[過去ログ] 【アニメゴジラ】GODZILLA 36【決戦機動増殖都市】 (368レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
29: (ワッチョイ f790-yaCk) 2018/07/20(金)07:02:42.26 ID:mhqD6EJG0(1) AAS
AIが無理や勝てんわと判断したんだろ
172
(1): (ワッチョイ ff4b-2FOd) 2018/07/22(日)11:23:40.26 ID:5cFwHpjX0(5/13) AAS
>>170
監督自身がモンスターは追いたくないと言っているのだから、その線に沿った映画にはなってるよ
243: (ワッチョイ 1f24-HghU) 2018/07/22(日)16:44:19.26 ID:v1IuD8no0(6/10) AAS
移入の為の描写が不足してたのは同意だなぁ
本編で最低限の流れも理解できてないのは流石に見たヤツの問題だと思うが
249: (ワッチョイ 1f24-HghU) 2018/07/22(日)17:14:30.26 ID:v1IuD8no0(8/10) AAS
SFな理由としては
例えばポリピクくらいしか受けてくれなかったとか
アニメ版ゴジラなんて厄いネタ、しかも厳しい納期で受けられるところとなると限られるだろうからな
ポリピクならSF、というのは理解できる

あるいはネトフリオリジナルのクローバーフィールドの最新作とかあまりにも同じ路線だから
怪獣物はSFファンに受けるようにして出す、という路線に何かしら勝利の方程式がネトフリにあったのか
284: (ワッチョイ 1f24-HghU) 2018/07/22(日)20:17:35.26 ID:v1IuD8no0(10/10) AAS
順当に行けばエクシフもギドラに身を捧げて死ぬだろうし収拾はつきそう
それだとビルサルドとかわらんからもうひと捻り欲しいが
299
(1): (アークセー Sx4b-zNEp) 2018/07/22(日)22:54:16.26 ID:nDZOKiRAx(1) AAS
>>298
エメリッヒはゴジラを分かってないんじゃなくて最初からガン無視してた、が正しい
プロデューサーが「ゴジラのネームバリューを利用して原子怪獣のリメイクを作りたかっただけ。最初からゴジラを撮る気はなかった」
といけしゃあしゃあとコメントしてたくらいだし
327: (ワッチョイ 17c9-X+mz) 2018/07/23(月)02:47:54.26 ID:Pmm9yiIb0(3/3) AAS
>>320
今はハイスコアがCGアニメだな
344: (アウアウアー Sa4f-UTdq) 2018/07/23(月)09:38:32.26 ID:m8JG8sTCa(2/15) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
359: (アウアウアー Sa4f-KZF7) 2018/07/23(月)09:55:41.26 ID:0G7rlhRga(12/14) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
365: (アウアウアー Sa4f-UTdq) 2018/07/23(月)10:03:37.26 ID:m8JG8sTCa(14/15) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s