[過去ログ] 【高畑勲】 火垂るの墓 Part4 【清太・節子】  (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(5): 2018/04/13(金)18:34 ID:4axRJzws(1/3) AAS
AA省
2: 2018/04/13(金)18:36 ID:4axRJzws(2/3) AAS
本日 21:00〜22:54
<清太>辰巳努 <節子>白石綾乃 <母>志乃原良子 <未亡人>山口朱美
4月5日にご逝去された高畑勲監督を追悼し、
戦火を生きた幼い二人の一瞬の命の輝きを描いた代表作を放送。
14歳と4歳の兄妹が懸命に生きようとする感動の物語。

外部リンク:kinro.jointv.jp
3: 2018/04/13(金)18:40 ID:4axRJzws(3/3) AAS
金曜ロードSHOW!「火垂るの墓」★1
2chスレ:liventv
4
(1): 2018/04/13(金)20:13 ID:7eLrz1N0(1) AAS
さて
>>1
エリート海軍大尉をお父さんに持つ子の不可思議な話が始まるよ。
5: 2018/04/13(金)22:56 ID:Na3g4eBn(1) AAS
辛かった
6
(2): 2018/04/13(金)23:00 ID:wRpQclC7(1) AAS
AA省
7
(2): 2018/04/13(金)23:00 ID:iqyur2fn(1) AAS
最後のビル街はどういう意味なの?
8: 2018/04/13(金)23:09 ID:D4F19WYb(1) AAS
高畑監督の代表作なのは間違いないんだろうが、
よりによって追悼でこれ流すか…?
狸合戦とかにしといた方が良かったんじゃないか?
9
(1): 2018/04/13(金)23:37 ID:MTxrYR5b(1) AAS
高畑の遺志では全然ないにしても、ニート・引きこもりや子供の貧困が社会問題化してる昨今では、
お国のために勤勉勤労に励まないと、またコネを要領よく利用しないとこういう悲惨な目に遭うよ、というメッセージになる
実際、今でも都内の駅でああやって雑踏の隅でうずくまってる生死不明の浮浪者はいるわけだ
10
(1): 2018/04/13(金)23:46 ID:RyIzH42c(1) AAS
パヤオも後から「これは妹の純潔を守るため、現世のすべてを拒絶し
生きながら墓穴の中に閉じこもった救われる事のない魂の物語だったのだと気付いた」
みたいな事言ってたべ
こういうふうに見えていたのたのが本音

大人の始めた戦争の被害者として飢え死にした子供の悲劇んじゃないんだよ
11: 2018/04/13(金)23:52 ID:TjiLDmqB(1) AAS
どうせなら来週もコナンじゃなくてぽんぽこも
やってくれれば良いのに
12
(2): 2018/04/14(土)00:10 ID:fYrbvgwD(1/3) AAS
ラストの方で優雅に蓄音機を流してる上流娘たちこそ現代人の目指すべき姿なのだ、と思った
清太と節子は敗残者の象徴として描かれている
13: 2018/04/14(土)00:13 ID:8oCPrRsy(1) AAS
>>7
市街地の裏山から見た
映画公開当時の神戸の夜景だね
神戸在住の自分には
さんざん見慣れた景色だったのがよけい辛かった
この物語は今につながっているということの表現だよ
14
(1): 2018/04/14(土)00:14 ID:z4ibxgOM(1) AAS
エンドロールを省略しないで全部流してくれたのは良かった
15: 2018/04/14(土)00:18 ID:BglIqMSb(1) AAS
さすがに冒涜になりそうなことはやらなかったんでしょうな
16: 2018/04/14(土)00:21 ID:b9jhWRWQ(1) AAS
>>10
以前の指摘も現実の戦争ではないという主張であって
作品性の為に高畑はわかっててあえてそうしてるって言ってたしね
17
(1): 2018/04/14(土)00:26 ID:aFu4G9uS(1) AAS
>>4
で、結局エリート海軍大尉は生きてるの?あの時に船もろとも沈んじゃったの?
18: 2018/04/14(土)00:37 ID:x2Dc8q5p(1/2) AAS
>>17
仲間意識の強い海軍が遺族を守る行動に出ていない以上、
まだ遺族とは言えない状態なんじゃないかな
19
(1): 2018/04/14(土)00:41 ID:ztlMDgxQ(1) AAS
・当時の社会は非常に抑圧的な、社会生活の中でも最低最悪の”全体主義”はびこっていた時代
・そんな時代においては、あの未亡人(※西宮のおばさん)のいうことぐらい特に冷酷でもなんでもなかった
・清太の失敗はそんな”全体主義”の時代に抗い、節子と二人きりの”純粋な家庭”を築こうとする、というおそろしく”反時代的”な行為に走った事
・現代(※公開当時)の青少年や私たち大人が心情的に清太を理解しやすいのは、時代が逆転し価値観が反転したから
・しかしいつか再び時代が逆転したとしたら、清太に共感するどころかあの未亡人以上に清太を糾弾する意見が大勢を占める時代がやってくるかもしれない
・僕はそれが恐ろしい

※アニメージュ1988年5月号 「火垂るの墓」高畑勲インタビュー 「88年の清太へ」より

インターネットが普及してそれまで以上に自由にグローバルになった筈で、
今まで取り上げられなかった人達の意見も発信出来て色んな国の人とも交流できるようになった。
だけど1988年よりも全体主義的になってきたみたいだね。炎上しかりポリコレ棒で叩くしかり。
20: 2018/04/14(土)00:47 ID:x2Dc8q5p(2/2) AAS
>>19
俺は劇場公開当時厨房だったが、当時からあの兄妹が嫌いだった
死ぬべくして死んだとしか思わなかった

今は「二人とも死ぬ」という結末がまずあって、それに合わせて
常に最悪の選択をするように作られたキャラだと思っている
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.372s*