[過去ログ]
[新海誠]君の名は。矛盾を書き込むスレ [無断転載禁止]©2ch.net (1004レス)
[新海誠]君の名は。矛盾を書き込むスレ [無断転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1503541570/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
854: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [] 2017/12/13(水) 00:23:59.17 ID:aUiVvue2 三葉がお酒を口に含んでゆすいで吐き出しただけのものなのに まるで神聖なものかのように婆さんが三葉の半分って言ってる こんなバカでもできる容易いものを人間の半分の値打ちだといえるものなのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1503541570/854
855: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [] 2017/12/13(水) 07:35:23.48 ID:jN4ntn7G >>852 飛騨の山あいの町なんだぞ。家を建てられるような場所はほとんどない。 狭い傾斜地にびっしりと家が建て込んでいる。 そういう立地条件が避難には有利に働いたんだろう。 田舎の温泉場とか行ったことないのか? 国道というのに一車線分の幅しかなかったり、ビッシリ家が建て込んだ 裏町があったりする。昔の漁村なんかもそう。 瀬戸内の水島の近くに伝統的漁村が残っているが、居間にいながら 戸を開けて隣の家人と話ができるぐらい。 >>854 神に捧げるものなんだから神聖なものだろ。 自分の名前を書いた紙、あるいは自分が息を吹きかけた紙で人形を折り、 それを形象(かたしろ)として想い人に渡したら、それは命の半分を渡した ことになるのだ。 人形は自分の写しで、命は一つで体は二つになったわけだから、 命は自分の体と人形に半分づつ。 巫女は遡れば人身御供だからね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1503541570/855
857: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 2017/12/13(水) 10:51:27.48 ID:CmOJTNUc >>854 > 三葉がお酒を口に含んでゆすいで吐き出しただけのものなのに > まるで神聖なものかのように婆さんが三葉の半分って言ってる > こんなバカでもできる容易いものを人間の半分の値打ちだといえるものなのか? いや、何を言ってるんだ? あれは、炊いた白米を口の中で噛んで唾液と混ぜた物を吐き出して密封して、唾液の中の酵素の働きで発酵して酒になる口噛み酒 というモノだぞ? ちなみに口の中に虫歯菌やら歯周病菌でもいたら酒にならずに腐るだけ〜。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1503541570/857
863: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [] 2017/12/14(木) 08:18:02.63 ID:wh6KSROW >>862 >>854の > 三葉がお酒を口に含んでゆすいで吐き出しただけのものなのに この発言にあなたの発言が集約されてるw 映画の中に「口噛み酒」という言葉が出てくるじゃないか。 酒が麹菌の作用によってできること、古代は麹米を作る技術がなかったので、 人が口で噛んで、唾液の中の麹菌で発酵させていたこと。 その際、選ばれた美少女が酒米を噛んでいたこと。 さらに、「醸す(かもす)」という言葉は「噛む」が語源になっていること。 こういうことは誰でも知ってることじゃないのか。 こんな前提知識もなしに見ているのは君ぐらいのものじゃないかな。 しかも常識もない。 「お酒を口にいれてゆすいで吐き出しただけのもの」なんかすぐに 腐っちゃうじゃないか。あっという間に腐敗して黴だらけになるよ。 考えりゃ分かるだろ。 そんなもの飲めるか。ありえないだろ。 > 私はただ、どういう話なんだろう?って思いながら作品を観るので と言っても限度がある。 普通レベルの知識や一般的な教養がなければ話にならない。 君は映画館で馬鹿みたいに口開けて見てるだけなんだろうな。 あとね、英語では「私の半分」とか「命の半分」とかいう表現はよく出てくる。 「私の全て」「私の半分」という表現もだけどね。 英語以外でも多分欧米人はよく使うんだろ。 もともとはギリシャ神話に出てくる表現だからね。 新海誠が、どこからどんな意図で「・・・の半分」という表現を持って来たか、 何となく察しはつくんだが、それを君に語っても意味ないな。 一つ言っておくと、 「三葉の半分」というのはきわめて大仰な表現だぜ。 決め台詞(せりふ)中の決め台詞だ。 何でこの場面でこの台詞が出てくるのか、ということを考えてもいいんじゃないか。 ただ口アングリ開けて見ただけで 「すごいいい加減で雑な作品だなってつくづく思う 」なんて言うものじゃない。 君は無知で幼稚で傲慢だ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1503541570/863
