[過去ログ] 【アニメゴジラ】GODZILLA 13【怪獣惑星】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
561: (ワッチョイ 6f24-3Frl) 2017/12/27(水)18:19 ID:r7u0dneE0(10/30) AAS
>>558
そもそもろくに探査出来てないぞ
562
(1): (JP 0H87-UwsW) 2017/12/27(水)18:21 ID:5UvnFc6bH(36/48) AAS
>>559
数百年温室で暮らせばいいだろう
563
(2): (ワッチョイ 8fb9-u11a) 2017/12/27(水)18:21 ID:sJjrs45F0(17/42) AAS
>>560
それがよく分からん
スマホ全盛の時代でも車は空を飛んでないんだから技術力にデコボコあってとおかしくないだろ
564: (アウアウカー Sac7-XJVU) 2017/12/27(水)18:23 ID:rZ1nZHpga(1/3) AAS
なんか、人類播種計画のスレみたいになってきたな
面白いぞ!もっとやれ!
565
(3): (JP 0H87-UwsW) 2017/12/27(水)18:25 ID:5UvnFc6bH(37/48) AAS
>>563
宇宙船を火星にどかっと置けばいいじゃん
はい、これで火星移住の出来上がりだろ
566: (ワッチョイ 8fb9-u11a) 2017/12/27(水)18:26 ID:sJjrs45F0(18/42) AAS
>>565
意味ねえだろ
567
(1): (ワッチョイ 6f24-3Frl) 2017/12/27(水)18:29 ID:r7u0dneE0(11/30) AAS
>>562
どうやって?
568: (ワッチョイ 332a-bqMz) 2017/12/27(水)18:29 ID:1GBl4p6o0(4/13) AAS
>>565
お前ひぐらしだろ
ついに別の回線まで使い始めたか
569
(2): (JP 0H87-UwsW) 2017/12/27(水)18:32 ID:5UvnFc6bH(38/48) AAS
>>567
逆になぜ出来ないのだ?

少なくとも月に基地は作れるこれは劇中で言ってる
長い間、それを維持出来ないということか?
何が問題かな?
570: (ワッチョイ 332a-bqMz) 2017/12/27(水)18:35 ID:1GBl4p6o0(5/13) AAS
>>569
答えろ
571: (ワッチョイ cf96-7xPB) 2017/12/27(水)18:41 ID:85Y8mqE/0(1/2) AAS
虚淵が考えたぼくのごじらのせかいの話なのに
現実では〜とかいう仮定はなんの意味があるんだ?
572: (ワッチョイ 332a-bqMz) 2017/12/27(水)18:42 ID:1GBl4p6o0(6/13) AAS
やっぱりな
過去ログ漁ったらひぐらしも今日急に湧いた奴も怪獣惑星はデータ版持ってるわ
それがなくても文体や一人称が一致してるからバレバレなんだけど
ひぐらし、お前だけは絶対に見逃さないからな

229 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! (ササクッテロ Spbd-qxuR)
2017/12/05(火) 11:11:27.28 ID:bBwazACyp
>>224
全文検索してみたが火星という言葉が出て来たのは1箇所
アメリカが怪獣に荒らされて、ここはまるで月か火星のようだという所

529 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! (JP 0H87-UwsW)
省4
573: (ワッチョイ 332a-bqMz) 2017/12/27(水)18:44 ID:1GBl4p6o0(7/13) AAS
ずっと見てるからな
574: (ワッチョイ 6f24-3Frl) 2017/12/27(水)18:48 ID:r7u0dneE0(12/30) AAS
>>569
お前の妄想なんだから、ちゃんとお前が出来る根拠を示せないなら話にならないな
出来ないであろう根拠は作中にいくつもあったけどね
575
(1): (アウアウカー Sac7-BPyj) 2017/12/27(水)18:49 ID:bUMx2RF4a(1) AAS
まあ疑問持つ人もいるし持たない人もいるしでいいんじゃない?
真っ向から考証できるほどの科学的知識はない人ばかりだろうし
そもそもフィクションだしw

個人的にはもうちょい粗が目立たない作りにできた気がして惜しいとは思ってる
近未来ロボアニメ系もよくよく考えたら粗だらけなんだろうけどそういう所はあまり問題にならないし
576: (ワッチョイ ffa6-bqMz) 2017/12/27(水)18:51 ID:6cZ+wFV60(13/37) AAS
テラフォーミングっつっても
惑星全体の住環境を変えるまでの事は必要とされてないし
そんな話は誰もしていないのに
なんでそれが恒星間航行以上の技術力が必要なものなんて話になるんだろう

あの人数ならコロニー作ってその中の住環境整えるだけでも数世代は暮らせると思うんだがなあ

あと別の人も言ってると思うけど
宇宙旅行の技術って別に別のジャンルに応用不可なもんじゃねーぞw

それとどんなオーバーテクノロジーかしらんが
人的物的消費がゼロってわけじゃないだろうから
そのぶんでも
省1
577
(1): (ササクッテロロ Sp87-Bb4t) 2017/12/27(水)18:52 ID:LgbC8/z9p(9/10) AAS
入植派は論理的にはほとんど論破されてるのに、駄々っ子してるだけじゃんw
俺が納得できないんだからこの作品はおかしいってそりゃお前の頭がおかしいよって話だw
578
(2): (アウアウエー Sadf-RBuR) 2017/12/27(水)18:54 ID:ZYi1nt/Aa(1/2) AAS
タウeに行ったのも無駄足になったのも危険を承知で地球に帰るのも長距離ワープが不安定な設定も
ぶっちゃけ2万年経過後の地球と言う舞台設定の都合でしかないと思うんだけど
579
(1): (ワッチョイ 8fb9-u11a) 2017/12/27(水)18:56 ID:sJjrs45F0(19/42) AAS
>>578
いや、それは分かってんだよ
けど、火星や月もどっこいどっこいじゃねえのって話
580
(1): (ワッチョイ 332a-bqMz) 2017/12/27(水)18:57 ID:1GBl4p6o0(8/13) AAS
構ってもらうために別の回線使ってワッチョイ変えてくるとか卑怯な奴だわ
指摘した途端黙り込むとか本人と認めたようなもんだろ
1-
あと 422 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.108s*