[過去ログ] 【アニメゴジラ】GODZILLA 34【決戦機動増殖都市】 (369レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22: (ワッチョイ 47cf-sule) 2018/07/05(木)20:24:19.78 ID:F2+HHx660(4/4) AAS
>>21
あ、ほんとだ…
前スレ立てた人が貼り忘れたのかね

貼ってくれてサンクス
29: (ドコグロ MM1f-HIGz) 2018/07/07(土)09:15:31.78 ID:wH6BmwvNM(1/2) AAS
ネトフリ公開で、
あのよくわからんかったフツワの言い伝え?予言?の部分を見直せるのは良かった。
さすがにあの部分だけ観に映画館は無理だw
61: (ワッチョイ 87c9-UVFs) 2018/07/07(土)23:49:34.78 ID:nmLM1aIl0(1) AAS
ピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨ
64: (アウアウアー Sa4f-/DVF) 2018/07/08(日)00:27:51.78 ID:1c3TpbbJa(3/13) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
130: (アウアウアー Sa4f-qs1G) 2018/07/08(日)22:12:01.78 ID:IF6JyD4ua(6/8) AAS
ヒグラシ(Tanna japonensis)は、カメムシ目(半翅目)・セミ科に属するセミの一種。
日本を含む東アジアに分布する中型のセミで、朝夕に甲高い声で鳴く。

日本ではその鳴き声からカナカナ、カナカナ蝉などとも呼ばれる。
漢字表記は蜩、茅蜩、秋蜩、日暮、晩蝉などがあり、秋の季語にもなっている。

特徴
成虫の体長はオス28-38mm、メス21-25mmほど。オスの腹部はメスよりも明らかに太くて長く、オスメスの区別がつけ易い。
また、オスの腹腔内は大きな共鳴室が発達しているためほとんど空洞で、光が透けるほどである。
体色はほとんど赤褐色だが、頭部の複眼附近、前胸の縁と背面中央は緑色をしている。
ただし体色は個体群によって変異することがあり、山地のものはより黒っぽくなる傾向がある。

なお、おもにヒグラシの成虫の寄生虫としてセミヤドリガ(Epipomponia nawai)というガの一種が知られ、
省41
201: (ワッチョイ 5f0a-sule) 2018/07/10(火)01:12:01.78 ID:CODXiMpR0(2/2) AAS
>>199
TVアニメ用の原案を流用したからだろうな
それを捨ててゼロからやり直す時間は無かったんだろう、シンゴジヒット後だと1年3ヶ月しかないから
274: (ブーイモ MMc9-O3/S) 2018/07/12(木)12:34:10.78 ID:eLLnj4W0M(1) AAS
>>262
シンゴジ対バラン・バラゴン・アンギラス

金子さんに作らせてあげてほしい
275: (ワッチョイ 7dcf-Y8gp) 2018/07/12(木)15:50:39.78 ID:4950zuUE0(1/4) AAS
大樹連司さんにアニゴジとは別のオリジナルゴジラ小説書いてほしいわ
西川伸司さんに表紙と挿絵を書いてもらってヒットしたら映像化でどうや
303: (アウアウアー Sa2e-WUn8) 2018/07/13(金)07:56:03.78 ID:lAngiGK0a(1/9) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s