[過去ログ] 【アニメゴジラ】GODZILLA 24【決戦機動増殖都市】 (824レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
420: (ワッチョイ 4324-gYJL [133.232.198.130]) 2018/05/23(水)01:06 ID:l7OzkUQB0(1/29) AAS
静野はコナンでは原作や脚本の考えた作品ならではの要素をガンガン排除するので
ファンからの評判は悪い
その分アクションやゴア表現をしっかり追加して映画を盛り上げて
数字を伸ばし続けた実績がある
海外の実績も多く、それがネトフリからの指名に繋がったと思われる
ただし今回静野が外れたコナン最新作では更に数字が伸びた
477(1): (ワッチョイ 4324-gYJL [133.232.198.130]) 2018/05/23(水)02:01 ID:l7OzkUQB0(2/29) AAS
エメゴジの時みたいにタイトル貸し出して作ってもらってる東宝が
まーた過去怪獣画面に出すなよとか言ったんじゃねぇのかって感じはしてる
485: (ワッチョイ 4324-gYJL [133.232.198.130]) 2018/05/23(水)02:14 ID:l7OzkUQB0(3/29) AAS
>>481
前回の作戦、前回の中でも何度もイチから説明してるのに
ここでも解ってない奴多かったからな
たぶん人間ドラマが複雑化する2までに1で徹底的に解説してる形なんじゃないか
488: (ワッチョイ 4324-gYJL [133.232.198.130]) 2018/05/23(水)02:16 ID:l7OzkUQB0(4/29) AAS
>>478
言っちゃ悪いが東宝はコンテンツの扱いアホだと思う
491: (ワッチョイ 4324-gYJL [133.232.198.130]) 2018/05/23(水)02:21 ID:l7OzkUQB0(5/29) AAS
>>487
そもそもシンゴジもアニゴジも
ハリウッドゴジラが来れば勝手に過去のゴジラが宣伝されて売れるのに肝心の売る物が大昔の作品しか無い
というギャレゴジの時の反省を活かして
何でもいいから兎に角その時に向けて新作ゴジラを作れ、ついでに定期的にゴジラを公開してゴジラを盛り上げよう
って企画だろ
500(3): (ワッチョイ 4324-gYJL [133.232.198.130]) 2018/05/23(水)02:35 ID:l7OzkUQB0(6/29) AAS
最終的にはAIが操縦面も担当する完全機械化の予定だった
実際はパイロットの人選すら不十分な常態でゴジラが来たから
急遽決定したメンバーで操縦してただけ
って事じゃないのか?
521: (ワッチョイ 4324-gYJL [133.232.198.130]) 2018/05/23(水)03:16 ID:l7OzkUQB0(7/29) AAS
>>514
ヴァルチャーはそもそも時間が許せばいっぱい作る予定だった
乗る機体だけの話をしてるわけじゃないんだよ
530: (ワッチョイ 4324-gYJL [133.232.198.130]) 2018/05/23(水)05:26 ID:l7OzkUQB0(8/29) AAS
思ってたとしても言わんで欲しいし社会人・プロの制作者として言っちゃダメだろ
そもそも引用されたコメント、明らかに映画全体・メカゴジラのデザイン単独の話だから
嘘は言ってないしな
まぁソフビの宣伝しなきゃいけないんだろうがそれはそのページ作った奴の根性が悪いw
534: (ワッチョイ 4324-gYJL [133.232.198.130]) 2018/05/23(水)05:55 ID:l7OzkUQB0(9/29) AAS
初代をこのままなぞるとすると
ギドラはオキシジェンデストロイヤーを兼ねるのかな
704: (ワッチョイ 4324-gYJL [133.232.198.130]) 2018/05/23(水)15:02 ID:l7OzkUQB0(10/29) AAS
>>699
二万年後地球では、ゴジラに奉仕する種は繁栄してる
人類はゴジラから邪魔だったからだろ
ゴジラが初めて登場したときも、ゴジラは人類以上に怪獣も排除してた
