[過去ログ] 【米林宏昌】メアリと魔女の花 4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
94(1): (ワッチョイ d739-1B52) 2017/07/09(日)04:22:56.55 ID:LNpNHqd90(6/11) AAS
>>93
原作でも魔法学校でメアリは天才天才持て囃されるんだけど
別に深い意味はないんだよね。透明魔法とかもドクターが「ほらほらこう言うんでしょ?!」って囃し立てるのを
復唱したら使えた、ってだけで
メアリスミスって名乗ったらだけですごいすごいって沸くような変な連中、って描かれ方してるから
(不思議の国のアリスの奇妙な連中みたいなかんじ)
そのテイストを変に残したまま大叔母も赤毛だったとか改変したから妙なことになってる
現実世界に行ったら魔法を失うのか?と思ったらマダムの手紙蝶が平気で紛れ込んでくるしね
(原作では魔法世界から現実世界に干渉する描写はない)
致命的とまでは言わないけど今回も脚本の矛盾点が目立つね
省1
157(1): (ワッチョイ 9711-x/VO) 2017/07/09(日)11:37:06.55 ID:wJOJ4sgJ0(1/12) AAS
もっと遡れば日本のアニメーションの父と言われる政岡憲三の絵だな。
政岡憲三、森康二らが東映動画で開発してきた絵柄を、大塚康生、小田部羊一、宮崎駿らが
東映動画を退社した後も日本アニメーションやテレコムで受け継ぎ、
宮崎駿がジブリにも落とし込んだ。
もちろん、それぞれ描き手の個性も加わって時代毎にマイナーチェンジされてきたがな。
476: (ワンミングク MM7f-n4Bn) 2017/07/09(日)22:24:22.55 ID:KlEIxejEM(9/17) AAS
>>472
マーニーが素晴らしいのは同意
個人的にはジブリ中で最高作だと思ってる
だが一方メアリー、、、、どんなジブリ系作品よりも(以下略
503: (ワッチョイ 5711-L5XL) 2017/07/09(日)22:49:43.55 ID:Jp3pqU7M0(29/34) AAS
タイトからプリーツだっけ
702: (ワッチョイ 9791-KuRC) 2017/07/10(月)16:13:16.55 ID:Q7cn4EZc0(3/4) AAS
確かに音楽は全然耳に残らないな
おっ?と思ったのは、空のシーンで一瞬だけ
龍の巣っぽい音楽が流れた時だけかな
738: (アウアウカー Sa2b-+cu/) 2017/07/10(月)19:40:14.55 ID:Vq40mFwta(2/2) AAS
ほとんど酷評しかないな
969(1): (ワッチョイ 9711-x/VO) 2017/07/11(火)09:14:13.55 ID:h19LJ9vC0(3/3) AAS
>>959
飛行船が暴走するシークエンスは宮崎の創作。
片渕は船が難破して取り残された人を救助する話を追加しているがボツになってる。
外部リンク:www.style.fm
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s