[過去ログ] 【米林宏昌】メアリと魔女の花 4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
153: (アウアウオー Sadf-A+QN) 2017/07/09(日)11:16 ID:EcAVjkJIa(7/10) AAS
>>152
そんなに気になるなら観てきたら?
少なくともこのスレをみる楽しみの質は上がると思うよ
154: (スプッッ Sdbf-lhbZ) 2017/07/09(日)11:18 ID:Su7Q/LVBd(1) AAS
事故が起こってもう誰でも原発はマズイって分かってるのに今更かよって感じ。
155: (ワッチョイ bfd0-t5m7) 2017/07/09(日)11:26 ID:mF7EWSZV0(11/25) AAS
>>144
あの絵って言っても元々は森康二の絵だし。
156: (ワッチョイ 97ba-x/VO) 2017/07/09(日)11:37 ID:ycq8zJxZ0(2/2) AAS
スレの流れ的には「あの花」スタッフが再集結して〜と謳った「ここさけ」みたいな感じだな
157
(1): (ワッチョイ 9711-x/VO) 2017/07/09(日)11:37 ID:wJOJ4sgJ0(1/12) AAS
もっと遡れば日本のアニメーションの父と言われる政岡憲三の絵だな。
政岡憲三、森康二らが東映動画で開発してきた絵柄を、大塚康生、小田部羊一、宮崎駿らが
東映動画を退社した後も日本アニメーションやテレコムで受け継ぎ、
宮崎駿がジブリにも落とし込んだ。
もちろん、それぞれ描き手の個性も加わって時代毎にマイナーチェンジされてきたがな。
158
(1): (ラクッペ MM8b-HvSj) 2017/07/09(日)11:38 ID:J4TpBIZ3M(1) AAS
魔女の家の大谷さん最初林原めぐみかと思った
159: (アウアウカー Sa2b-QErX) 2017/07/09(日)11:41 ID:s3xUTex5a(1) AAS
>>138
ドクターが日が昇って日が落ちてが二回終わったなんちゃらって言ってたんだから普通に考えて休日ってことじゃね
160: (アウアウオー Sadf-A+QN) 2017/07/09(日)11:44 ID:EcAVjkJIa(8/10) AAS
メアリもジブリ絵に比べたらちょっと今よりになってるよね
ジブリ絵をちょっとプリキュアとかあっち系に寄せた感じ
161: (ワッチョイ ff23-KuRC) 2017/07/09(日)11:45 ID:lA2mSqwr0(1/4) AAS
メアリが可愛いのはよかった。EDのポニテスタジャン最高。
ピーターは赤毛猿発言以外はいい奴。
でも一番かわいかったのは過去の叔母さん。

悪役二人が魅力ゼロなのが残念。ドクターとか台詞の七割がた無意味だし、
悪役は校長だけでよかったんじゃないかと思った。
あとフラナガンとかあんな出すぐらいなら名有り生徒の一人ぐらい出しとけよ。
162: (ワッチョイ ffb9-zXdO) 2017/07/09(日)11:48 ID:uPtXbD140(1) AAS
>>150
そーゆー君が一番、長文語りしたくてしょうがないようにしか見えないぞ
ウダウダ書き込むくらいなら、料金の安い割引日狙って潔く観てきなよ
163: (ワッチョイ bfd0-t5m7) 2017/07/09(日)11:51 ID:mF7EWSZV0(12/25) AAS
>>157
政岡憲三時代まで話を戻すと円谷英二とか鷺巣富雄とか出てきて梁山泊みたいな状況なんだよな。
日本のアニメと特撮は根っこで繋がってるっていうか。
164: (ワッチョイ 9fea-dLHP) 2017/07/09(日)11:52 ID:CDiXp/fQ0(2/3) AAS
こんなスレにも意外と博識な奴がいるんだな
165: (スップ Sd3f-LPiT) 2017/07/09(日)11:52 ID:DJDfmznad(3/6) AAS
>>158
あ、普通に林原かと思ったw
166
(1): (ワントンキン MM7f-2nBE) 2017/07/09(日)11:55 ID:rJms1PD7M(1) AAS
公開規模に比べてスレの勢いやばいだろ。
167: (ワッチョイ d7db-KuRC) 2017/07/09(日)11:59 ID:OMyd+ZB50(1) AAS
>>104
萌えオタとは全く対象となる客層が違うんだから比べられない
168: (ワッチョイ ff23-KuRC) 2017/07/09(日)12:03 ID:lA2mSqwr0(2/4) AAS
あと猫アニメなのに猫が可愛くないってどういうことだよ
169: (ワッチョイ d767-QdYR) 2017/07/09(日)12:04 ID:eSGr6YIw0(1) AAS
朝一で見て参りましたが絵が綺麗で凄かったですが
淡々と話が進んであまり頭に内容が入ってきませんでした
170
(1): (ワッチョイ bfd0-t5m7) 2017/07/09(日)12:05 ID:mF7EWSZV0(13/25) AAS
>>166
スレの勢いってよりも、初日なのに劇場の席が歯抜けだったからね。こりゃコケたと思ったよ。
ヒットする映画は初日の客の熱気が違うもん。「シンゴジ」も「君縄」も「この世界」も。
171: (ワッチョイ d7ea-L5XL) 2017/07/09(日)12:05 ID:QgcKkMUa0(1) AAS
あの世界で魔法とはどんな存在なのか
生徒は普段どこで暮らしているのか
あの仮面つけてるのはなんか意味あるのか
魔法学校入る前の生徒たちはどう生きていてどうやって選ばれるのか
大叔母さんはどうやって人間界で暮らして来たのか
とか他にも色々あるけど
細部まで設定を考えているがあえてストーリーのテンポの為に省いたのではなく最初っから投げっぱなしで考えてなくねって描写多い
謎は多いのに考察の余地は無いというか
172
(2): (ワッチョイ 9fea-dLHP) 2017/07/09(日)12:07 ID:CDiXp/fQ0(3/3) AAS
>>170
この世界の片隅は初日はそれほどでもなかったよ
あれは口コミで数字を伸ばした作品
その点ではメアリは厳しそう
1-
あと 830 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s