[過去ログ] 【米林宏昌】メアリと魔女の花 4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
936: (ワッチョイ b76f-zXdO) 2017/07/11(火)04:42 ID:GpJMDcZS0(2/3) AAS
>>818のような馬鹿がこの映画を持ち上げてんのか
937(1): (ワッチョイ b76f-zXdO) 2017/07/11(火)04:52 ID:GpJMDcZS0(3/3) AAS
ラピュタはボーイミーツガールの世界系だったから
科学技術批判を盛り込んでも対応する世界観が作品中にあった
でもメアリには魔法の世界に原発批判なんて盛り込んでも
魔法を放棄したメアリの住んでいる世界には関係ない
映画の中では唐突な要素でしかない
そこを批判してんのに、なんだかなあ
938: (ワッチョイ bf23-cxsd) 2017/07/11(火)05:00 ID:IDxgJgyq0(2/3) AAS
原発批判は直接的には描いてないから違和感はぜんぜんなかったぞ
939: (ワッチョイ f7e5-L5XL) 2017/07/11(火)05:13 ID:GlGwgMN30(1/2) AAS
ネトウヨが必死なのだけビンビン伝わってくるw
940: (ワッチョイ 97f7-aO6B) 2017/07/11(火)05:16 ID:g6RDXWI00(1) AAS
ジブリだったら何でスパッツはかせたんだ! ってパヤオに激怒されてただろうな・・・
ジブリだったらパンツを隠せなかった
941: (ワッチョイ bf23-cxsd) 2017/07/11(火)05:21 ID:IDxgJgyq0(3/3) AAS
駿のパンモロよりはチラリズムがわかっててよっぽど好感持てましたよ
942: (スププ Sdbf-5ka1) 2017/07/11(火)05:48 ID:8rRXpj3Cd(1) AAS
>>937
ジブリとは、格が違うね
943: (ワッチョイ 9711-TyVU) 2017/07/11(火)05:49 ID:oQYGA0Nw0(2/3) AAS
米林のウザイ個性を押し付ける映画
944: (ワッチョイ 9fea-L5XL) 2017/07/11(火)05:50 ID:HMNXiJzj0(1) AAS
ジブリは、庵野にナウシカ2、片渕に魔女宅2を撮らせて、二本立てでやれよ。
945(1): (ワッチョイ f7e5-QYYo) 2017/07/11(火)06:10 ID:GlGwgMN30(2/2) AAS
さすがに片淵はないやろw高畑の無能劣化コピーでしかないし
946: (ササクッテロロ Spcb-L5XL) 2017/07/11(火)06:12 ID:kZ6S16E9p(1) AAS
監督の才能と人間力の欠如。プロデューサーの的確な判断の欠如。これにつきる。
947: (エムゾネ FFbf-L5XL) 2017/07/11(火)06:15 ID:32BOnh+OF(1) AAS
ジブリの財産を使ってるこんなエロかわブサイク萌え映画を作ってくれてマジ感謝
948: (ワッチョイ 9f02-XfMp) 2017/07/11(火)06:47 ID:o1F62DvF0(5/6) AAS
>>945
世界の片隅を見てよくそんな事書けるな
片渕に親を殺されたのかよ(笑)
949: (ワッチョイ 5711-AoMt) 2017/07/11(火)06:51 ID:DEE/h4w90(1) AAS
これジブリちゃうんか…
950: (アウアウカー Sa2b-3aLq) 2017/07/11(火)06:59 ID:5rJNyWDDa(1/2) AAS
花の力だけで天才扱いされてることに気づくの早すぎとか
ピーターとの関係が突然深まりすぎとか
「魔法なんていらない」の唐突さとか
ちょくちょく置いてきぼりくらう
951(1): (ササクッテロリ Spcb-gjp5) 2017/07/11(火)07:02 ID:1QX7etVup(1) AAS
片隅は良い作品だけどそれで魔女宅を上手く作れる理由にはならない
原作がなければより独創性を求められるし
952(1): (ワッチョイ 9f02-XfMp) 2017/07/11(火)07:07 ID:o1F62DvF0(6/6) AAS
>>951
魔女の宅急便の原作者は映画によってイメージを変えさせられたからけっこう怒っていたとか
原作者ジブリ嫌いだから許さないかもね
でも映画無ければ誰もあんなマイナー作品見向きもしないよ
宮崎に足を向けて寝られないはずなのだが
953: (アウアウカー Sa2b-3aLq) 2017/07/11(火)07:12 ID:5rJNyWDDa(2/2) AAS
花の力に関しては魔法はああいう触媒が必要なのかなって思ってたからメアリの才能の有無がわからなくて俺より作中の方が気づくの早いという
調子づくキャラを見ながらハラハラしたりだんだん減っていく花に不安になったりそういうの欲しかった
954: (アウアウカー Sa2b-L5XL) 2017/07/11(火)07:35 ID:Aa8F0RH1a(1/4) AAS
え、魔女宅のクレジット見るとわかるけど、宮崎駿は監督とプロデューサーのWクレジットというあり得ない設定。片渕が監督で、駿のプロデュースだったのが、ヤマト運輸が駿の監督じゃ無いと金出さないと言って監督も駿になった。
955: (ワッチョイ ffe3-Wxq/) 2017/07/11(火)07:36 ID:BgqU2tWv0(1) AAS
演出家よりも職人としてアニメーター業の方が向いてるんじゃないかなぁ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 47 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s