884: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [] 2017/12/15(金) 00:03:29.34 ID:lAvSQpEe 私が>>854 のレスで提案したかったことはタイムリープ&入れ替わりをする為の 重要なアイテムとして口噛み酒というのはあまりにも貧弱で軽く薄い感じがした 口噛み酒が入った器を落として中身がダメになったとして 作ろうと思えばまた気軽に作れてしまう、おかわり自由 しんどい思いをすることもなく辛い試練を乗り越える訳でもなく 痛い思いをして身体からなにかを取り出すという訳でもない 使ったのは身体から分泌された唾液と口の中のその他諸々 垢、フケ、鼻クソ、目ヤニ、耳垢、汗、切った爪、抜け毛などでも問題なさそうに思えた オウム真理教の信者たちが教祖の垢が入った風呂の湯を ありがたがって飲んでたと昔TVで言ってた 普通に風呂に入っただけで出来上がってしまう簡単に作れる物 口噛み酒もこれとそんなに大差ないように思えた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1503541570/884
898: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 2017/12/15(金) 18:31:28.39 ID:eoYmEtWF >>854の、「お酒を口に含んでゆすいで吐き出した」よりまし。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1503541570/898
899: 857 [sage] 2017/12/15(金) 18:47:47.10 ID:De0YI1Jc >>897 いや、お前ホントに馬鹿なのか。 確かに>>854は三葉が酒を口に含んで出しただけなんて酷い勘違いをしてるが、俺は>>857でそれには間違いだと指摘してる方だから。 とりあえず今お前が書き込むべき文章は 人間の口の中には麹菌は常在していません。私の勘違いでした。テヘペロ。 これだけだよ。 物語の解釈とかは全部横に置いておいて、これだけが余りにも酷い間違いだから、これだけは認めておこうや。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1503541570/899
912: 857 [sage] 2017/12/16(土) 08:43:47.98 ID:NFuctjl2 >>911 敵は全部自演だとか思い始めたら末期症状だぞ、気を付けろw あと>>900はお前自身の書き込みだよバカが。 >>899でも書いたが俺は>>857で>>854が三葉が酒を口に含んで出しただけなんて酷い勘違いをしてるのを間違いだと指摘してる 方だから。 あの>>854は酷い間違いなのは確かだが、それ以降の書き込み者をそれで攻撃してダメージ与えられると思うなよw 繰り返すが今お前が書き込むべき文章は 人間の口の中には麹菌は常在していません。私の勘違いでした。テヘペロ。 これだけだよ。 >>901で引用したみたいに何度も何度も何度も唾液の中の麹菌なんて書いてたら、実は『麹菌の代わりの役割を口の中で果たしている アミラーゼ』ってつもりだったんですう〜なんて言い訳しても誰も信じねーよ。 指摘されるまで人間が口の中で麹菌飼っていてそれがアミラーゼとイコールだと思ってたんだろ。 「過ちて改めざる、 是を過ちという」の言葉を知らんのか。 一言だけ 人間の口の中には麹菌は常在していませんでした。私の勘違いでした。 と書けばいいんだよ。 それでこの話は終わるのに…。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1503541570/912
918: 857 [sage] 2017/12/16(土) 11:29:28.23 ID:NFuctjl2 >>913 いや、だから俺は三葉が酒を口に含んで吐き出しただけなんて書いた>>854に>>857で真っ先にツッコミ入れた人間なんだが、なんで あれが俺が書いたことになるんだよ。 本当に頭がおかしいんだな、お前…。 やれやれだぜ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1503541570/918
927: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [] 2017/12/17(日) 23:42:02.04 ID:2lsKm8V7 >>854 で間違った書き込みをしたのは私です >>857 の指摘を受け >>861 で謝辞を表し訂正もしているつもりだった いくら議論で不利になったからと言って 最初の言い出しっぺが原因だとか訳の分からない責任転嫁はやめて欲しい 終わったことをいつまでも根に持ってネチネチネチネチと1000年恨むのは良くないこと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1503541570/927
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.188s*