自然界では競合する種を排除するなんて普通の事だからな
709: (ワッチョイ 4324-gYJL [133.232.198.130]) 2018/05/23(水)15:16 ID:l7OzkUQB0(11/29) AAS
>>705
そう?俺なりのウロブチ信者部分では両章の後半戦以外はだいたい満足だけどな
712: (ワッチョイ 4324-gYJL [133.232.198.130]) 2018/05/23(水)15:21 ID:l7OzkUQB0(12/29) AAS
>>710
同胞人類としては相容れないって話だからな
有用な機械部品としてなら認めたかもよ
719(1): (ワッチョイ 4324-gYJL [133.232.198.130]) 2018/05/23(水)15:36 ID:l7OzkUQB0(13/29) AAS
>>716
テレパシーはモスラ増幅されてる時と同様なら、意味を伝えているだけで言語化はあくまで受信側の脳がしてるだけのはず
まぁそれでもかなりの助けになるのは間違いないけど
基本的にはフツアは超人的な頭脳と身体能力のモスラマンだね
ただ、じゃあなおさら自然の中でこそこそ隠れてんな!!ってのがビルさんの価値観だから…
725: (ワッチョイ 4324-gYJL [133.232.198.130]) 2018/05/23(水)15:46 ID:l7OzkUQB0(14/29) AAS
>>721
まぁフツアもゴジラに関しては諦めちゃってる感じがあるし
それが物質面の現実的問題でどうかはちょっと不明だね
少なくとも生身のまま活動するには問題無さそうだし
728(1): (ワッチョイ 4324-gYJL [133.232.198.130]) 2018/05/23(水)15:49 ID:l7OzkUQB0(15/29) AAS
>>724
怪獣はゴジラにとって有効なエネルギーリソースなのはバトラ戦でも明らかだし
ついでって事はないんじゃないか
小説の描写としてはゴジラが襲いかかったのはまず怪獣で
たまたま人間の町に怪獣が逃げ込んだ形だし
734: (ワッチョイ 4324-gYJL [133.232.198.130]) 2018/05/23(水)16:03 ID:l7OzkUQB0(16/29) AAS
>>722
あれがもう少し論理的な会議の場とかであればそういう選択肢もあったとは思う
実際ハルオもブリーフィングの時はとりあえずビルさんの主張を飲み込んだし
最後には時間的な猶予が無かったのに悩みに悩んだ
でも結局やり方も相手も悪かったからしゃーない
736(1): (ワッチョイ 4324-gYJL [133.232.198.130]) 2018/05/23(水)16:10 ID:l7OzkUQB0(17/29) AAS
>>731
その前になると、せいぜい魚獲ってて邪魔だな…くらいの接触のしかただけなんだよね
ずっと海にいたし、脅威も感じて無かっただろうから
あの初登場のアメリカで、お前らこんなに居てスゲー邪魔じゃん!ならなるべく滅ぼすわ
って把握しちゃったんじゃないか
748(1): (ワッチョイ 4324-gYJL [133.232.198.130]) 2018/05/23(水)16:24 ID:l7OzkUQB0(18/29) AAS
>>745
その怪獣映画ってジャンルの店、一度軒並み下火になった上
ゴジラって老舗は特に長い間看板降ろしてたんだから
同じ事は出来ないって補強にしかなってないぞ
754(1): (ワッチョイ 4324-gYJL [133.232.198.130]) 2018/05/23(水)16:32 ID:l7OzkUQB0(19/29) AAS
>>747
ゴラス落とした後は明らかに人類滅ぼしに来てる感じもあるから一概にそうとも言えんけど
まー最初からそういう感じでは無いのは確かだね
755: (ワッチョイ 4324-gYJL [133.232.198.130]) 2018/05/23(水)16:42 ID:l7OzkUQB0(20/29) AAS
>>752
それでもゴジラで稼ぎたいんだろ?
ま、東宝が馬鹿なのは同意だよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s