[過去ログ] 【米林宏昌】メアリと魔女の花 4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
338: (ガラプー KKdb-Xbi4) 2017/07/09(日)18:28 ID:USCGHn9XK(1/12) AAS
>>335
そういう意味でなく
オリジナルでなく原作付きで、原作そのままの展開でも「あの監督はジブリのパクり」と叫ぶのは馬鹿だということだ
343: (ガラプー KKdb-Xbi4) 2017/07/09(日)18:35 ID:USCGHn9XK(2/12) AAS
>>341
「いろんな作品からの詰め込み」も原作由来か、監督が付け足したのかは
原作とアニメ両方見ないとわからない
361: (ガラプー KKdb-Xbi4) 2017/07/09(日)19:00 ID:USCGHn9XK(3/12) AAS
>>347
三千里は、旅する過程をオリジナルで増やせばいけそうだった
当時のアルゼンチンの情報を取る方が、アニメの絵を書くよりも大変
普通に、あのアニメ作れたのは凄いが
381: (ガラプー KKdb-Xbi4) 2017/07/09(日)19:33 ID:USCGHn9XK(4/12) AAS
>>370
猫の恩返しは、原作のバロンの方が面白い
ジブリにしてはほぼ原作通りではあるが、耳を澄ませばと同様、ジブリがわざわざ変えた部分の多くで滑っている
385
(1): (ガラプー KKdb-Xbi4) 2017/07/09(日)19:36 ID:USCGHn9XK(5/12) AAS
>>376
耳を澄ませばと猫の恩返しは、ほぼ原作通りと言える
絵柄も原作に寄せていてジブリっぽくない
386
(1): (ガラプー KKdb-Xbi4) 2017/07/09(日)19:41 ID:USCGHn9XK(6/12) AAS
>>383
犬ホームズはなー
原作のホームズの話をほぼそのままアニメにすると期待していたのに、あの内容でジブリに幻滅した
ホームズの探偵設定だけを借りた冒険活劇にするなら、まだらの紐とか、中途半端に原作を持ち出さないで欲しかった
392: (ガラプー KKdb-Xbi4) 2017/07/09(日)19:49 ID:USCGHn9XK(7/12) AAS
>>388
アリエッテは原作と違い日本に住んでる小人の話に改変して
日本でも似たことがありました
世界中で小人が似た境遇かもしれませんね
で通用する話だからね
398: (ガラプー KKdb-Xbi4) 2017/07/09(日)19:56 ID:USCGHn9XK(8/12) AAS
>>394
聖二のバイオリン職人留学とか?
あそこは違和感しかなかったなー
401
(1): (ガラプー KKdb-Xbi4) 2017/07/09(日)20:00 ID:USCGHn9XK(9/12) AAS
>>396
まだらの紐以外の作品も原作のタイトルつけてたぞ
原作リスペクト話かな?と思ったら全然違うし
「この話知らないからオリジナルかな?それにしてもつまらない」と思ったやつも原作改変ものだったりした
412
(1): (ガラプー KKdb-Xbi4) 2017/07/09(日)20:24 ID:USCGHn9XK(10/12) AAS
>>405
ドラえもんだったら
ドラえもんの道具でも勝てないかもしれない強い敵か
あるいは、ドラえもんの強い道具のいくつかが、何らかの理由で使えなくなっている
必要がある

一般人が棚ぼた魔女になる話とか(笑)
「なんだ、ドラえもんの道具の方が何百倍も強力で便利」とか言われたら、その時点で駄作
あまり魔法が強すぎたら、今度はどうやってドラえもんに勝たせるか知恵を絞る必要がある
429: (ガラプー KKdb-Xbi4) 2017/07/09(日)20:56 ID:USCGHn9XK(11/12) AAS
>>425
あれは不評だったよ
456
(1): (ガラプー KKdb-Xbi4) 2017/07/09(日)22:01 ID:USCGHn9XK(12/12) AAS
>>448
イギリス人の都会っ子が見たら、ああいうイギリスの田舎が退屈なのは自明なんだよ
日本人の高校生にとって、田舎が退屈なのと同様に
だから、原作では、そういったエピソードは特に描いていないのだよ
多分

日本の視聴者は「イギリス田舎暮らしマジ憧れる」と考える人いるかもしれんが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.189s*