[過去ログ] 【アニメゴジラ】GODZILLA 29【決戦機動増殖都市】 (667レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108: (アウーイモ MMab-x2YY [106.139.7.197]) 2018/05/27(日)18:27:50.58 ID:rTkTfCz3M(26/35) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
203: (ワッチョイ 029a-Du++ [219.121.158.224]) 2018/05/28(月)10:18:36.58 ID:fi4WfeJS0(1/7) AAS
ナノメタルのちょっとした応用でユウコをメカゴジラのコアにするんやな
226: (アウアウカー Saf7-nZws [182.251.253.45]) 2018/05/28(月)14:19:06.58 ID:qKixOjaka(1/2) AAS
まあ、自分の価値観を他人の意思を無視して押し付けると
何人であっても嫌われるよね
254(1): (JP 0H5f-FhNI [180.3.96.146]) 2018/05/28(月)15:56:32.58 ID:ALhpBfQqH(7/11) AAS
>>252
うんだから熱源見つけた時点で周りに報告すればいいよね
273(2): (ワッチョイ 3224-1vm+ [133.232.198.130]) 2018/05/28(月)16:54:48.58 ID:pu8GgFsE0(7/15) AAS
>>272
軍隊としてどこまで規律に忠実な統率が取れる部隊かは
移民船の中の軍や階級の時点で既に割と怪しい上に
反乱者の建てた特攻作戦に志願した部隊の時点で輪をかけて怪しいでしょ
てかむしろ
みんな女の子とわちゃわちゃやってるし、私はちゃんと仕事するから!!
みてーな感じじゃねぇのあそこのユウコは
334(1): (ワッチョイ c7cf-Ockd [60.238.240.183]) 2018/05/28(月)19:35:16.58 ID:BIRsI4tA0(7/7) AAS
平成モスラシリーズみたいにガイガンシリーズやればいいのにな
小説で善玉怪獣(?)になれたしガメラ的なポジションでいけるやろ
382: (ラクッペ MMdf-Faqj [110.165.189.164]) 2018/05/29(火)00:16:21.58 ID:4a2aG9kfM(4/13) AAS
>>378
ナノメタルは完璧なんて言ってたっけ?
同化しなければエラーがもっとひどいのだろうね
526: (アウアウカー Saf7-mB6P [182.251.250.1]) 2018/05/29(火)22:40:34.58 ID:mIvMa1Xza(1/2) AAS
>>525
小説と映像作品の性質の違いだな
同じ描写でも小説よりも映像作品のほうがすごく感じられるもんなんだ
例えば小説で、ゴジラの熱線は都市を消し飛ばした!って書かれてもふーんって感じだけど
映像作品で文字通り都市を消しとばす描写をすると「えっ!?都市破壊って、地平線の彼方から彼方をさらに何倍も超えてゴジラが豆粒以下にしか見えないくらいの超大爆発じゃん!」ってものすごいインパクトがある
小説で「巡航ミサイル百発当たったがダメージを与えられなかった」って書かれても、ミサイルごとき百発でゴジラにダメージ与えられるわけねーだろって感じだけど映像作品で巡航ミサイル百発を描くと
「えっ、ミサイル一発一発がものすごい大爆発起こしてゴジラの周りの地形が丸ごと消し飛んでるのにゴジラはノーダメージ!?すごすぎる!」となる
つまり小説を映像作品に落とし込む場合、描写を手加減しないとビジュアル的なインパクトが過剰になっちゃうんだ
ウルトラマンだとスペシウム光線打つたびに地平線の彼方まで全てが消滅するみたいな絵面になってしまう
なので映像作品を冷静に分析するとインパクトの割に実際に起きてることは意外と弱かったりする
658: (ラクッペ MM1b-2cl8 [110.165.213.155]) 2018/05/31(木)01:16:58.58 ID:dacgCod2M(3/5) AAS
>>657
ギドラの首がやたら長そうなのはその為か…
三本あれば一回反撃されても大丈夫だし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s