[過去ログ]
【君の名は。】新海誠アンチスレ 55【言の葉の庭】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
117
: 2017/09/20(水)18:33
ID:fq6zQFAf(8/13)
AA×
>>111
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
117: [sage] 2017/09/20(水) 18:33:04.75 ID:fq6zQFAf >>111 興味をもってググってきた。 シャア専用ブログから引用する。 アニメはほとんど見ない。仕事関係でたまに 「この世界の片隅に」「君の名は。」あと一応「ひるね姫」もいれてもいいか。ヒットしたかは関係ないし、全部が全部良い作品とも 思っていない。共通点は、リアリティで一歩先を行っている「地続き感」。我々が今観て理解できる。 「君の名は。」は「転校生」のパクり感はあるが関係ない。東宝の新海監督への指揮が見える。ああいう音楽を乗っけるのは上手。 「この世界の片隅に」は原作が何故かずっとスタジオに置いてあった。嫌なタイトルだと思っていた、読みづらいまんが。僕は 大好きです。他のこうの作品を読む気はありません。 3作品の全部絵空事ではないリアリズムは「アニメ」と切り取って良いものではない。「片隅」は10分でアニメ感がなくなった。 「ひるね姫」は構造的にはリアリズム。「君の名は。」は物語の構造はかなり下手。 「君の名は。」の共感性が、急進的な中国でヒットした理由ではないか。 「ひるね姫」は「片隅」ほどの汎用性はない。「サピエンス全史」で、霊長類が霊長類足り得るのは、虚構を信じることができる (宗教)とある。それをなぞっているのではないか(夢を信じる)。 「片隅」の特異性、近代の時代性をこれだけ描いたのは日本映画史上初ではないか。こうのさんの文学志向、片渕さんのファンタジー 志向が現れているし、ロケハンしました程度ではない関西の空気感が現れている。でもBGの一枚一枚は腹が立つほど下手。実写の 監督では絶対作為が出て来る。こうの絵でリアルに見えるのは観客が咀嚼しているから。実写では「よく集めたねぇ」って寄せ集め 感が出てしまう弱点が見える。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1505817124/117
興味をもってググってきた シャア専用ブログから引用する アニメはほとんど見ない仕事関係でたまに この世界の片隅に君の名はあと一応ひるね姫もいれてもいいかヒットしたかは関係ないし全部が全部良い作品とも 思っていない共通点はリアリティで一歩先を行っている地続き感我が今観て理解できる 君の名はは転校生のパクり感はあるが関係ない東宝の新海監督への指揮が見えるああいう音楽を乗っけるのは上手 この世界の片隅には原作が何故かずっとスタジオに置いてあった嫌なタイトルだと思っていた読みづらいまんが僕は 大好きです他のこうの作品を読む気はありません 作品の全部絵空事ではないリアリズムはアニメと切り取って良いものではない片隅は分でアニメ感がなくなった ひるね姫は構造的にはリアリズム君の名はは物語の構造はかなり下手 君の名はの共感性が急進的な中国でヒットした理由ではないか ひるね姫は片隅ほどの汎用性はないサピエンス全史で霊長類が霊長類足り得るのは虚構を信じることができる 宗教とあるそれをなぞっているのではないか夢を信じる 片隅の特異性近代の時代性をこれだけ描いたのは日本映画史上初ではないかこうのさんの文学志向片さんのファンタジー 志向が現れているしロケハンしました程度ではない関西の空気感が現れているでもの一枚一枚は腹が立つほど下手実写の 監督では絶対作為が出て来るこうの絵でリアルに見えるのは観客がしているから実写ではよく集めたねぇって寄せ集め 感が出てしまう弱点が見える
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 885 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.204s*