞ
どっちかというと群像・死なない側が主観な事が多いから
これだけ主人公!ってのが死ぬのははじめてかもな
107(2): (アウアウカー Sa9d-WqUE) 2018/11/09(金)13:04 ID:k1ezDnova(4/7) AAS
心中はナノメタルを葬る意味合いもあるし仮に一章で地球に戻ってこなかったとしても船団にエクシフの連中がいる時点でどのみち生贄コースやろあれ
というか博士も何故最後の最後でナノメタル使うとか言い始めてしまうんや
108: (アウアウカー Sa9d-FpDy) 2018/11/09(金)13:06 ID:ADzh05yFa(1/3) AAS
3部作で1番虚淵っぽかったな
オチなんて特に
109: (ワッチョイ d305-ki2E) 2018/11/09(金)13:07 ID:MHs3C2r00(2/4) AAS
>>107
同感
博士ならナノメタルを使う危険性わかってそうなもんなのにな
110: (ササクッテロ Spcd-EPZN) 2018/11/09(金)13:08 ID:0aM50x+Up(1/2) AAS
ネタバレがマジだとしたら杉田可哀想過ぎる
やっぱりリアクションも「えっやめろよ」みたいな感じだったのかな
111: (ササクッテロ Spcd-KsDx) 2018/11/09(金)13:13 ID:aBlT8mUKp(1) AAS
マイナとハルオどうなるの?
112: (ワッチョイ 2b37-48/L) 2018/11/09(金)13:14 ID:KyBy2YsO0(1/5) AAS
>>107
博士はギドラの本質知らないからああ
二章でビルサルド式思考から文明の結実として怪獣が生まれることと
三章でエクシフ式思考でその怪獣をギドラへの供物として捧げること
この二つの流れを知ってるのはハルオだけだったんだし
113: (ワッチョイ f990-iCT9) 2018/11/09(金)13:15 ID:TaZweTOD0(3/3) AAS
博士割とナノメタルに引き気味だったからあの展開普通に謎だった
ユウコのナノメタルが勝手に増殖しだしたとかでええやん
114: (アウアウウー Sa05-ZE27) 2018/11/09(金)13:15 ID:5jKoqkM9a(3/3) AAS
モスラはシルエットだけだったのに何であんなにカッコ良かったんだろう。神聖さ、神秘性が際立ってた。
ギドラ降臨は怖くてアガったけど、それ以降の捻りのないマーティン実況は何か萎えた。ギドラに噛み付かれてからはゴジラ動かなさ過ぎだし、
実体を捉えてゴジラのターンきたー!!と思ったらギドラ弱過ぎだし… 怪獣プロレスが主旨でないにしろ、もうちょっとやりようがあっただろうと。
115: (アウアウカー Sa9d-FpDy) 2018/11/09(金)13:17 ID:ADzh05yFa(2/3) AAS
ラストの博士は虚淵の悪い癖が出てる
描きたい話の為にキャラクターを動かすから違和感が出るっていつものやつ
116: (ワッチョイ 9324-CEA3) 2018/11/09(金)13:18 ID:MGSLBtZp0(4/7) AAS
博士はナノメタルに対してそこまで引いてたわけじゃなくない?
ただそれを扱うビルサルド側の姿勢を問題として捉えてただけで
あと危険な地球にもホイホイ探索来てシティ決戦にも残留しちゃう好奇心オバケだから…
とはいえナノメタルにゴジラ寄ってきてたよ、ってだけでも十分躊躇しないとおかしいよな
117: (ワッチョイ 2b37-48/L) 2018/11/09(金)13:19 ID:KyBy2YsO0(2/5) AAS
ゴジラやモスラが自然神
メカゴジラが人工神として
ギドラが精神的な神
という感じの自然宗教vs終末信仰みたいな感じだったな
高次元存在が物理世界に干渉する手段がないってのは割とある設定だから
観測者としてメトフィエスを必要としたのと
多分完全に顕現するにはハルオの呼び声が必要だったのだと考えるべきか
メカゴジラ、ギドラとハルオはキーマンになってるわけだ
118: (アウアウカー Sa9d-WqUE) 2018/11/09(金)13:20 ID:k1ezDnova(5/7) AAS
メトフィエスの言う通り人間そんな簡単に変わりゃしないし同じ過ち繰り返すぞってやりたいのはわかるんだけどねぇ
そもそもナノメタルを派手に稼働させたらまたゴジラさんにしばかれるんとちゃうの
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 342 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s