[過去ログ] 【アニメゴジラ】GODZILLA 34【決戦機動増殖都市】 (369レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67: (ワッチョイ 7ffd-sule) 2018/07/08(日)09:55:56.44 ID:ZPqSWKUC0(1) AAS
好きなところも多いんですよ。「メカゴジラが都市化してゴジラを迎撃する」という発想自体は面白かったし、
アニメシーズは三部作→今回も負けることが折り込み済みの割には終盤まで「どうなるんだろ」とドキドキさせられたし、
「ゴジラを倒すこと」と「ヒロインの命を救うこと」の二択を迫られて「どちらも失敗する」という厭なオチは嫌いじゃないし、
「エクシフを滅ぼしたのはキングギドラ→地球にやって来る!?」というラストもグッときたし…
(「ゴジラは対ギドラのために生まれた?」なんて妄想しちゃう!)。
ただ、ハッキリ言って、微妙に感じる部分も少なくなくて。なんて言うんですかね、
イヤな文章を書くと、キャラたちの行動や状況諸々の設定に説得力がまったく感じられなかったというか。
前時代的で気持ち悪いヒロインの性格(小美人を思わせるフツアの少女に「んもう!」ってムードで軽く嫉妬するくだり、バカかと思った)、
ビルサルドの過剰なイケイケ感、ナノメタルの万能振りなどなど、全体的に「二択を迫られた主人公が悩んで『ウォー!』と叫ぶためのお膳立て」にしか見えなかった…って、
伝わりますかね。
省1
124: (アウアウアー Sa4f-/DVF) 2018/07/08(日)22:08:47.44 ID:4QdclDlCa(7/9) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
215: (ドコグロ MMfb-HIGz) 2018/07/10(火)12:30:18.44 ID:n5BSw74zM(1) AAS
東宝とポリピクと話し合って最初に決めたであろう怪獣のデザインから、メカゴジラ都市への変更を容認したんだから、誰がアイディアを出したか?なんてのより、東宝側が認めたってことが大事だろう。
おそらくだが、不幸は企画の最初の段階で決めたデザインのメカゴジラのグッズ作成のラインが動いてしまってから、メカゴジラ都市に変更になったことだがw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s