[過去ログ] 【アニメゴジラ】GODZILLA 37【決戦機動増殖都市】 (283レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
209: (ワッチョイ) 2018/07/29(日)00:06 ID:ZQ1pNvB70(1/10) AAS
>>204
ダメって言ったかぁ?
211
(2): (ワッチョイ) 2018/07/29(日)00:26 ID:ZQ1pNvB70(2/10) AAS
進撃のエレンにしろハガレンのエドにしろ、なぜああいう主人公の作品が
現代社会を生きる若者に特に人気なのかを考えると
詰まるところ作中でユウコが端的に述べている通りだろな
少なくともそういう受けを狙って意識的に造形されているんだろ
219: (ワッチョイ) 2018/07/29(日)00:41 ID:ZQ1pNvB70(3/10) AAS
>>212
そりゃあそうだろ
で?
221
(1): (ワッチョイ) 2018/07/29(日)00:50 ID:ZQ1pNvB70(4/10) AAS
>>220
全然はねーよ…
まぁ思うだけならお好きにどうぞ
225
(1): (ワッチョイ) 2018/07/29(日)01:02 ID:ZQ1pNvB70(5/10) AAS
>>222
そこも制作者の思う壺っぽいけど
まぁ俺は違いは無いとは言ってないよ
227
(1): (ワッチョイ) 2018/07/29(日)01:10 ID:ZQ1pNvB70(6/10) AAS
>>224
全く違う考えだとレス付けられる根拠が、思うだけじゃ
こっちもそこから何も話しようがないのは仕方ないだろ〜
230
(1): (ワッチョイ) 2018/07/29(日)01:25 ID:ZQ1pNvB70(7/10) AAS
>>228
まぁ知ってる相手になら説明する必要を感じなかっただけ
わざわざ説明すると
・社会や世界のシステム、それに類する強大な存在に、家族や大事な物を奪われる
・その上で諦めず、怒り、戦う
・それが諦めていた人々の希望となる
あたりはぱっと思いつく物語構造上の共通項だと思うが
233
(1): (ワッチョイ) 2018/07/29(日)02:05 ID:ZQ1pNvB70(8/10) AAS
マルコはどうなるだろな
順当に行けば自分の責任を省みず人ばかりを糾弾したクズには相応の報いがありそうだが
そういう凡骨が往々にして後の世の英雄として扱われたりするという喜劇的配役かもしれんし
ホント楽しみ
258: (ワッチョイ) 2018/07/29(日)03:02 ID:ZQ1pNvB70(9/10) AAS
ナノメタルに沸いてたのはビルサルドだけで
後の奴らは基本的にメトフィエスの口車に乗せられただけだから…
でもあそこのメトフィエスは正直上手かった
ああ言われたらそうそうあの場は帰れんわ

とはいえそんな中でもマルコは周囲に流されず独自に判断して船に帰ったわけで
それのみで考えればやはりシナリオ構造上後に報われるべき行動ではある
264: (ワッチョイ) 2018/07/29(日)07:28 ID:ZQ1pNvB70(10/10) AAS
むしろ女性とかがここまでの話の動きや各キャラの微妙な誤解、ちゃん拾えない事を想定して
あ〜、要は嫉妬してビルサルドに付いてたユウコを結局はハルオが守ったって事?
という理解でも展開には付いてこられるように、って配慮だろ
一切そういう要素が無いわけでは無いから、それも間違いではないしな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s